「出来上がって、嬉しい!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

パッチワーク風の生地で、出来上がったのはこちら。

左「ねじり衿ポケットワンピース」(LO-347)

右「サイド釦ベスト」(LT-870)。

まずはこちらのワンピースが出来上がって。

残りの生地で何を作る?

と、あれこれ考えてこちらのベストになりました。

着丈を14センチ短くして、ギリギリ取れました。

このベスト、短くしても可愛いですね!

「出来上がって嬉しい〜!」と生徒さん。

どちらのパターンにも、ぴったりの生地でした。

「人気のベスト♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

今月の新パターン「サイド釦ベスト」(LT-870)、人気です。

こちらの生徒さんは、グレーの生地で作られました。

身頃はストライプ、脇布はボーダーになります。

おしゃれな仕上がりになりました。

残りの布も同じパターンで裁断して、お家で復習をかねて仕上げるそうです。

こちらの生徒さんは、脇布を黒に。

すごく締まった印象になりますね。

「スッキリしたベストが出来て嬉しい!」とおっしゃってました。

残りの布で「スリットカラーチュニック」(LT-1045)の着丈を20センチ短くしたものが出来ました。

ベストと重ねても、いいですね!

スリットカラーの復習にもなりました。

みなさんも作ってみてくださいね!

「ふわふわ暖かい生地で作る、3点セット」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

ベージュの暖かい生地で作られたのはこちら。

「サイド釦ベスト」(LT-870)と、

「ワイドストレートパンツ」(LB-300)。

それに「あずま袋」(LZ-024)です。

近くで見ると、小さなドットが見えますね。

裏起毛のふわふわした生地です。

ボタンはプラスナップのベージュが、ちょうどいい色でした。

「このパンツの形、好きなんです!」とおっしゃっていました。

うん、この形、綺麗ですよね。

そして、少しだけ残った生地は、あずま袋(Mサイズ)になりました。

洋服と同じ生地でつくっておいて、旅行の時など、着替えを仕分けするのにもいいですね。
可愛い3点セットでした!

「手作りシャツを、誕生日プレゼントに。」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

ご主人の誕生日プレゼントにこちらを作られました。

「メンズシャツ」(MT-140)です。

左はパターン通りの長袖、右は半袖バージョンです。

ストライプの柄が、シャツにピッタリ!

今までに、このパターンで何度も作られています。

今回は「一番上のボタンの位置を少し下げて」と要望があったそう。

数センチで着心地が違いますからね。

そういう細かいところに応えてあげられるのが、手作りのいいところで、奥さまの愛です。

誕生日は来月だけど、出来上がったからもう渡します!とおっしゃってました。

縫うところがまあまあ多くて、2着も大変だったと思いますが、また作ってあげてくださいね。

「裏起毛デニムの、上下セット」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

デニム風の生地で、こちらのセットを作られました。

トップス「前あきベスト」(LT-055)

ボトム「フレアキュロット」(LB-172)。

インナーのTシャツは私が作ったサンプルです。

ちょうどカリキュラムでボタンホールをした後で、「復習します!」と、ボタンホールをされました。

大きめのボタン1個が可愛いですね。

この生地、実は裏起毛なんです。

薄めだけど、暖かい。

お気に入りの生地に出会えてよかったですね!

「家族にあげる、実用的なトレーナー」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

紺色の裏起毛生地で作られたのはこちら。

「ラグラントレーナー」(MT-104)です。

メンズのラグラントレーナー、義理の弟さん用です。

焦茶色のリブとの組み合わせが、かっこいいですよね。

弟さん、サイズもちょうど良かったそうです。

その後、同じ生地で「義理のお父さんにも作ります。」と。

「セットイントレーナー」(MT-111)です。

ラグラントレーナーは残りの生地でどうしても取れなくて、こっちのトレーナーならギリギリ取れた!

リブをチャコールグレーにして、同じ生地でも違う印象のトレーナーになりました。

どちらも素敵!

これまでも、ご家族によくトレーナーを作られていて、もう慣れたもの。

サッと出来上がっていました。

実用的だし、もらったらきっと嬉しいですよね♪

「エレガントなトップス」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

上品な花柄の生地で、こちらを作られました。

左「ボトルネックブラウス」(LT-1081)

右「ドレープショールベスト」(LT-697)です。

薄いけど、暖かい生地。

まずはベストを作って、残りでちょうどボトルネックブラウスが出来ました。

うん、どちらも素敵!

生徒さんの雰囲気にぴったりの2着です。

「マスターコース 修了作品!」~生徒さんの作品~

マスターコース生徒さんの作品です。

72型が全て完成し、こちらが修了作品となります。

とても素晴らしい作品が出来上がりました!

「コクーンワンピース」(LO-208)です。

手染めシートを使ったステンシルの加工をされました。

生地によって発色が違うので、理想の色が出る生地を見つけるのために、何度も何度も試作。

ステンシルの色は?デザインは?

ものすごく考え抜いて、納得のいく仕上がりになっようです。

360度、どこから見ても素敵!

「作っている時、楽しくて楽しくて!」

とおっしゃていて、その楽しさが伝わってきます。

生徒さんらしさが溢れ出た作品です。

そして、この作品は修了式の会場に展示されるそうです!

(このことを伝えると、嬉しいです!泣いてます!とお返事。私も嬉し涙。)

修了式に参加される方、実物を間近で見てください。

そして、この作品を作られたはるそらの生徒さんに、お声かけいただくと嬉しいです。

長いようで短かった10ヶ月。

本当によく頑張りましたね。

お疲れさまでした。

そして、おめでとうございます♡

これからも一緒にニットソーイングを楽しんでいきましょう♪

「優しいグリーンの暖かい服」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

グリーンの生地でこちらが出来上がりました。

左「ボトルネックチュニック」(LT-944)

右「タック袖ハイネックブラウス」(LT-383)。

定番の「マイクロコールスエード」です。

柔らかい肌触りと暖かさで、冬に人気の生地。

タック袖も可愛いですね♡

生徒さんの雰囲気にピッタリの仕上がりになりました。

「衿元に、おしゃれを♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

おしゃれな「2wayショール」が出来上がりました。

こちらの生徒さんはボーダーの生地で。

裏側の無地も出てきて、かぶるだけで様になります。

こちらの生徒さんは無地で。

柔らかい生地で、春先にも良さそうです。

こちらは綺麗な色のパワーネットで。

顔周りがパッと華やかになりますね。

1着分くらい生地は使いますが、何作ろう〜と迷っている生地があれば、ぜひ作ってみてくださいね。