「かっこいい!ベストとパンツのセット」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

張りのある黒の生地で、こちらを作られました。

「Vネックベスト」(LT-853)と、

「センターシームパンツ」(LB-195)。

(中のブラウスは私が作ったものです。)

ベストは私が着ていたのを気に入ってくださり、同じ長さとボタンの数にアレンジしています。

白のボタンが効いてます!

 

パンツも素敵♡

生徒さんの雰囲気に、よくお似合いでした♪

「軽くて暖かい生地で作るもの」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

綺麗なターコイズブルーの生地で、こちらを作られました。

左「後マチブラウス」(LT-1061)

右「タック袖チュニック」(LT-1059)。

後マチは白のレースで可愛いです♡

この生地、ふんわりと軽くて暖かいのです。

パターンと生地がよく合っていますね♪

「この生地が好き♡」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

花柄のステッチが入った生地でこちらを作られました。

「フーディガン」(LT-977)。

少し見えるポケット部分は黒が見えるように。

袖口は黒が見えるように折り曲げています。

フードマチも黒にして、とってもおしゃれですよね〜♡

残りは「衿切替Tシャツ」(LT-464)になりました。

別の生徒さん作の、フードチュニックをお借りしました。

こんな着こなしもいいですね!

「この生地、好きです‼︎」と、おっしゃっていた生徒さん。

この生地を見つけた時の目の輝きを、私は見逃しませんでしたよ(笑)

お気に入りの生地に出会えて良かったです!

「あったか♡ワンピース」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

可愛い茶色のチェックで、ワンピースを作られました。

「切替コクーンワンピース」(LO-333)。

着丈を15センチ長くしています。

あえて柄合わせはしませんでした。

切替の部分が目立って、可愛くなったと思います。

裏ボアの暖かい生地です。

間違いなく、あったかいだろうな〜。

ほわほわの手触りは、見ているだけでも幸せな気分になります♡

「上品な仕上がりです♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。
紺色の生地作られたのはこちらの2着。

左「ノーカラーコート」(LT-1056)

右「Vネックベスト」(LT-853)。
小さいキルティングみたいな生地で、とっても上品♡

真冬には寒いかもしれないけど、春を先取りで。

色違いの白も購入されました。

そちらはお嫁ちゃん用に作られるそうです♪

「大きいサイズも、小さいサイズも♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。
 
1枚の生地で、トップスとボトムを作られました。

左「VネックTシャツ」(MT-160)

右「一重リブキュロット」(LB-185)。
 
裏起毛の暖かい生地なんです。
 
Tシャツはご主人に♡

ご主人は大柄な方で、サイズを大きくしています。

既製品だと丈が短かったりで、お好みのサイズ(長さ)に作ってあげると、

「この長さがちょうどいい!」と言ってくるれるそうです^^

対して、奥さま(生徒さん)は小柄な方。

なかなかちょうどいいサイズの既製品がない!

それなら作った方が断然いいですよね〜。

ご夫婦で仲良く着てくださいね♪

「ふんわり袖も、人気です!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

ふんわり袖が可愛い「タック袖チュニック」(LT-1059)も人気です。

こちらの生徒さんは、斜め柄で。

スカートは同じ日に作られた「裾フレアスカート」(LB-279)です。

ブラウス丈で作ってもいいですよね〜。

スカートの生地は新しい定番生地「起毛ツイルストレッチ」。

毛玉ができにくいのが特徴です。

(少々お高めですが、暖かくてオススメですよ〜。)

こちらの生徒さんはレース柄で作られました。

張りのある生地で、袖のふんわり感が増しています。

こちらはお友だち用とのこと。

どんな感じに着こなしてくれるか、楽しみですね♡

「ポケットが便利!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

 

無地とボーダーの生地を組み合わせて、こちらを作られました。

 

「ポケット切替チュニック」(LT-942)。

長袖のパターンを、袖なしにアレンジしています。

横から見ても、スッキリしていますね。

 

切替部分を利用したポケットがついてるんですよ~。

ポケット好きな方、作ってみてくださいね!

「キラキラ好きなあの方へ♡」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

小さなスパンコールが入った生地で、こちらを作られました。

左「Vネックベスト」(LT-853)

右「重ね衿付チュニック」(LT-927)。

チュニックは、キラキラが好きなお友だちから頼まれて。

タイミング良く、ちょうどいい生地がありましたね!

袖は3分袖をご希望で、衿だけ裏側の無地を使っています。

そして、

「残りの生地をどうしよう。自分は着れないわ〜。」

とおっしゃっていて。

ちょうどベストが出来るくらいだったので、お義母さん用になりました。

カラオケをされるそうで、それならきっと喜ばれるでしょう♪

仕入れるのに勇気が必要な生地でしたが、お好きな方のもとに旅立って行き、よかったです♡

「初めての色と、リピートしてつくるもの。」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

鮮やかなブルーと、白の生地でこちらを作られました。

左「ハスポケットチュニック」(LT-689)

真ん中「オフタートルTシャツ」(MT-155)

右「フーディベスト」(LT-852)。

ベストはすごく気に入ったそうで、同じ生地でのリピート制作です。

裾の広がりを少し抑えて、チュニックやワンピースの下に着れるよう、アレンジしています。

ブルーの方は、裏起毛で暖かい生地です。

ご主人のTシャツは、衿が暖かいように起毛部分を表に使う心遣い♡

同じ生地で、ご自分のチュニックも出来ました。

こちらの生徒さんには、こういう綺麗な色が似合うイメージがあったのですが、

「このブルーは初めての色です!」

とおっしゃってました。

とてもお似合いでしたよ♪

ご主人と仲良く、着てくださいね♡