「およばれワンピースに♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

 

赤の可愛い生地で、こちらのワンピースを作られました。

 

パターンは廃盤になっているものです。

 

段々と食事会などに行く機会が増えてきて、その時に着るワンピースを作りたいとのことでした。

お気に入りの服を着てお食事をすると、より楽しくなりますよね。

 

とても華やかで、周りも楽しい気分になるワンピースです♡

「ギャザーいろいろ♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。
涼しげなモノトーンの花柄で作られたのはこちら。

「袖ギャザーブラウス」(LT-855)。

このギャザーは直線ミシンを使って作ります。

張りがある生地でも、可愛いですね〜!

そして、残りの生地でこちらの2着ができました。

左「後ギャザーTシャツ」(LT-844)

右「前裾ギャザーTシャツ」(LT-836)。

こちらは8コールゴムを使って作るギャザーです。

こちらは、6コールゴムでギャザーを寄せて、縫い合わせをするものです。

と、選ばれたパターンが全部ギャザーでした!

ギャザーの作り方もいろいろあって、いい復習になったのではないでしょうか♪

「爽やかな色で♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。
 
綺麗なきみどり色の生地で、こちらを作られました。

左「フレアブラウス」(LT-063)

右「前あきワンピース」(LO-222)。

近くで見ると、横の織りが入っています。

白のプラドットで、爽やかさ倍増。

ワンピースを裁断して、残りでちょうどフレアブラウスが取れました。

こちらはお友達用とのこと。

爽やかに着こなして欲しいですね♪

「思ったより簡単!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

先月の新パターン「袖ギャザーブラウス」(LT-855)、人気です。
こちらの生徒さんは黒の定番生地「セオα」で。

シックで可愛いですね。

スカートは「マチ入りスカート」(LB-282)。

ブラウスとよく合ってますね!

こちらの生徒さんは色違いのグレーで。

「もっと難しいのかと思ってたけど、意外と簡単でした!」とおっしゃってました。

袖のところだけ、ちょっと手をかけたら、こんなに可愛く仕上がります♡

二の腕が気にならず、涼しく着れますよ。

まだ作っていないみなさまも、ぜひ作ってみてくださいね!

「姪っ子が喜びました♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

ミントグリーンのレース生地で、こちらを作られました。

「フリルスリーブブラウス」(LT-695)と、

「ティアードスカート」(LB-278)。

写真ではベージュぽく見えるけど、きれいなミントグリーンです。

ベースの黒の部分は透けています。

色も珍しいし、縦柄も珍しい。

ちゃんとテンションもあって、私が欲しい^^

ギャザーが寄りにくくて、ちょっと時間がかかったけど、高級感のある仕上がり。

ほんとは娘さん用に作られたのですが、思春期真っ只中。

「うーん、いりません。」

と、お断りされて。

大学生の姪っ子さんに、行き先変更になったそうです。

姪っ子さん、とても喜んでくれたとのことで、よかったですね!

「たくさん出来ました!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

お家で作ってきたものを、持ってきてくださいました!

お一人で作られたものです。

見ごたえありますよ〜。紹介していきますね!

左「モックネックドルマンTシャツ」(LT-822)

右「衿ぐりギャザーブラウス」(LT-851)。

大きさの違うドットが可愛いです。

たしか、綿100%だったような。

肌触りのいい生地です。

次は明るい花柄で。

左「ふんわりTシャツ」(LT-846)と、「タックギャザースカート」(LB-276)。

右は廃盤になっているものです。

マリメッコ風で、素敵です♡

次はハート柄!

左「袖フレアブラウス」(LT-692)

右「後フリルブラウス」(LT-803)。

フリルが綺麗です。

どれも生地とパターンの組み合わせがとてもいいですよね。

実は数年前のバーゲンで購入された生地なんです。

形になってよかったです♪

「この生地と形、よかった!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

変わり水玉の生地で、こちらを作られました。

半袖で、ふんわりゆったりワンピースがいいとのことで、こちらをオススメしました。

「ウエストリボンワンピース」(LO-096)の、リボンなしです。

サラリとした薄手の生地なので、落ち感もきれい。

着丈は10センチ、袖丈は3センチ長くしています。

ご本人が着るのが一番素敵♡

「生地と形が、すごくよかった!」とおっしゃってました。

うん、よくお似合いです♪

「涼しげな新パターン」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。
 
紺の格子柄で「前あきワンピース」(LO-222)を作られました。

見た目より薄くて、軽やかな生地です。

プラドットの黒が馴染んで、とてもいい感じですね!

もう一つ、「巻きロックTシャツ」(LT-856)も作られました。

パンツは「サルエル風パンツ」(LB-193)。

ワンピースの残りでちょうど取れたそうです。

作り上げて持ってきてくださいました。

巻ロックも可愛く、パンツとの相性もいい!

涼しく過ごせそうなセットになりましたね。

「主人にも、より快適な服を。」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

ご主人に作られた「切替ポロシャツ」(MT-033)。

父の日用のポロシャツのキットで、ポロ衿が生地に合わせた色になっています。

前にもこの形で作られたのですが、身長が高いご主人には、切替を少し下げた方がいいみたい、と。

うん、バランス良くなりました!

より快適に着ていただけるのではないかと思います。

「レースで作るのもいいですね!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

白のレース生地で「フーディガン」(LT-977)を作られました。

転写のイベントで使った生地の残りで、何を作ろう?ということで。

こんな透け感のある生地でパーカー作るのもいいですよ〜とオススメしました。

暑くなく、サッと羽織れていいですよね。

気に入ったくださったようでした♪