「この生地、どうしようかと思ってました。」~生徒さんの作品~
マスターコース生徒さんの作品です。
課題に入ってる「VネックフレンチTシャツ」(LT-815)。
8ミリバインダーがお題のパターンです。
身頃はパワーネットで、バインダーは黒で。
Vネックも綺麗ですね〜!
同じ生地でもう一着。
「4本フリルチュニック」(LT-620)。
フリル部分は、シワが寄りにくくて軽い生地が個人的にはオススメです。
洗濯するたびフリル部分にアイロンをかけるのは面倒ですからね。
「買ったものの、この生地どうしようかと思ってました。」とおっしゃってましたが、
フリルがふんわりして、このパターンにぴったりの生地でしたね^^
「レース切替が人気!」~生徒さんの作品~
「白で爽やかに♪」~生徒さんの作品~
マスターコース生徒さんの作品です。
白の生地と、レース生地を組み合わせて、こちらを作られました。
左「花びらスリーブチュニック」(LT-801)
右「フレアショールベスト」(LT-475)
袖先の部分だけ、レースで可愛いですね〜。
ベストは軽やかです♪
レース生地でもう1着。
右の「後レースアップブラウス」(LT-813)が出来上がりました。
(左は、チュニックにベストを重ねています。)
ベストは何通りも着方があるし、レースのブラウスは下に重ねる色で、雰囲気がガラッと変わります。
いろんな着こなしを楽しんでほしいです^^
「どちらを表にしても、可愛い♡」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
花柄の生地で、こちらの2着を作られました。
左「2枚合わせフードパーカー」(LT-1033)
右「ボトルネックベスト」(LT-848)。
パーカーの方は、白ベースの花柄で。
着丈は短くしています。
ベストはグレーベースの花柄。
袖なしにアレンジしています。
表と裏で色が反転しているので、どちらを表に使ってもOK!
うん、どちらも可愛いです♡
「キラキラ、楽しい箔加工」~生徒さんの作品~
マスターコース生徒さんの作品です。
課題に入ってる「箔」の加工をしました。
こちらの生徒さんはブルーグリーンの生地に、ピンクの箔を。
写真では分かりにくいけど、ピンクが可愛いです♪
こちらの生徒さんはベージュの生地に玉虫色です。
光の当たり具合で、いろんな色がキラキラ♪
同じ生地で、課題のスカートもセットで出来上がりました。
ポケット、綺麗にできましたね!
こちらの生徒さんはグリーンの生地にシルバーの箔です。
鮮やかな生地に、シルバーが際立ってます。
同じ模様でも、位置と色で雰囲気がだいぶ変わってきます。
箔は、紙をペリペリ剥がす感覚が楽しいですよね〜。
「着丈を短くするだけで、全く別のものみたい!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
前回の教室で作られたセットを着てこられました。
斜めチェックの生地で「ギャザーキュロット」(LB-113)。
「前フレアカーディガン」(LT-363)は、カリキュラムで作られたものです。
カーディガンの前裾を結んで着ると、また違った感じになりますね!
中のブラウスは、どのパターンか分かりますか?
「ブラウジングワンピース」(LO-331)の着丈を短くしているものです。
着丈が確か65センチだったような。
着丈を短くするだけで、ワンピースとは全く違った感じのブラウジングシャツになりました!
オシャレに着こなしされています^^
「同じ形で作って!」~生徒さんの作品~
マスターコース生徒さんの作品です。
ストライプの生地で、こちらの2着を作られました。
左「VネックフレンチTシャツ」(LT-815)
右「シャツワンピース」(LO-321)。
8ミリバインダー、綺麗にできました!
後ろのVも、涼しげですね。
こちらのワンピースは、お友達からのリクエスト。
課題で作ったこの形を着ていたら、「同じの作って!」と頼まれたそう。
お友達に合わせたサイズで作っています。
明るい色のボタンで、爽やかさ倍増!
「お揃いになっちゃった(笑)」とおっしゃってました^^
ぜひ、仲良く着てもらいたいです♪
「今の時期、着るものが無い!じゃあ、作ろう」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
娘さん用に「Vネックロングカーディガン」(LT-933)を作られました。
毎年この時期って、「着るものがない!」と思いませんか?
暑かったり、ひんやりしたり。
一日のうちでも寒暖差があったりして。
「着るものがないんです!」と、みなさん言われます。
生徒さんの娘さんもその1人で、「まずは娘に作ります。」と、カーディガンを作られました。
ボタンは無くてもいいかもと、とりあえず持ち帰って娘さんに見せるそうです。
ボタンが必要な時は、後で付けることができますから^^
その時に着るものをサッと作る。
『着るものがないなら、作る!』
それが実現するのがニットソーイングのいいところです^^
「おうちで作ってきました!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
2着とも、おうちで縫ってこられたもの。
左「エプロンドレス」(LO-078)
右「サイドリボンブラウス」(LT-677)。
「この生地がちょうど良さそう!」
と、エプロンドレスにされました。
後ろ姿も素敵♡
中に着ているのは、今日出来上がった「巻ロックハイネック」(LT-351)を半袖にしたもの。
ちょうど合いますね♪
ブラウスは、無地と組み合わせて。
縦のラインが強調されて、素敵です♡
「組み合わせても、1枚で作っても。」~生徒さんの作品~
マスターコース生徒さんの作品です。
課題に入ってる「おおい布付裏バインダーブラウス」(LT-998)。
こちらの生徒さんは、2枚の生地を組み合わせて作られました。
前身頃だけ柄物に。
おしゃれですね〜!
柄物では「リボンカラーブラウス」(LT-1024)も出来上がりました。
こちらの生徒さんは「4枚接ぎスリットスカート」(LB-264)とセットで、全て同じ生地で作られました。
黒なので、フォーマル感が出ますね。
ってことで、パールのネックレスをしてみました。
ブラウスの丈を短くしたので、ギリギリ全部取れました。
娘さんが、このセット気に入ってくれたそうです!
おおい布付ブラウスは、別の生地と組み合わせても、1枚の生地でも、素敵に出来上がりますね♪