「衿が可愛いパターン♡」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
衿にポイントがある形を、2着作られました。
左「リボンカラーブラウス」(LT-1024)
右「スリットカラーチュニック」(LT-1045)。
程よい張りと厚みの生地で、リボンがキュッとなっています。
スリットカラーも、素敵です♡
「これを着て、姉ところに遊びに行こうかな〜。」とおっしゃってました。
どちらも可愛いから、お姉さんが欲しがるかも、ですね^^
「ファーでぬくぬく♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
定番のトルネードファーで「W付けカーディガン」(LT-996)を作られました。
W付けの部分は別の生地を使って、甘すぎず、締まった印象になっています。
今日はこのカーディガンを着て来られていて、よくお似合いでした。
着てあったか、見た目もあったか。
今日みたいに寒い日にぴったりですよね^^
「キティちゃんみたい!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
赤の暖かいフリース生地で作られたのは「サイドリボンベスト」(LT-847)。
色も、見た目もあったか。
生地の厚みがあるので、サイドリボンは渡す形にアレンジしました。
リボンがキティちゃんみたいで可愛いですよね♡
こちらは、お母様への誕生日プレゼントだそうです。
寒くなってきたので、手作りの服で暖かく過ごしてほしいですね♪
「娘も欲しがる、暖かい上着」~生徒さんの作品~
マスターコース生徒さんの作品です。
こちらの生徒さんは圧縮ウールの暖かい生地で、2着を作られました。
左「ドルマンショートカーディガン」(LT-819)
右「Pコート風ジャケット」(LT-762)。
ボアが付くと、可愛いですよね!
娘さんが欲しそうな様子だったそうです^^
ジャケットも、ピシッと仕上がって素敵です。
こちらの生徒さんも、Pコート風ジャケットが出来上がりました。
下に着ているのは「2wayジャンパースカート」(LO-210)です。
裏起毛の暖かい生地です。
すごく縫いやすい生地だったそう。
「よく出来た!」と満足していたら、2着とも娘さんに取られたそうです^^
これいい!欲しい!
と言われたら、お母さんはあげちゃいますよね。
喜んで着れくれたら、それが一番ですから。
お母さんは自分用に、また作ってくださいね!
「制服代わりも作れます!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
ストライプの生地で、こちらのセットを作られました。
「ベスト」(LT-010)と、「セミタイトスカート」(LB-277)。
制服みたいでカッコいい!
と思ったら、
「職場に制服がなくて、制服代わりに着ようかなと思って。」とおっしゃってました。
うんうん、いいですね〜!
裏起毛で実はあったか。
ニット生地は着心地いいですからね、快適にお仕事ができるのではないでしょうか^^
「苦労したけど、仕上がりに満足♡」~生徒さんの作品~
マスターコース生徒さんの作品です。
ボーダーの生地で「裾ドレープカーディガン」(LT-975)を作られました。
ボーダーの柄が活かされてます。
見た目はごくごく普通の生地なんですが、意外と手がかる生地でした!
薄くて綿100%、張り付くので、まず地の目合わせがしにくかったです。
衿の部分は、ボーダーの線に合わせて裁断した方がいいから、1枚ずつ裁断しました。
丁寧に、時間をかけて裁断した甲斐あって、柄合わせも上手くいきました。
もう一つの難関が、端がクルクル丸まる生地だったこと!
「予想以上に、すごく大変な生地でした。でも、出来上がりはいいですね!」と、おっしゃってました。
途中で投げ出さず(笑)丁寧に根気よく縫われた生徒さん、頑張りました♡
とても素敵なカーディガンですね♪
「冬のブルーも、いいですね!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
ブルーの生地で、こちらのチュニックを作られました。
「ハイネックチュニック」(LT-904)。
裾がスクエアになっていて、横から見てもいい感じのシルエットです。
そして、同じ生徒さんが、別の日に作られた2着。
こちらもブルーでした。
左「ワイドオフタートルAラインTシャツ」(LT-556)
右「スクエアマチチュニック」(LT-1041)。
こちらはゆったりと肩が落ちているデザインです。
昔からあるパターンですが、なぜか他の生徒さんから「新パターンですか?」と聞かれます。
逆に新しく見えるのかもしれないですね。
こちらは、脇のマチ部分を別布で。
組み合わせが可愛いです♡
冬のブルーも、素敵だなぁと思います^^
「みんなでフロッキー加工♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
先月から今月にかけて、フロッキー加工をしています。
今日までに出来上がった作品を紹介します。
こちはのお二人は同時に出来上がりました。
カーキ色の生地に、グレーのフロッキー。
こちらは焦げ茶色の生地に黒のフロッキーです。
お二人とも、仲良く左寄りに配置されています。
こちらの生徒さんはベージュの生地に、白のフロッキー。
同色系で、さりげなく^^
こちらの生徒さんは、からし色の生地に黒のフロッキーです。
「真ん中に模様を入れたの初めてだったけど、なかなかいい!」と気に入られた様子でした。
模様は同じものでも、全く違う出来上がりになるところが面白いですね〜♪
「高級感のあるコートを、お友達に♡」~生徒さんの作品~
お友達用に、コートを作られました。
左「ノーカラーショートコート」(LT-647)
右「スタンダードベスト」(LT-610)。
生徒さんが作ったコートを見て、私にも作ってほしい!と言われたそうです。
ノーカラーがいいとのことで、こちらのパターンをオススメしました。
ボタンは水牛ボタンを使って、高級感が増しています!
コートは着丈と袖丈を伸ばしています。
化粧品メーカーの営業をされている方だそうで、イメージにぴったりですよね^^
残りは、いつものベストを。
とても気に入ってくださったそうで、お礼にと、私にまでハンドクリームをいただきました。
作ったのは生徒さんなんですけどね、ありがとうございます^^
「白のファーを、こう使う!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
斜めチェックの生地で、こちらの2着を作られました。
左「スタンドノーカラーコート」(LT-385)
右「サイドリボンベスト」(LT-847)。
コートは身返しの部分を白にされました。
そして、袖とポケットには白のトルネードファーを。
袖口の部分使い、可愛いですね!
しかも、あったかそう。
なるほど!な、使い方です^^
こちらのベストは、衿なしで。
衿なしバージョンも、スッキリしていいですね!