「よかったから、プレゼントに作ります!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
黒の裏起毛生地で「ラグラントレーナー」(LT-101)を作られました。
午前中のカリキュラムで作ったものと同じ形です。
午後から「復習したい」とのことでした。
リブは焦茶色で、おしゃれですね。
着てみたら良かったそうで、同じものを義理の妹と姪っ子ちゃんにプレゼントしたいとのこと。
ちょうど残りの生地で親子ペアが取れました。
義理の妹さんには、少し着丈と袖丈を長くしています。
ちっちゃくて可愛い♡
2人の誕生日が今月だから、誕生日プレゼントとのこと。
買って渡すのもいいけど、せっかくなら手作りで。
手作りだけど、まるで既製品。
お揃いで、喜ばれるでしょうね!
「こんなに簡単に出来るんだ!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
紺色のポコポコ水玉生地で、こちらを作られました。
「プリンセス切替ジャンパースカート」(LO-205)。
インナーは、この日の午前中のカリキュラムで出来上がっていた「ボトルネックTシャツ」(LT-503)です。
ジャンパースカートはカリキュラムで作って、復習に同じものを作りたい!ということでした。
もう一つは「モックネックチュニック」(LT-867)。
W付けの復習になりましたね。
さらに微妙に余った生地で、帽子なら作れるかも、ということでこちらも。
「ねじりキャップ」(LZ-019)が、2つ!
全部同時に裁断して、その日は残り時間があまりなくて。
でも帽子なら間に合う!
と、一番最初に作ってもらいました。
ほんとにあっという間に出来上がったから
「えー!こんなに早く出来るんですね!」
と驚かれていました。
そうなんです、ニットソーイングはこんなに早く綺麗に出来るんです!
私はもうそれが当たり前になっているから、そのフレッシュな反応が新鮮でした。
今回のミシンセールでミシンも購入されたし、これからもっと楽しくなりますね♡
「みんなでスレン染め♪」~生徒さんの作品~
イベントで、スレン染めをした生徒さんの作品です。
みなさんの作品をご紹介しますね!
こちらはオレンジの生地に、黄色の染料。
元気が出そうなカラーです。
斜めにうっすらとオレンジの線が入ってるの、分かりますか?
こちらはイエローの生地に、灰色の染料です。
眩しい生地でも、落ち着いた色を入れることによって、着やすくなりますね。
こちらは薄いベージュに、茶色の染料です。
後ろに入っているところがおしゃれ!
色が抜けたところが、ほんのりオレンジ色になって、それもまたいいですね。
こちらはグレージュに、茶色の染料です。
染めた部分を上半身に持ってくるのも、素敵です!
今回は、割り箸を使って模様をつけるというものでした。
割り箸の角度で、ボーダーにしたりジグザグにしたり。
染める部分は上?下?斜め半分?
と、アイデアは様々。
同じ手法だけど、それぞれの個性が光るものとなりました。
「同じセットを作りたい!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
マスタード色の生地で、こちらを作られました。
「オフタートルネックTシャツ」(LT-379)を2着と、「フーディベスト」(LT-852)です。
先日のブログを見て、「同じセットを作りたいです!」ということでした。
表と裏を使って、同じオフタートルでも違う印象になりました。
来月の旅行に来て行くそうですよ〜。
お土産話を聞くのが楽しみです♪
「可愛いあの方へのプレゼント♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
可愛い花柄の生地でこちらのセットを作られました。
左「後タックカーディガン」(LT-1040)
右「ドルマンショートカーディガン」(LT-819)。
お勤めをしていた頃、お世話になった先輩へのプレゼントだそうです。
もともと小柄で可愛らしい方、とのこと。
最近、施設に入られたそうで、着やすいようにカーディガンを2つ。
左は「後タックカーディガン」(LT-1040)の後ろ姿。
右は、2つカーディガンを取った後に残った生地で出来た「セミフレアブラウス」(LT-1037)です。
全部で3着。
その方のことを想って作る、優しい時間が流れていました。
生徒さんの優しさに触れ、私も幸せな気持ちになりました!
「冬こそ白で!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
オフホワイトの生地で、こちらを作られました。
「フード付コート」(LT-1070)の着丈を30センチ短くしたものと、
「ワイドストレートパンツ」(LB-300)。
「白のパンツが作りたい。できればポケット付きで。」とご希望で、こちらのパンツをオススメしました。
生地は、定番生地(No.351)起毛ツイルストレッチの白。
抗ピリング加工がされており、毛玉が出来にくい生地です。
「見た目も暖か♡」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
クリーム色の生地で、こちらが出来上がりました。
「オフタートルネックTシャツ」(LT-379)を2着と、「フーディベスト」(LT-852)です。
右は、Tシャツにベストを重ねています。
まずご自分用に。
もう1着じゅうぶんに出来るから、同じものをお姉さんに。
さらに、まだ何か作れそう!
ということで、取れる範囲で裾の広がりを少し押さえてベストが出来上がりました。
急に寒くなったから、みなさん暖かい生地を手に取られています。
冬の準備は万全です!
「使い勝手のいいカーディガン」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
暖かい生地で、こちらを作られました。
「巻ロックカーディガン」(LT-1006)を2着。
カリキュラムA-12で作るパターンですね。
「使い勝手が良かったから、復習を兼ねて2枚作ります!」と、生徒さん。
1枚はお友達にプレゼントするそうです。
ロックミシンだけで出来るから仕上がりも早い!
今からの季節には、首の後ろが暖かいと嬉しいですよね。
「好きなグリーンで♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
グリーンの水玉生地で、こちらの2着を作られました。
左「2wayスリーブTシャツ」(LT-1026)
右「バルーンスリーブブラウス」(LT-830)。
少し前に即決購入されていた生地。
先に作るものがあって、やっと形になりました。
薄手の生地ですが、今からだと重ね着して着れます。
白のハイネックに重ねたら、可愛いですよね!
ちょっとクリスマスぽくなります。
好きな色は、着ていて気分が上がります。
いろんな着こなしで楽しんでくださいね!