「叔母さんに、暖かい服を。」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

定番の生地で、こちらのセットを作られました。

左「クロスタックねじり衿チュニック」(LT-992)

右「後タックカーディガン」(LT-1040)。

少し残った生地で「4枚接ぎ帽子」(LZ-008)が2つも出来ました。

チュニックとカーディガンは、叔母さまへの誕生日プレゼントとのこと。

帽子までセットで、おしゃれですね。

プラスナップで、開け閉めがしやすいと思います。

思いやりがギュッと詰まっています。

叔母さまも喜ばれることでしょう♪

「少し余った生地を、こう使う!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

ブルーグレーの生地で、こちらを作られました。

「衿なしジャケット」(LT-1064)です。

近寄ると、パイピングみたいにチラリと花柄が見えているの、分かりますか?

少し厚みのある生地なので、見返しがあるこのパターンは、重なり部分がちょっともたつくかもしれないですね。

と話していたら、別の生徒さんが

「見返しだけ別布を使うといいのでは?」

と、アイデアを出してくれました!

ナイスアイデア!

生徒さん、ちょうどいい生地を持っていました。

細長く半端に残っているけど、気に入っているから取っていたそうです。

布も活かされ、仕上がりも可愛く♡

とても素敵な活用法でした。

「コートと、全身コーディネート!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

黒のコート生地で、こちらを作られました。

「フード付コート」(LT-1070)です。

よく見ると、アレンジがされているんですよ〜。

アレンジその①

袖口のW付けを、リブに変更。

W付けしやすくて、いいですよね。

アレンジその②

ポケットにタグ。

お手持ちのタグを付けて、ポイントに。

アレンジその③

袖にエンブレム。

昔、着ていた既製品のジャケットに付いていたものだそう。エンブレム(で合ってるかな?)だけ取っていて、それが活かされました。

とっても楽しんで作られていて、コートの残りでこちらも出来上がりました。

(わーい♪って感じにポーズをとってもらいました。)

「前あきベスト」(055)に、

インナーは「オフタートルネックTシャツ」(LT-379)。

ボトムは「脇接ぎなしワイドパンツ」(LB-110)です。

全身コーディネート!

オフタートルネックTシャツは、裁断から仕上げまで、お家で全部一人でされたのですよ〜。

ちょうど購入したプチラインが届いたタイミングだったので、早速使って完成させたそうです。

コートもベストもTシャツも、パンツも全部気に入っています!

と、嬉しいお言葉をいただきました♡

「クリスマスプレゼントに間に合った!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

お孫さんへのクリスマスプレゼントに、こちらを作られました。

「ラグラントレーナー」です。

左は(LT-101)を全体的に小さくしたもの。

真ん中と右は(KT-112)の130サイズと110サイズです。

リブの色は紺色。

小さくて、とても可愛い♡

3人分、頑張りました!

「クリスマスまでに間に合って良かった」とおっしゃってました。

お孫さんたちが着ている姿を想像するだけで、ほっこり暖かい気持ちになりますね。

「みんなでフロッキー その①」~生徒さんの作品~

先月と今月で、フロッキー加工のイベントをしています。
 
今日までに出来上がった生徒さんたちの作品をご紹介しますね。
 
こちらの生徒さんはグレーの生地に、リボン柄のフロッキーです。

左は同じ生地で「リップルドカーディガン」(LT-1068)。

右は「オフタートルネックTシャツ」(LT-379)です。

とっても綺麗に入りましたね!

(フロッキーの色は、白かグレーのどちらかです。パッと見、分からなくなりました。他の方のも。)

こちらの方はブルーグリーンの生地に、お花の模様です。

パターンは「オフタートルネックTシャツ」(LT-379)。

さりげなく、可愛くできました♡

こちらの生徒さんはピンクの生地に、同じ模様です。

パターンは「クロスタックねじり衿チュニック」(LT-992)の着丈を短くしたもの。

優しい仕上がりですね。

こちらの生徒さんはくすみ黄緑の生地に、薔薇の模様です。

パターンは「スリットカラーチュニック」(LT-1045)の着丈を短くしたものです。

黒は模様が際立ちますね。

裾の方に入れるのも素敵です!

今回の生地は、大人気の定番生地だった発熱保温スムスです。

すでに廃番になっていて、もう注文できない生地なので、みなさん大喜びでした。

後半の方たちの作品も、出来上がったらご紹介しますね!

「組み合わせで素敵なコートに!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

グレーのキルティング風生地で、こちらの2着が出来上がりました。

左「Vネックジャンパースカート」(LO-225)

「フード付コート」(LT-1070)。

この生地、暖かくて可愛いです。

私がサンプルで作ったものの色違いです。

そして、コートはフードとポケット、袖口を別布で作られました。

組み合わせ方のアイデアも、素敵です!

お気に入りの生地も、こうやって活用できますね。

「裏起毛でぬくぬく♡」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。
チェックの生地で、出来上がったのはこちらです。

左「タック袖コート」(LT-1072)

右「Vネックベスト」(LT-853)と「ベレー帽」(LZ-021)。

柄合わせもちゃんと出来ています。

こちらの生地は、裏起毛なんです。

袖口と、ポケットのチラリと見える部分は、起毛の面を表使いに。

締まった印象になって、素敵ですよね!

ベレー帽のリブも黒で、バランスのいい仕上がりです。

急に寒くなって、やっとコートの出番になりました。

「暖かく、可愛い生地で、これを作る!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

グレーと黄色の可愛い柄の生地で、こちらの2着を作られました。

左「衿付Tシャツ」(LT-391)

右「セーラーカラーブラウス」(LT-1071)。

カリキュラムにある形ですよね。

「この衿、何度作っても不思議!」とおっしゃってました。

こちらは「両持ち出し」の復習になりましたね。

衿だけ裏面を使って、より可愛くなっています。

柔らかい手触りの、暖かい生地。

とても着心地良さそうです♡

「上品なこと&ベスト」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

今年のキルティング生地で、こちらを作られました。

「タック袖コート」(LT-1072)。

着丈をパターンより短くしています。

うん、素敵です!

白のボタンが、よく合っています。

袖がふんわりしているところが、またいいですね〜。

残りで「Vネックベスト」(LT-853)も出来ました。

こちらはプラスナップです。

ボタンの配置を変えて、遊び心をプラス。

コートのインナーとしても活躍します。

雪の日が似合いそうなコート&ベストです。

「夫へのプレゼントはこれ!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

ご主人に、「ラグラントレーナー」(MT-104)を作られました。

ブルゾンを作った残りの生地で、もう1着作れそうなら作りたいとのことで。

うん、かっこいですね!

「2着も作ったから、主人のものは年内これで終わり!」とおっしゃってました。

また来年のバレンタインやお誕生日に、作ってあげてくださいね!