「春に向けて、白のコート。」~生徒さんの作品~
「ノーカラーコート」(LT-1056)。
「ふわもこ生地で、何作る?」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
優しいグリーンのふわもこ生地で、こちらを作られました。
「続きフードカーディガン」(LT-1060)。
くすみカラーに、オフ白のメートテープが可愛いですね。
同じ生地で「ハイネックブラウス」(LT-1057)も出来ました!
とても暖かそうです。
生地の質感と、パターンがぴったりですね〜♪
「キラキラにチャレンジ!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
キラキラスパンコールの生地で、こちらを作られました。
「衿切替Tシャツ」(LT-464)の袖なしです。
生地がちょっとだけ残っていて、ギリギリこれが取れたそう。
全面キラキラは抵抗があるから…と、切替部分は表裏を逆に使って。
「可愛い♡チェックのワンピース」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
チェックの生地で、こちらを作られました。
「ポケット付ワンピース」(LO-335)。
手書きのような線がいいですね〜。
シンプルな形のワンピースは、柄が活かされてます。
残りで「エプロンドレス」(LO-078)も作られたそうです。
が、すぐに娘さんに貰われていって、写真はありません。
気に入ってもらえるのが何よりですね!
「重ねて着るアレンジ」~生徒さんの作品~
「ラッフルカラーブラウス」(LT-1052)の衿、ですね。
「残り生地で、こんなに可愛いものが♡」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
「先生、見て見て!こんなのが出来たんですよ〜!」と、生徒さんが持ってきてくれたものです。
お孫さん用に「チビ袖Tシャツ」(KT-034)。
か、可愛い♡
生地が少しだけ残っていて、ギリギリこのTシャツが取れたそう。
裁断から全部、1人で完成!
素晴らしいです♪
袖と裾の無地が効いてますね。
「お家でつくってきました!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
紺色の花柄と無地を組み合わせて、こちらを作られました。
左「オフタートルネックTシャツ」(LT-379)
右「レイヤード風シャツブラウス」(LT-967)。
こちらも。
左「Vネックベスト」(LT-853)の着丈を短く。
右「タック袖チュニック」(LT-1059)。
こちら、裁断から仕上げまで、全ておうちで作って来られたんです!
生地の組み合わせも素敵ですね♡
おうちソーイングも楽しまれているようで、嬉しいです♪
「かっこいい!ベストとパンツのセット」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
張りのある黒の生地で、こちらを作られました。
「Vネックベスト」(LT-853)と、
「センターシームパンツ」(LB-195)。
(中のブラウスは私が作ったものです。)
ベストは私が着ていたのを気に入ってくださり、同じ長さとボタンの数にアレンジしています。
白のボタンが効いてます!
パンツも素敵♡
生徒さんの雰囲気に、よくお似合いでした♪
「軽くて暖かい生地で作るもの」~生徒さんの作品~
右「タック袖チュニック」(LT-1059)。