「裏起毛で、ぬくぬく♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

 

グレーの生地で作られたのは「フーデットラグランコート」(LT-989)。

白のストライプが入っています。

 

ポケットも綺麗に出来てますね!

 

この生地、すごく縫いやすかったそうです。

 

そして、裏起毛なんですよ~。

 

肌触りが良かったり、暖かいと幸せな気分になりますよね。

 

コートのほかに、パンツやスカートにも良さそうな生地です。

 

「黒でシックに可愛く♡」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

 

お友達からのオーダーで「スクエアマチチュニック」(LT-1041)を作られました。

 

身頃は定番のフォーマル生地。

マチ部分の花びらみたいな生地も、定番生地です。

 

衿ぐりは好みに合わせて広くしています。

 

花びら生地はだいぶ前に購入されていたのですが、何を作るかなかなか決まらず、やっと形になりました。

 

お高い生地なので、縫うのにすごく緊張されていました^^

 

仕上がったら素敵♡

とても可愛い!

 

緊張した甲斐がありましたね^^

「あんなに不器用だったに、これ作ったの?」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

お友達へのプレゼントに「ダッフルコート」(LT-1043)を作られました。
グレーぽく写ってますが、実物は焦げ茶色です。
中学の同級生に、先日久しぶりに会って、ニットソーイングをしていることを話したそうです。
その時に着ていたダッフルコートを見たお友達に、
「え~?あんなに不器用だったのに!」
と驚かれたとのこと(笑)
(そのダッフルコートはこちら→
「何かプレゼントに作るよ!」ということになって、お友達も同じ形が欲しいと言われたそうです。
クオリティが高くて、既製品にしか見えませんよね!
マスターコースも修了し、その後もたくさん作ってらっしゃる生徒さん。
私はその生徒さんを不器用だとは思ってなかったので
「不器用だったんですか?(笑)」と思わず聞いてしまいました。
よく「私は不器用だから、ミシンなんて、洋服を作るとか無理です。」と言われる方がいますが、
実は、器用不器用は関係ないんです。
「やってみたい!」と言う気持ちが大事で、最初から「無理」と決めつけてしまうのは、もったいないな~と思います。
(ミシンが苦痛になるとか、具合が悪くなるなら勧めませんが。)
自称・不器用さんでも、こんなに素敵なコートが作れるのですよ♪

「たまには華やかに、可愛らしく♡」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

 

ピンクベースの生地で、こちらのセットを作られました。

 

 

トップス「リボンカラーブラウス」(LT-1024)

スカート「ウィンドミルスカート」(LB-249)。

 

とても華やかですね!

 

セットでワンピース風に着てもいいし、もちろん単品でも。

 

最近はなかなかスカートを履かないとおっしゃっていましたが、

たまにはこんな可愛らしい雰囲気もいいのではないでしょうか♡

 

春が楽しみになりそうな服ですね~!

「人気の生地で、なに作る?」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

定番生地のマイクロコールスエード、人気です!

続々と出来上がってますので、紹介しますね。

こちらはブルーで。

左「ドレープカーディガン」(LT-389)

右「サイドリボンベスト」(LT-847)。

カーディガンは、パターンより短くしています。

お姉さんが気に入られたそう^^

綺麗なブルーですね〜。

先日、さっそく着て来られていて、とてもお似合いでした。

こちらの生徒さんはブラックで。

左「サイドリボンベスト」(LT-847)

右「オフタートルネックTシャツ」(LT-379)。

リボンは、結んだ部分のごろつきが気になるとのことで、渡すタイプにアレンジしています。

スッキリしていていいかも!

この生地のタートルネックは、暖かいでしょうね。

こちらの生徒さんはピンクで。

左「後マチ付オフタートルネック」(LT-990)

右「クロスタックねじり衿チュニック」(LT-992)。

どちらも衿があって、暖かいですよね。

ピンクもお似合いでしたよ^^

こちらの生徒さんはブルーで、「サイドリボンベスト」(LT-847)です。

着丈は長くしています。

長いのも可愛い♡

この生地、一度着たらリピートする方が多いと聞いていたのですが、ほんとにそうです。

まるでジンクスみたいに(笑)高い確率で2枚目、3枚目と購入されます。

着ていて心地よいものがいいですもんね。

みなさんも是非、お試しください♪

「生地の組み合わせが素敵なパターン。」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

生地を上手く組み合わせて、こちらを作られました。

左「スクエアマチチュニック」(LT-1041)

右「クロスタックねじり衿チュニック」(LT-992)。

マチの部分に、紺色の無地を使って、締まった印象に。

ねじり衿とタックも、ちょうどいい感じになりました。

そしてもう一組。

左「切替プルオーバー」(LT-1042)

右「マチ入りチュニック」(LT-1020)。

自転車みたいな柄が可愛い♡

裏が無地として使える生地だったので、マチは裏側を使われました。

この4着、裁断から仕上げまで、全てご自宅で完成させて来られました!

素晴らしいです^^

全て一人で、となると、不安があるかと思いますが、ここをクリアすると自信に繋がります。

たとえ失敗したとしても、それは貴重な経験です。

そして、それは必ず身に付きますからね^^

「レースの花柄が可愛い生地で」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

 

花柄の可愛い生地で、こちらの2着を作られました。

 

左「重ねハイネックブラウス」(LT-765)。

右は廃盤になっているカーディガン。

 

花柄のレースが、グレーの生地の上に重なっているような生地です。

 

(このカーディガン、私も好きでよく着ていました。)

 

この生地、個人的にすごく好きで、見つけた時にテンション上がりました♪

 

形になると、やっぱりより可愛いですね!

 

実は色違いを自分用にキープしています。

 

何を作るか、考え中です^^

「おしゃれにヨガを楽しめる♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

 

左「ブラウジングTシャツ」(LT-834)

右「2枚合わせフードパーカー」(LT-1033)。

 

こちらは発泡加工したものです。

 

ヨガの時に着るそうで、おしゃれですよね~!

 

残りの生地でパーカーが出来ました。

この形、薄手の生地で作るのもいいなと思いました。

 

クリスタルシートもプラスして、オリジナルの出来上がりです^^

「とろけるような肌触りの生地で♪」~生徒さんの作品~

マスターコース生徒さんの作品です。

柔らかな色の生地で、課題の「変わりポケットベスト」(LT-613)を作られました。

よく見ると、縦線が入っています。

この生地、冬の定番生地だったのですが、確か廃盤になっていたかな。

すごく気持ちよくて暖かい生地です。

同じ生地でもう一着。

「クロスタックねじり衿チュニック」(LT-992)も出来ました。

裁断の時から肌触りが良くて、スリスリしたくなりました^^

生地の状態では地味〜な感じだったのが、出来上がってみたら素敵!

暖かい服で、快適な冬を過ごしましょう♪

「娘夫婦に、ファミリーコーディネート♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

娘さん夫婦のために、こちらを作られました。

左から

娘さんに「2wayジャンパースカート」(LO-201)

お婿さんに「メンズブルゾン」(MT-136)

お孫ちゃんに「ベビー用パンツ」(KB-103)です。

ジャンパースカートは、動きやすいように短めにアレンジ。

前にお婿さんに同じ形のものを作っていて、また同じ形のが欲しい!と、リクエストされたそうです。

再びリクエストとは、気に入ってくれているんでしょうね!

お婿さん、甘え上手♪

ベビーパンツは小さくて可愛い♡

遠いところに住んでいて、食べ物のリクエストは「うまかっちゃん」とのこと。(九州出身の人なら、分かりますよね^^)

今回も、洋服と一緒に入れて送るそうです。

母の愛を感じます♡