「やっぱり可愛い、水玉模様!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
可愛い水玉の生地で、こちらを作られました。
トップス「バックスリットベスト」(LT-837)
パンツ「サルエル風パンツ」(LB-193)。
パンツを裁断して、あと残りで出来るものがこちらになりました。
身長がある方なので、着丈と袖丈を伸ばしています。
濃紺に、ピンクの水玉。
たぶん、この生徒さんの好みかな?と思っていたんです。
やっぱり!で、嬉しかったです。
「やっと形になった、お気に入りの生地♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
アーガイル柄の生地でこちらを作られました。
生徒さんの作品です。
アーガイル柄の生地でこちらを作られました。
左は廃盤になっているもの。
右「オフタートルブラウス」(LT-704)です。
生地は去年購入されていて、1年間越しで形になりました。
うんうん、好きな生地ほど「何を作ろうか?」迷う時ありますよね!
柄と質感が、パターンにぴったりでとても素敵です。
今年はどんどん着てくださいね!
左は廃盤になっているもの。
右「オフタートルブラウス」(LT-704)です。
生地は去年購入されていて、1年間越しで形になりました。
うんうん、好きな生地ほど「何を作ろうか?」迷う時ありますよね!
柄と質感が、パターンにぴったりでとても素敵です。
今年はどんどん着てくださいね!
「みんなで藍染め その③」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
藍染めをした作品が出来上がりました。
こちらの生徒さんは「イレギュラーヘムロングTシャツ」(LT-381)を。
袖の白とのコントラストで、柄がより活かされています。
「とても好きな感じの仕上がりです!」とおっしゃってました。
こちらの生徒さんは「オフタートルネックTシャツ」(LT-379)。
前も後ろも、綺麗な模様が出ましたね。
「色んな染め方があって、面白いですね!」とおっしゃってました。
同じ技法でも、全く違う感じになります。
色んな作品を見れて、私も楽しかったです♪
「ハロウィンの衣装に♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
娘さん用に作られたのは、こちらのワンピース。
「ウエストリブワンピース」(KO-016)。
ハロウィンパーティーの衣装に、ということで、お手持ちのシースルーにハロウィンの刺繍がしてある生地でスカートを作り、このワンピースの上に重ねるそうです。
ハロウィンっぽい色合いで、とても可愛い♡
でも、娘さんの勘違いで実は衣装は必要なかったそう。
でも、これだけでも着れるからと、縫い上げられました。
娘ちゃん、きっと喜んでくれると思います!
「頑張って作りました!」~生徒さんの作品~
左「ハイネック風ジャンパースカート」(LO-224)
「優しい色と手触りの生地で。」~生徒さんの作品~
左「リップルドカーディガン」(LT-1068)
「秋冬のコーディネートに。」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
千鳥格子の生地で、こちらのセットを作られました。
トップス「オフタートルスリットベスト」(LT-839)
スカート「マチ入りスカート」(LB-283)。
スカートを裁断した残りで作れるもの、ということでこちらのベストになりました。
なので着丈を短くしスリット無し、になっています。
セットで着てもいいし、もちろん別々で着てもいいですよね。
「この下に着るものを作らなきゃ!」とおっしゃってました。
秋冬は、重ね着のコーディネートを考えるのも楽しいですね!
「主人に暖かい上着を。」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
ご主人に、こちらのブルゾンを作られました。
「メンズブルゾン」(MT-136)です。
茶色の身頃に、プラドットとリブは色を合わせてグレーを。
ポケットは作りやすい形のものに変えています。
とてもおしゃれですね!
ご主人、寒がりなんだそう。
奥さまの愛情がこもった手作り服で、ぬくぬく過ごしてくださいね♪