「集中して縫えました!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
しばらくお休みしていて、今月から再開された生徒さん。
裁断済みだった分が、今日出来上がりました。
左「脇ひもオーバーブラウス」(LT-821)のスレン染め。
右「ベーシックチュニック」(LT-914)の脱色加工です。
何と、1年ぶりでした!
「すっかり忘れてる〜」とおっしゃってましたが、やっていくうちに思い出して、スイスイ出来上がりました。
「家でも縫えるんですけど、ここ(教室)だと集中して縫えて、効率がいいです。」とおっしゃってました。
うんうん、そうですよね。
お家だと、色んなことが気になって、出来上がるまでに時間がかかったり。
縫うのに没頭する時間=無心になれる時間
なのですよ、実は。
そして、他の生徒さんとおしゃべりする時間も、楽しいですよね♪
私は、無心で縫ってる生徒さんをそっと見守るのが好きです。
生徒さんたちが楽しそうにしていると、嬉しくなります。
教室が、みなさんにとって、リフレッシュできる場所になっていたらいいな〜と思います。
「お母さんに、おしゃれなブラウスを」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
ピンクの生地で作られたのは「重ねハイネックブラウス」(LT-765)。
お母さまが、少し襟があるものがいいとのことで、このパターンをオススメしました。
これだと、襟が詰まりすぎず、一味違った感じでおしゃれです。
私の母も、よく着ています。
吸汗速乾の、人気定番生地「セオα」。
よく考えたら、吸汗速乾の機能は、夏だけじゃなく冬にもいいですよね。
ということは、オールシーズンいいじゃないですか!
袖丈は、少し短めに。
こうやって細かいところを好みに合わせて調整できるのが、自分で作るメリットです。
お母様、気に入ってくださるといいな〜。
「履き心地のいいボトム」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
紺色の定番2wayストレッチニットで、こちらを作られました。
「切替が可愛い♡」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
紺色の無地で「斜め切替チュニック」(LT-686)を作られました。
切替部分を、巻ロックで仕上げたいとのことで、ラメ入りの糸を使っています。
裾も袖も巻ロック仕上げ。
ちょうど同じ時期に、同じものを作りたい生徒さんがいらっしゃって。
こちらも可愛いく出来上がりました。
柄物と無地の組み合わせです。
斜めのラインが入ると、スッキリしますね!
半袖でも、下に長袖Tシャツを着て、カーディガンを羽織れば今から十分着れます。
いろいろ組み合わせを考えて、楽しんでくださいね〜♪
「衿元がおしゃれ!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
紫の生地で、こちらを作られました。
「ピンチカウルネックチュニック」(LT-969)。
落ち着いた色ですが、模様の部分に光沢があって、上品ですね〜!
もう1着は「タイカラーTシャツ」(LT-1003)。
両方とも「襟元にポイントがあるものがいい!」
とのことで、このパターンになりました。
「普通の丸衿だと地味になったかも。」とおっしゃっていました。
生地とパターンの選び方が上手だなぁと思います^^
両方、お母様に見せて、気に入った方をプレゼントにするそうです。
「3枚大人買いした生地で♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
黒の生地で、こちらの2着を作られました。
左「ヘンリーネックTシャツ」(MT-169)
右「後スリットボトルネックTシャツ」(LT-987)
こちらはメンズのパターンで、ご主人用です。
両持ち出しと、バインダーと、ボタンホールもあり、なかなか盛りだくさんですが、根気よく作られました。
こちらのボトルネックは、うしろにスリットがあります。
この生地をすごく気に入って、色違いで3枚大人買いされました。
グレーは先日Tシャツとフーディガンが出来上がり、
紺色は娘さん用にTシャツとカーディガンをお家で作られたそうです。
家族みんなで着てくださいね!
「これを着て、ガーデニング♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
優しい花柄の生地で、こちらが出来上がりました。
「こんな鮮やかなの、着たことない!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
「これが作りたかった!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
グレーの生地で、こちらの2着が出来上がりました。
右「巻ロックハイネック」(LT-351)
左「フーディガン」(LT-977)。
これはカリキュラムA-7で作る形ですね。
巻ロックがきれいに入る生地でした^^
フーディガンは、前々から作りたかった形とのこと。
生地の厚みや質感が、この形にピッタリです。
カリキュラムC-16とはちょっと違う作り方のポケット。
フードもポケットも簡単バージョンで、「すごく作りやすかった!」とおっしゃってました。
車移動が多いと、前は閉めずにサッと羽織れるのが便利ですもんね!
朝晩少しずつ涼しくなって、そろそろ出番がやってきそうです。



































