教室からのお知らせ

「今の時期にちょうどいいブラウス」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。
涼やかな色合いの生地で作られたのはこちら。

「後スリットブラウス」(LT-1087)です。

 
数字の柄なんですよ〜。
可愛い♡

朝晩の肌寒い時間にはカーディガンを羽織るといいし、1枚で着ても後ろのスリットがおしゃれです。

今の時期に、ちょうどいブラウスです。

「今」着たいものを、サッと作れるのがニットソーイングのいいところ!ですよね。

裾切替ブラウス

新パターンと同じ生地で作りました。

「裾切替ブラウス」(LT-949)です。

パンツは「サイドスリットパンツ」(LB-302)。

後ろの裾を、5センチ長くしています。

横から見ると、こんな感じです。

パンツに合わせて、ちょうどいい長さです。

「男性陣へのプレゼント♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

ご家族への誕生日プレゼントに、こちらを作られました。

左「Tシャツ」(MT-045)

右「ラグランカーディガン」(MT-175)。

義理のお父さんと、義理の弟くんへの誕生日プレゼントです。

生地は定番「涼しやワッフル」のカーキ色。

どちらもカッコいいですよね。

来月のお誕生日に、間に合いました。

わざわざ買いに行かなくていいし、縫う練習にもなるし、一石二鳥です。

既製品みたいで、実用的。

ほんと、誕生日プレゼントにちょうどいいと思います。

「スリットが人気!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

今月の新パターン「サイドスリットパンツ」(LB-302)を作られました。

トップスはこの日のカリキュラムで出来上がった「後マチブラウス」(LT-1061)です。

定番のデニム風生地。

よくお似合いになってました。

こちらの生徒さんも「サイドスリットパンツ」(LB-302)を。

トップスは私が作ったサンプルです。

左は「後スリットスカート」(LB-283)。

お家で作って来られました。

スカートもパンツも、スリット♪

スリットがあると、着やすいですよね。

みなさんも作ってみてください〜。

「合わせやすいモノトーンで」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

ギンガムチェックの生地で、こちらを作られました。

「脇接ぎなしワイドパンツ」(LB-110)です。

トップスは私が作ったサンプルの「セミフレアブラウス」(LT-1037)です。

半分は、ジャンパースカートを作られました。

このパターンだと脇に縫い目がなくて、柄合わせする必要がありません。

賢い選択だなぁと思います。

同じ生徒さんで、もう一つ。

「衿切替Tシャツ」(LT-464)が出来上がりました。

お友達に「タックギャザースカート」(LB-276

)を作った残りです。

(スカートの写真は撮り忘れました。)

半端に残った生地で、このパターンがちょうど取れました。

短めの袖なので、1枚で着るのに抵抗がある方は、長袖に重ねてベストとして着るのがオススメです。

モノトーンで、かっこいい2着でした!

「誕生日プレゼントに最適!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

お義母さんへの誕生日プレゼントに、作られたのはこちら。

「コーディガン」(LT-966)です。

ポケットは付けず、着丈を26センチ短くしています。

生地は定番の「涼しやワッフル」ベージュです。

紫外線が気になり始める季節、首がカバーできるのは嬉しいですよね。

来月がお誕生日だそうで、早めに作られました。

残りの生地は「ショールベスト」(LT-835)が出来ました。

こちらはご自分用です。

巻きロック仕上げなので、とても早い出来上がりでした。

お義父さんと義理の弟さんも来月が誕生日だそうです。

お二人の分も、ただいま頑張って製作中です。

出来上がったらまたご紹介しますね!

「鮮やかワンピース♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

グリーンと花柄を組み合わせて、こちらが出来上がりました。

「フレンチタックワンピース」(LO-216)です。

前にスカートを作った残りの花柄に合わせて、グリーンの生地を選ばれました。

センスが光るセレクトですね!

スカートの裾は、グリーンの糸で巻きロック仕上げに。

鮮やかで爽やかなワンピースになりました。

「娘も一緒に着れるパターン」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

お友達からのオーダーで「2wayジャンパースカート」(LO-210)を作られました。

前にもオーダーで同じ形を使っていたのですが、娘さんが持って行ったとのこと。

そして

「娘が来る度に、ずっとそのジャンパースカートを着てるのよ。だから、同じ形でまた作って。」

とのことでした。

娘さん、気に入ってくださっているのでしょうね。

こちらは別の生徒さんです。

チェックで可愛いですね。

娘さんと共用で着るそうです。

年齢を問わず着れる、人気のパターンです。

トップス2種(コールダイオール染め)

今月と来月で、コールダイオール染めのイベントをします。

サンプルを2枚、作りました。

一つ目はこちら。

パターンは「W付け半袖Tシャツ」(LT-860)。

スカートは「タックギャザースカート」(LB-276)。

今回のお題は、2色のシュシュ染めです。

ブラックと、パールグレイを使いました。

もとは真っ白のレース生地。

染めると花柄がふんわり立体的になって、可愛い♡

そしてテンション(伸び)があるので、W付けも綺麗にできました。

もう一つはこちら。

パターンは「ふんわりTシャツ」(LT-846)。

染料はゴールドと、スプリンググリンです。

写真では分かりにくいけど、こちらは斜めに模様が入るようにしました。

生地のミミが可愛くて、そのまま裾に使ってます。

後ろは淡い感じに。

やり始めると楽しくて、いろいろ染めたくなります。

来月の大阪会議に、どっちを着て行こうかな〜。

「夫と私、同じ生地で。」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

ブルーグリーンの生地で作られたのはこちら。

「ラグラントレーナー」(LT-101)です。

レディースのパターンですが、ご主人用です。

カリキュラムで作ったのがご主人にちょうど良かかったそうで、復習を兼ねて作られました。

チャコールグレーのリブとの組み合わせがおしゃれですね。

残り半分の生地で、こちらを。

「ビッグTシャツ」(LT-829)です。

ゆったり着るのがいい、とこのこで、このパターンをおすすめしました。

スリットの復習にもなりました。

ご夫婦で仲良く着て欲しいです♪

1 2 3 180 »