「夏の涼しい生地で。」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

焦げ茶色の生地で、こちらを作られました。

「後フリルブラウス」(LT-803)と、

「タックギャザースカート」(LB-276)です。

定番生地の「涼しやワッフル」。

この生地も人気で、リピートされる方が多いですね。

こちらの生徒さんも、今季2枚目です。

「紺色が多いから、今回は焦げ茶色にします。」

ということでした。

この色だと、秋口まで活躍しそうですね!

「Vネックと、柄合わせと。」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。
 
黒の格子柄で作られたのはこちら。

左「Vネックジャンパースカート」(LO-225)

右「脇接ぎなしワイドパンツ」(LB-110)。
(トップスは、よく登場する私がサンプルで作った「Tシャツ」(MT-045)です。)

Vネックの復習をしたい、ということでこのジャンパースカートを。

前中心に切替があって、合わせるのに気を使います。

でも、こちらの生徒さんなら大丈夫!と思って。

綺麗に出来ましたね!

このパンツは柄合わせの心配がなく、気負わずに縫えますね。

一つは柄合わせをしっかりと、もう一つは気にせず縫えるパターンを選ばれるあたりが、賢い選択だなぁと思いました。

「お婿さんへの誕生日プレゼント。」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

お婿さんの誕生日プレゼントということで、こちらを作られました。

左「後フリルブラウス」(LT-803)

中央「切替ポロシャツ」(MT-033)

右「リブ衿Tシャツ」(KT-011)

1枚の生地で、親子3人分出来ました!

娘さんにはフリルが可愛いブラウス。

主役のお婿さんにポロシャツ。

黒のポロ衿とプラドットがいいですね!

ほんの少しの生地で、お孫ちゃんのTシャツも。

リブは迷って白になりました。

爽やかで可愛い♡

遠いところに住んでらっしゃるので、福岡の食べ物(インスタントラーメンうまかっちゃん、とか)と一緒に送るそうです。

優しいお母さんですね!

「かっこいい!スリムパンツ。」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

柄の入ったパンツ生地で、こちらを作られました。

「スリムストレートパンツ」(LB-158)。

(トップスは私が作った「Tシャツ」(MT-045)です。)

カリキュラムA-15で作るパンツですね。

生徒さんに合わせて、少し細くしています。

柄で作ると、印象が変わりますね。

実際に着用されたお姿も、かっこよかったです!

「ピンクが好き。」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

お友達からのオーダーで、こちらを作られました。

鮮やかなショッキングピンクで「プリンセス切替ワンピース」(LO-223)。

さらさらの接触冷感の生地で、とても気持ち良さそう。

ピンクや赤が好き!とのことで、前にも明るい生地を選ばれています。

前回ベストを作った残りで「ふんわりTシャツ」(LT-846)も出来ました。

サイズは生地いっぱいに、大きくしています。

こちらもすごく気に入ってくださったそうです。

また別のピンク生地で、ブラウスも出来上がっています。

次の機会にご紹介しますね。

「Vネックが、いい!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

ご主人に「VネックTシャツ」(MT-034)を作られました。

誕生日プレゼントに、Vネックをリクエストされたそうです。

カリキュラムでVネックの作り方を学んですぐだったので、いい復習にもなりましたね。

ご主人、喜ばれたそうです。

プレゼントで喜ばれるし、復習にもなるし、一石二鳥でしたね!

「オーガニックコットンの生地で、何作る?」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

綺麗な水色の生地で、こちらを作られました。

「裾ドレープカーディガン」(LT-975)です。

オーガニックコットンで、柔らかくとても気持ちのいい生地です。

着てみたら、「すごく良かったです!」とおっしゃってました。

同じ生地でもう1着。

「ウエストシェイプTシャツ」(LT-352)です。

衿ぐりは8ミリで仕上げるパターンですが、テンションがあって伸びてしまうかも…ということで、バインダー仕上げに。

ちょうどいいバインダーの生地がありました。

「復習になるから」と、積極的にバインダーにも取り組まれる生徒さんです。

「着てみたら、意外と良かった!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

ハート柄で、セットアップができました。

トップスは前に出来上がっていた「袖フレアーブラウス」(LT-692)。

残り半分で何を作ろうかな?と考えて

「ギャザーキュロット」(LB-113)になりました。

ハート柄と言っても、柄が小さいから程よい可愛さです。

「パンツは派手だったかも…。」とおっしゃっていたので、

まずは単品で着てみるといいかもですよ〜。

とお話ししていました。

次の時に、さっそく白のトップスと合わせて着て来られて、とてもお似合いでした!

黒のトップスでも合うし、上下セットにベストを羽織っても素敵ですよね。

「明日のお食事会に着て行きます!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

変わり水玉の生地で作られたのはこちら。

「2wayスリーブTシャツ」(LT-1026)です。

袖口にゴムが入っていて、暑い時はまくりあげることもできます。

袖内側のセッパとボタンを使えば、おしゃれな袖口になります。

写真を撮ってる間に「脇接ぎなしワイドパンツ」(LB-110)も出来上がっていました。

午後の2時間で、上下2着が完成!

「明日のお食事に着て行こう♪」とおっしゃってました。

自作のお洋服でお食事会、より楽しくなりそう♪

「おそろいチュニック♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

ボーダーの生地で「前スリットチュニック」(LT-859)を2着!

ボーダーの太さが表裏で違う生地です。

お友達のは反転させた布使いで、両方とも素敵ですね〜。

遠くのお友達だそうで、

「おそろいで着ることはないんですけどね。」

とおっしゃってました。

離れていても「遠いところでおそろい着てるかも?」とお互いが想像するかもしれないですね!