「爽やかパーカー」~生徒さんの作品~
「バックフレアパーカー」(LT-1050)です。
「礼服も作れます。」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
お友達からのオーダーで、礼服を作られました。
5分袖のワンピース。
(こちらのパターンは廃盤になっているもの。)
その上に「衿なしジャケット」(LT-1064)を羽織って。
そして7分袖のワンピースは「パネルフレアワンピース」(LO-318)。
定番のフォーマル生地2枚で、ちょうどこの3着が出来ました。
このセットだとオールシーズン使えますね!
急に必要になることがある礼服。
時間がある時に作っておくことをオススメします。
「このセットを作りたい!」~生徒さんの作品~
「個性的で可愛いワンピース♡」~生徒さんの作品~
「みんなが作る、人気のパターン!」~生徒さんの作品~
今月の新パターン「衿ぐりタックブラウス」(LT-1065)が人気で、みなさんよく作られています。
こちらの生徒さんはブルーグリーンの水玉で、「パネル切替トレーナー」(LT-1063)と一緒に作られました。
爽やかですね♪
トレーナーも素敵です♡
こちらの生徒さんは黒の定番生地で。
この「ハニカムジャカード」、どんなパターンにも合いそうな生地です。
シックでいいですね!
こちらの生徒さんは鮮やかなブルーに黄色の模様が入った柔らかい生地で。
「ギャザースカート」(LB-028)の丈を長くしたものとセットです。
個人的にすごく好みの生地^^
やっぱり可愛いです!
こちらの生徒さんはターコイズブルーの無地で。
無地だとタック部分が分かりやすくて、アクセントになります。
サラリとしていて気持ち良さそう♪
こちらの生徒さんは柄物で。
袖を短くして、半袖にされました。
半袖バージョンもいいなぁと思いました。
タックがあったり、補助ミシンが必要だったり、少し手間が必要なパターンですが、みなさん割とすんなり出来上がった印象でした。
まだ作っていない方もどうぞチャレンジしてみてくださいね!
衿ぐりタックブラウス グリーン水玉
ワンピースの残り生地でもう1着作りました。
「衿ぐりタックブラウス」(LT-1065)。
タックが身体に馴染んで、いい感じです。
袖口もふんわりして、すごく好みのパターン。
すでに何度も着ています♪
「空色のコート♪」~生徒さんの作品~
「フーディガン」(LT-977)です。
「お友達のワードローブに♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
お友だち用に、こちらを作られました。
「裾タックワンピース」(LO-099)の着丈を長くしたもの。
英字の模様が個性的で可愛いですね♡
白の生地と合わせて「ビッグTシャツ」(LO-829)も。
白が入ると爽やか!
ベージュの生地でこちらも。
「フーディガン」(LT-977)です。
同じ生地でブラウスも。
パターンは廃盤になっているものです。
下のフリルだけ別布で可愛い♡
どれも合わせやすくて、お友だち、喜ばれるでしょうね♪
「さっそく着て行きます!」~生徒さんの作品~
「モックネックドルマンTシャツ」(LT-822)と、「バルーン切替スカート」(LB-261)。
「ルンルン気分になるトレーナー」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
お孫さんへの誕生日プレゼントにトレーナーとパンツのセットを作られました。
パターンは「ラグラントレーナー」(LT-101)と「クロップドワイドパンツ」(LB-178)です。
小学生にもなると、レディースのパターンでちょうどよかったりします。
猫ちゃんがとても可愛い♡
お孫さん、ルンルンだったそうです!
こちらは別のお孫さんに。
キッズパターンの「ラグラントレーナー」(KT-112)。
お尻まで隠れるくらいのがほしいとのことで、着丈を長くしました。
でも、もう少し全体的にゆったりがお好みだったみたいです。
また作ってあげなきゃ、ですね!