「お家で作ってきました!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

ご自宅で作ったものを持ってきてくださいました!

まずは赤の水玉で、こちら。

「ポケット切替ワイドパンツ」(LB-187)です。

(トップスはタンクトップをアレンジしたもの。)

その時に生徒さんが着ていた「セーラーカラーブラウス」をお借りして、写しました。

透けてるの、分かりますか?

こちら、パワーネット。

前にパワーネットで作った同じパンツが、

「涼しくてとても快適!」

とのことで、リピート制作です。

着用する時はアンダーパンツを履くと、透けた生地でも大丈夫なんですよね。

もうひとつ。

両方とも「ふんわりTシャツ」(LT-846)の着丈を短くしたもの。

と、残り少ない生地で「あずま袋」(LZ-024)も。

可愛い♡

余すことなく生地を活用して、楽しまれた様子が伝わってきました♪

「すみれ色の生地で、トップス2種」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

綺麗なすみれ色の生地で、こちらが出来上がりました。

左「変わり袖プルオーバー」(LT-874)

右「巻ロックカーディガン」(LT-1006)。

プルオーバーは2作目です。

パターン通りだと、こちらの生徒さんには大きかったようで

「ドアノブに引っかかるのよ」

とおっしゃっていて。

2作目は身頃を3センチ狭くしています。

透け感があって巻ロックも綺麗に入る生地で、カーディガンにピッタリです。

まだ半袖が取れるくらい残っていました。

パターンも決めるところまでで、今日は時間切れ。

次回、半袖を製作予定です。

「チェックもいいよね!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

夏らしいチェックで、こちらを作られました。

「ふんわりTシャツ」(LT-846)です。

とっても爽やか♡

大きな柄は、こういうシンプルなパターンが合いますね。

「まぶしい赤のプルオーバー」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

赤の水玉で、こちらを作られました。

「変わり袖プルオーバー」(LT-874)です。

左は小柄なお友達に、着丈を10センチ短くしたもの。

右はパターン通り。

『塩縮加工』がされた、綿100%の生地。

裾上げがまだで、未完成なのですが、とっても可愛かったので撮らせてもらいました。

これに鮮やかブルーを合わせたら、ミャクミャクカラー。

万博に行けますよ!

と盛り上がったのでした♪

「人気の生地で、新パターン♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

今月の新パターン「キーネックチュニック」(LT-875)を作られました。

定番生地「セオα」のターコイズです。

鮮やかで、素敵ですね!

そして、こちらは別の生徒さん。

たまたま色違いで、同じパターンを作られました。

白もいいですね〜!

「セオα」は根強い人気があります。

みなさんもお試しくださいね♪

「サクッと完成!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

人気の「変わり袖プルオーバー」(LT-874)を作られました。

大小の千鳥格子がパッチワークされたような柄。

合わせ方さえ間違えなければ、あっという間に出来上がります。

「え?もう完成?」

という感じで、サラッと出来上がりました。

こちらの生徒さんは、紺の無地で。

セットで「脇接ぎなしワイドパンツ」(LB-110)も作られました。

身頃を3センチ狭くしています。

こちらの生徒さんも、あっという間に出来上がりました。

サクッと出来上がっておしゃれ。

みなさん楽しく作られています。

「赤もいいよね♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

今月の新パターン「前あきパフスリーブワンピース」(LO-228)を作られました。

鮮やかな赤のジグザグ模様です。

ボタンは白のプラスナップ、少し位置を変えたバージョンです。

別の生徒さんも同じものを作られたので、ギャザー寄せを2人同時にしたりで、ちょっとだけお勉強モードでした。

落ち着いた色もいいけど、こんな鮮やかな赤もいいですよね。

周りも元気になれそうなワンピースです♪

「シックで可愛いワンピース」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

グリーンベースの小花柄の生地で、こちらを作られました。

「前あきパフスリーブワンピース」(LO-228)です。

ボタンは白のプラスナップ。

柔らかい生地なので、ギャザーも綺麗に入っています。

同じ生地で「変わり袖プルオーバー」(LT-874)もできました。

パターン通りを2つ同時裁断で、ちょうど使い切りでした。

ワンピースもプルオーバーも、可愛いですね♡

「目に涼しい、ターコイズブルー」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

鮮やかなターコイズブルーの生地で、こちらの2着が出来上がりました。

左「変わり袖プルオーバー」(LT-874)

右「W付け半袖Tシャツ」(LT-860)。

生地は定番の「セオα」です。

「この色、可愛い!」

と、選ばれました。

お久しぶりだったのですが、ブランクを感じさせないくらい、サクッと完成。

まだまだ暑い日が続きますからね〜。

見た目にも涼しげな服で、乗り切っていきましょうね♪

「着心地のいい部屋着を、娘に。」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

娘さんから「短パンが欲しい!」のリクエストで、こちらを作られました。

「ハーフパンツ」(MB-007)。

(トップスは私が作ったサンプルです。)

これ、実はメンズのパターン。

ポケット付の、短パン

というご希望で。

それなら、メンズだけどちょうどいいパターンがありました。

「メンズパターンなら、主人にも作ってあげられるし。」

と、生徒さん。

この生地、綿100%で厚みがあるけど、サクッと軽い生地です。

とても快適に過ごせるんじゃないかなと、思います。