「お家で作ってきました!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
綺麗なグリーンの生地で、こちらが出来上がりました。
左「Vネックスリットベスト」(LT-869)
右「後タックコート」(LT-1080)。
ちょうど1枚を使い切り。
教室で裁断だけして、縫うのは自宅で。
完成したものを持ってきてくださいました。
このコート、やっぱり後ろ姿が素敵。
薄めの生地で、春先まで着れそうですね!
「さっそく新パターン+誕生日プレゼント」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
グレーの暖かい生地で、こちらを作られました。
左「ボトルネックブラウス」(LT-1081)
右「ジョガーパンツ」(MB-005)です。
こちらは今月の新パターン。
いち早く作られました。
裏起毛の暖かい生地です。
グレーの裏起毛生地は、珍しいかも。
そして、こちらはご主人への誕生日プレゼント!
まるで既製品の様な仕上がりです。
ご主人、喜んでくれることでしょう♪
「親子でお揃い♪誕生日プレゼント!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
お嫁さんとお孫さんの誕生日プレゼントに作られました。
2人のお誕生日が近いということで、同じ生地でコートを。
左「フード付ロングコート」(LT-191)
右「耳付きパーカー」(KT-151)です。
お嫁さんのコートは、着丈を短くしています。
お孫さんのパターンは耳付きですが、年齢的にもう耳はいらないといことで、耳なしパーカーにしています。
「今日中作らなければ、間に合わない!」
状態だったので、生徒さん、頑張りました!
あとはご自宅でプラスナップを付けて、出来上がりです。
(プラスナップの登場で、コート作りのハードルがかなり下がったような気がします。)
親子お揃い♪
きっと喜ばれることでしょうね!
「仲良し双子コーデ」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
いつも日にちを合わせて、一緒にお越しになる生徒さん。
お二人、同じものを作られました。
「後タックコート」(LT-1080)です。
左の生徒さんは、焦茶色の圧縮ウールで。
右側の生徒さんは定番の保温速乾両面スムスのチャコールグレーで。
お二人がいらっしゃる日は、とても賑やかで楽しいです。
会話に、いつも大爆笑しています。
今回はコートだけでなく、こちらもお揃いの出来上がりです。
「Vネックスリットベスト」(LT-869)。
選んだ生地も、別の生地だけど同じような色でした!
年齢が離れていていても、気が合う仲間と一緒に過ごす時間は楽しいですよね♡
「こんなのが欲しかった!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
焦茶色のシックな生地で、こちらを作られました。
「切替ドルマンジャンピース」(LO-091)です。
既製品の写真を見て
「こんな感じのが欲しいんですけど、作れますか?」とのことでした。
ごくシンプルな、フレンチスリーブのゆったり長めのベストみたいだったので、この型紙をオススメしました。
着丈を伸ばして、脇も出して、ゆったりシルエットに。
可愛い!
理想に近い形になったみたいです。
残りの生地でこちらも出来上がりました。
「ラウンドヘムベスト」(LT-858)と、
「4枚接ぎ帽子」(LZ-008)。
帽子がこんなに簡単に出来るなんて!
と、感動されていました。
ベストは8ミリ押さえの練習になりましたね。
既製品と全く同じものは作れませんが、似たような雰囲気、それに寄せたものが作れるように、一緒に考えてご提案します。
欲しいものが作れると、嬉しいですよね!
「みんなでニードル♪ その①」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
今月と来月で、ニードルのイベントをしています。
今日までに出来上がったみなさんの作品を紹介しますね!
こちらの生徒さんはベージュの生地で、上下セットを作られました。
「モモンガプルオーバー」(LT-1051)と
「脇接ぎなしワイドパンツ」(LB-110)です。
紫の糸に、ブラウンの毛糸の組み合わせが何ともおしゃれ!
こちらの生徒さんは焦茶色の生地の上下セットです。
「セミフレアブラウス」(LT-1037)と
「ギャザーキュロット」(LB-113)。
身頃の裾と、袖にも入ってます。
どこから見ても可愛い!
