「レース生地で何作ろう♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
レースの生地でこちらの2着が出来上がりました。
左「バックスリットベスト」(LT-837)
右「ポンチョ風ブラウス」(LT-827)。
ベストの下は「パネルフレアワンピース」(LO-318)です。
濃い色に重ねると、レースの柄がハッキリ出ます。
「ふんわりTシャツコレクション♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
「女の子の、夏のワンピース。」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
お孫さん用に、「衿ギャザーワンピース」(KO-022)を作られました。
夏のワンピース!って感じで可愛いですね♡
ほぼ直線なんですが、見た目より縫う距離が長いです。
「もっと早く出来上がるかと思ってたけど、結構時間がかかりました〜。」とおっしゃってました。
最後にゴムでギュっとギャザーを寄せるので、薄手の生地の方が作りやすいかもしれませんね。
まだサイズが大きくて、このワンピースを着るのは来年になりそうとのこと。
着画をぜひ、見てみたいですね♪
「可愛いレース生地で♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
可愛い花柄のレースで、こちらを作られました。
左「脇ひもオーバーブラウス」(LT-821)
右「モックネックドルマンTシャツ」(LT-822)。
ブラウスの方は着丈を短くして、ひもの間隔も狭く。
この生地でひもを作るのは難しいため、既製のグラグランテープを使っています。
「縫いにくくて、疲れました〜!」とおっしゃってました^^
うんうん、分かります。
スカスカの部分が、まるで空を縫ってるようですもんね。
しかもテンション(伸び)がほとんどない生地。
伸びないと、逆に縫いにくいですよね〜。
頑張ってもう一着、出来ましたよ♪
こちらは「後ギャザーブラウス」(LT-844)。
他の生徒さんたちからも「可愛い〜♡」と声が上がってました。
この日は、別の生徒さんもレース生地で作っていて、また別の生徒さんは仕上がりを見てレース生地を選ばれました。
それぞれの作品も、出来上がったらご紹介しますね♪
「お揃いです♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
トップス「ふんわりTシャツ」(LT-846)
スカート「タックギャザースカート」(LB-276)。
偶然、お二人とも同じものを作られました。
上下とも、同じです^^
この日、私が着ていたのも同じ組み合わせでした(笑)
出来上がってから、
「みんなお揃いですね〜!」と、気付きました。
セットで着るとワンピースみたいになるし、別々に着てもオッケー。
簡単に出来るし、オススメです。
みんなでお揃い、いかがですか?^^
「鮮やかなワンピース!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
鮮やかな色合いの生地で作られたのは「前後Vネックワンピース」(LO-327)。
いろんな色が入っていて、すごく素敵な生地です。
「これを着こなせるのは、○○さんと、△△さんかな〜」と思って選んだ生地だったので、そのうちの一人が手に取ってくださって嬉しいです^^
形になると絶対素敵になる!と、思っていた通りでした♪
ショップに並んでたら、数万円しそうじゃないですか?
無地のカーディガンを羽織ると、落ち着いた感じで着こなせますね♪
「後ろ姿が可愛いジャンパースカート」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
チェックの生地で作られたのは「ベルト付ジャンパースカート」(LO-214)。
「夫婦で、夏を快適に♪」~生徒さんの作品~
「フレンチタックワンピース」(LO-216)と、
生徒さんの作品です。
黒の、変わりチェックでこちらのセットが出来ました。
「サイドリボンブラウス」(LT-677)と、
「巻き風スカート」(LB-273)。
スカートも、ブラウスも、作ってみたかったそうです。
黒の無地をプラスしたことで、締まった印象になりましたね。
黒の生地で、ご主人のTシャツも出来上がりました。
「ポケット付きTシャツ」(MT-043)の、ポケット無しバージョンです。
裁断と身頃縫いはお家でして、バインダー仕上げを教室でされました。
「ポケットはいらないけど、丸襟でバインダー仕上げがいい」
と、ご主人からのリクエストだったそうで。
ご希望通りのものが出来ました^^
バインダーをリクエストするとは、ツウですね!
既製品みたいに、綺麗に出来上がってます♪