「娘からのリクエスト」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

 

娘さんからのリクエストで作られました。

 

暖かい生地で「ねじり衿ポケットワンピース」(LO-347)。

寒いところにいらっしゃるそうで、衿元が暖かくて重宝されるのではないでしょうか。

こちらの生徒さんは「キャミソール」(LT-067)の着丈を長くして、ロングに。

Tシャツの上に重ねて着るために、身幅にゆとりを持たせています。

前にも同じ形を作られていて、「今度は黒で!」とリクエストがあったそうです。

リクエストされるって、嬉しいですよね♡

母の愛を感じる作品です♪

「コンシールファスナーに初挑戦!」~生徒さんの作品~

マスターコース生徒さんの作品です。

 

課題に入っている「フードチュニック」(LT-1039)。

コンシールファスナーは、もちろん初挑戦!

途中、ほどかなければならなかったり、少々苦戦しましたが、綺麗に出来ました。

「難しかった〜!」とおっしゃっていました。

コンシールファスナーは、課題にもう1着あります。

次も頑張っていきましょう♪

「のこり生地で、これを作るといい!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

 

中途半端に残った生地、何か作れないかな?

って時にオススメしているものを紹介します。

 

一つ目は「ボトルネックベスト」(LT-848)。

着丈を短くして、ポケット無し、袖無しにしています。

袖口ゆったりで、重ね着しやすいです。

二つ目は「ボトルネックロングベスト」(LT-476)。

ロング丈を、生地が足りる長さにしています。

 

一つ目よりも、少しコンパクトなシルエットです。

3つ目は「衿切替Tシャツ」(LT-464)と「4枚接ぎ帽子」(LZ-008)。

半袖で、切替があるから意外と少ない布で作れます。

冬は長袖に重ねてベスト代わりに着れますね。

4枚接ぎ帽子は、もっと少ない生地で作れてオススメです!

よかった参考にしてみてくださいね♪

「お家で作ってきました!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

 

黒のあたたかな生地で、こちらを作られました。

 

左「後スリットボトルネックTシャツ」(LT-987)

右「フーディーベスト」(LT-852)と「裾ギャザースパッツ」(LB-160)。

あまり高すぎないボトルネックと、後ろのスリットがポイントのTシャツ。

フーディベストは2作目、だったかな?

スパッツはギャザー無しでスッキリと。

こちらの3着、全てご自宅で、裁断から仕上げまでして来られたんですよ〜!

お家ソーイングも楽しんでもらっているようで、嬉しいです♪

「今年のキルティング生地で♡」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

今年のキルティング生地で、今月の新パターン「ショールカラーコート」(LT-1058)を作られました。

冬の白って、可愛いですよね〜。

今年のキルティング生地は、ふわふわと柔らかい手触りです。

このパターンにもぴったりですね。

ポケットの袋布を別布にして、チラッと見えるところがおしゃれ♪

こちらの生徒さんは、ダスティピンクで「スタンドノーカラーコート」(LT-385)を作られました。

上品なピンクで、高級感増し増し!

週末の結婚式に出席する時に着ていくそうです。

残りの生地で「スタンダードベスト」(LT-610)も出来上がりました。

パターンより着丈を短く、前裾の角も少しカットしています。

コートのインナーにしてもいいし、もちろんこれだけでも着れます。

今週から寒くなる予報。

コートも作って、寒さに備えましょう♪

「何を作っても、様になる!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。
 
グリーンの変わり水玉で、こちらを作られました。

左「ねじり衿ポケットワンピース」(LO-347)

右「オフタートルネックTシャツ」(LT-379)と、「4枚接ぎ帽子」(LZ-008)。

ワンピースは着丈を短くしてチュニック丈に。

こちらのオフタートルと帽子は、お友達用です。

グリーン、いいですね♡

こちらは別の生徒さん。

色違いの生地でこのセットを作られました。

「ハイネックブラウス」(LT-1057)と「パイピングスカート」(LB-280)。

 袖口と衿を黒にすることで、スッキリした印象になりましたね♪

柔らかめの生地だけど、パイピングも綺麗に入りました。

この生地可愛いな〜♡と、色違いで4枚仕入れていて、全て形になって嬉しいです。

トップス、ワンピース、スカート、何にでも合う生地でした♪

「可愛くて、暖かいセット」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

紺色のキルティング生地で、こちらを作られました。

「ハイネックブラウス」(LT-1057)と、「裾フレアスカート」(LB-279)。

ハイネックブラウスは、衿を付けずにスッキリと。

衿を付けると、生地的にもしかしたら頭が入らないかも?というのもあり、衿なしにしました。

厚みのある生地ですが、袖口ふんわり感もちゃんと出ましたね。

暖かいスカートが欲しいとのことで、この生地を選ばれました。

やっぱり可愛い、この生地♡

手作り服で、ぬくぬく過ごしてほしいです♪

「上品なコート♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

くすみピンクの生地で、こちらの2着を作られました。

左「ノーカラーコート」(LT-1056)

右「フード付きジップベスト」(LT-838)。

私が作ったサンプルのコートと、色違いの生地です。

コートにはぴったりの生地ですね。

コートの残りで、ベストの44センチファスナーバージョンが取れました。

うん、こちらも素敵♡

重ねて着ようと思えば、着れるかも。

上品な色が、生徒さんの雰囲気にぴったりでした^^

「キッズたちにも暖かいコート♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

お孫さんのために「フード付きコート」(KT-107)を作られました。

兄弟おそろい!

年末年始に帰省する時、着て行ってもらうとのこと。

今年のキルティング生地は、軽くてふわふわ♡

暖かいし、大人だけでなく子ども用にも最適ですね。

ポケットもちゃんと付いてます。

後ろ姿も可愛い〜♡

愛情たっぷり!

会ったことはないけれど、お孫さんたちの笑顔が目に浮かびます♪

「快適なパジャマ♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。
 
お母さまのパジャマとして、こちらを作られました。

「シャツチュニック」(LT-1038)と、「ワンタックパンツ」(LB-188)。

この生地、表と裏で色が反転していて、可愛らしい模様です。

トップスは黄色、ボトムは茶色を表に。

とってもおしゃれ!

綿100%なので、パジャマにはぴったりです。

このご時世なかなか会えないそうですが、きっと想いが伝わることでしょう♡