こちらの生徒さんは紺色の生地です。
左「オフタートルネックTシャツ」(LT-379)
「ラウンドヘムベスト」(LT-858)。
右「スタンドカラーワンピース」(LO-329)。
ピンクの糸に、グレーの毛糸です。
色んな糸を試した結果、ピンクの糸が1番馴染みが良かった!
左のベストは復習を兼ねて、ご自宅でニードル加工をして持ってきてくださいました。
ちゃんと復習をされるのが、素晴らしい!
こちらの生徒さんはベージュの生地です。
「切替ドルマンジャンピース」(LO-091)。
着てきてくださったので、そのまま写真を撮らせてもらいました。
(ちなみにインナーのタートルネックとパンツも自作のもの。)
音符の模様を付けたい!
とのことで、上手に形を作られました。
後ろにも。
プチラインの糸は、それぞれ変えて楽しい仕上がりになりました。
いつもルンルン気分でいれそうですね♪
生地が暖かくて、好評です。
後半の方の作品も、出来上がったらご紹介しますね!
「上品なワンピースセット」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
お友達からのオーダーで、こちらを作られました。
「ねじり衿ポケットワンピース」(LO-347)と
「バックスリットベスト」(LT-839)です。
生地は、生徒さんとお友達が一緒に教室で選ばれたもの。
確か、今年3月の作品展の時だったと思います。
じっくりあたためて、今年の冬、形になりました。
濃紺に薔薇がとても上品です。
後ろのスリットが、写真では分からないですね。
2月の観劇に着ていくそうですよ〜。
「ふわふわ暖かワンピース♡」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
お友達からのリクエストで、こちらのワンピースが出来上がりました。
両方とも「ポケット付ワンピース」(LO-335)です。
紺色の方は袖なしバージョン。
ふわふわのキルティング生地で、小さな星が隠れています。
赤い方は長袖で。
こちらは裏起毛でふわふわしています。
紺色の方は、残った生地で「バックスリットベスト」(LT-837)も出来ました。
分かりやすいように、赤のワンピースに重ねています。
袖は取れるだけの長さで、パターンより少し短めです。
赤い方の生地は、色違いで同じ形を作った別の生徒さんが、
「暖かくて重宝してる」とおっしゃっていて。
生地はズッシリ感があるのですが、着ると重さは感じない、ということでした。
両方ともふわふわとしていて、最強の暖かさじゃないかなと思います。
「忘年会に着て行きます!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
黒のツイード風の生地でこちらを作られました。
左「巻ロックカーディガン」(LT-1006)
右「クロスタックねじり衿チュニック」(LT-992)。
柔らかくて薄めの生地だけど、ウール混で暖かいです。
真っ黒じゃないから重くなりすぎないところが、いいですね。
サクッと作って、
「忘年会に着て行こう♪」と、おっしゃってました。
自作の服で、忘年会がより楽しくなりそうですね♡
「よーく見ると、可愛い柄♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
グレーの生地で、こちらを作られました。
左「タック袖コート」(LT-1072)
右「Vネックスリットベスト」(LT-869)。
よーく見ると…ハートがたくさん!
キルティングのような、でも柔らかくふわふわした生地です。
可愛いけど、可愛すぎないところがいいですよね。
中に空気を含むので、
「暖かいです!」
とおっしゃってました。
色違いのオフホワイトもあって、こちらは別の生徒さんの作品。
左「オフタートルスリットベスト」(LT-839)
右 チュニックは廃番になっているもの。
上に「Vネックベスト」(LT-853)です。
お友達からのオーダーで、作られました。
オフホワイトも可愛い♡
オーダーはベストとチュニックだけだったのですが、残りでベストまで出来ました。
お友達、気に入ってくださった様子でした。
ハート柄、好みが分かれるかな?と思って。
仕入れる時に勇気(←笑)が必要でした。
どちらも選んでもらって形になり、嬉しかったです!