「部屋着は、可愛すぎるくらいがちょうどいい」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

可愛いフレンチブルドッグ柄の生地で「脇接ぎなしワイドパンツ」(LB-110)を作られました。

「この生地、何年もずーっと棚に残っていて、誰も買ってくれないんです。

あまりにも可愛すぎるから敬遠されて。

行く末は、私の部屋着かな〜。」

なんて話を生徒さんにしていたら、

「上下セットは無理だけど、パンツだけにして上は無地を合わせたらいいかも!」と、買ってくださいました!

そして、出来上がったらすごくいい!

部屋着は、可愛すぎるくらいがちょうどいいのですよ。

妹さんにも同じものを作って、お揃いにされました。

出来上がりを見た従姉妹さんが気に入って

「同じ生地で、上下セットを作って!」と言われたそう。

(残念ながら、同じ生地はありません。)

何年も、誰も振り向いてくれなかったのに(笑)

形になって嬉しいです♡

言ってみるものですね^^

「白って爽やか!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

白の生地で、こちらの2枚を作られました。

左「モモンガプルオーバー」(LT-1051)

右「バックフレアブラウス」(LT-826)。

モモンガ、いいですね〜!

この生地、綿100%。

縦の織りが入っていて、いいですよね〜。

バックフレアも素敵!

モノトーンのスカートとコーディネートされていて、よくお似合いでした。

「夏にも活躍、オススメパーカー」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。
「バックフレアパーカー」(LT-1050)。

こちらの生徒さんは定番生地「涼しやワッフル」の紺色で作られました。

白のファスナー、マリンぽく可愛いですね〜。

こちらの生徒さんは白っぽいベージュの生地で。

着丈を5センチ長くしています。

ファスナーを白にしたことで、爽やかさが増しています。

サラリとした薄手の生地で作ると、これからの季節、日除けに冷房対策に、役に立ちます。

私も夏用に作ろう!と思います♪

「コールダイオール染め その①」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

コールダイオールで染めた、みなさんの作品を紹介します。

今回は2色染めをして、残りの生地はどちらかの一色で染めても染めなくてもOKということにしました。

こちらの生徒さんはディープレッドとネイビーで、「ふんわりチュニック」(LT-1028)。

赤とネイビーのコントラストが綺麗ですね〜!

残りの生地は一色で「ふんわりTシャツ」(LT-846)を作られました。

こちらの生徒さんはネイビーとパールグレーで。

チュニックの方は2色で、Tシャツの方は一色です。

濃いめに、しっかり染まりましたね!

こちらの生徒さんはゴールドとスプリンググリンで「パフスリーブカーディガン」(LT-1048)を。

実物はもう少し薄い色です。

お花畑みたいで可愛いです♡

残りの生地はスプリンググリンの一色で「前裾ギャザーTシャツ」(LT-836)。

新緑みたいな色合いになりました。

後半の方は、また出来上がったら紹介します!

「色違いの生地で、何作る?」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

いつもお二人揃ってお越しになる生徒さん。

この日は色違いの生地を選ばれました。

左「ヨーク切替タックキュロット」(LB-174)

右「ティアードスカート」(LB-278)。

(トップスは私が作ったものです。)

最近スカートはあまり履かない、ということで、ワイドパンツ系をオススメしました。

写真では分かりにくいけど、切り替えとタックが入ってます。

スカートみたいなシルエットです。

こちらの生徒さんは、ティアードスカート2作目です。

ギャザーもいい感じに入りましたね!

残りの生地で「タックスリーブボートネック」(LT-814)も出来上がりました。

こちらは娘さん用に、サイズを合わせています。

生地とパターンがよく合っていると思います。

娘さんも喜んでくれたのではないでしょうか^^

「娘夫婦に、お揃いの生地で。」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

娘さん夫婦にこちらを作られました。

左「バックフレアパーカー」(LT-1050)

右「VネックTシャツ」(MT-034)。

娘さん用のパーカー、パリッと仕上がりました!

後ろ姿も素敵♡

来月がお婿さんの誕生日とのこと、Tシャツはお誕生日プレゼントになるそうです。

アパレルメーカーが使用している吸汗速乾の生地で、とても涼しそう。

暑がりの方にはピッタリです。

「これでいつ誕生日が来ても安心♪」とおっしゃってました^^

「母の日に、間に合った!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

母の日のプレゼントに、こちらの2着を作られました。

左「バックフレアブラウス」(LT-826)

右「ボトルネックチュニック」(LT-944)。

グリーンの優しい色合いの生地です。

斜め後ろから見ても、素敵です♡

「母の日に間に合った!」とおっしゃってました。

うんうん、すぐに出来ますからね〜。

プレゼントにはもってこいです♪

「お孫ちゃんとお揃いの服♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。
ブルー系の花柄の生地で「スリットカラーチュニック」(LT-1045)を作られました。

衿の立ち上がりが、いいですね〜。

生地の半分はレース切替ブラウスを作られています。

そしてさらにその残りが半端にあって、子ども服なら作れるかも?ということで、こちらが出来上がりました。

「衿なしジャケット」(KT-110)。

ワンピースの上に羽織っても良さそうですね。

お孫ちゃんとお揃い、可愛いです♡

「主人が喜んでます!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

ご主人用に「フロント切替Tシャツ」(MT-167)を作られました。

教室で裁断だけして、全部ご自宅で縫って来られました!

ボタンホールまで、すごいです!

前に同じものを作って、リクエストで2作目です。

ご主人、「よか!」って言われてたそう。

「よか」って、

「結構です。遠慮します」という意味と、

「いいね!気に入った。」という両方の意味があります。

ん?どっちの意味でしたか?と、聞いてみたら

後者の「気に入った!」の意味だったとのこと。

サイズもピッタリだったそうで、良かったです。

ご夫婦の関係を垣間見ることができて、なんだかほのぼのしました^^

「ティアードスカートも人気です!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

先月の新パターン「ティアードスカート」(LB-278)、割と人気です。

こちらの生徒さんは、グリーンのストライプ生地で作られました。

同じ生地で「重ねVプルオーバー」(LT-824)も出来上がりました。

程よい薄さの生地で、ギャザーもふんわりです。

こちらの生徒さんはブロックチェックの生地で。

トップスは「ふんわりTシャツ」(LT-846)です。

私とお揃いですね〜。

娘さんが着る事になったそうです^^

ただ、ギャザーを寄せすぎて、ちょっと重かったと。

自分用にも作りたい!ということで、今度は薄手の生地で作られました。

それはまた別の機会に紹介します。