「夫も可愛く♡」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
ご主人に、こちらのTシャツを作られました。
「クルーネックTシャツ」(MT-015)。
ネコ柄ですよ〜!
生徒さんはチュニックを作られていて、残りの生地です。
前に、ご主人の写真を見せてもらったことがあります。
お顔はハッキリと覚えていないのですが、背が高くてダンディなイメージのご主人です。
ダンディな方が、こんな可愛いTシャツを着ていたら、たまらないですね〜。
しかも奥さまの手作りですから!
「二次加工も楽しい♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
4月からマスターコースの生徒さん。
二次加工の課題で「転写」をしました。
パターンは「バルーンスリーブブラウス」(LT-830)です。
転写シートを花びらの形に手でちぎって、それを2回使います。
濃淡が付くような技法です。
教室でするのは、前身頃の1カ所のみ。
縫うのは宿題で、次に持って来てくださいました。
そしたら!
残りの転写シートを使って、後ろ身頃にも転写が!
帰ってすぐに復習をしたそうです。
おぉ〜、きれいに出来ましたね!
二次加工も楽しんでくださっているようで、嬉しいです♪
「みんなでコールダイオール染め その②」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
イベントでコールダイオール染めをした作品、後半チームの作品が出来上がりました。
ご紹介していきますね。
こちらの生徒さんは、ネイビーブルーで。
(パターンは廃番になっているものです。)
白の線がしっかりと残り、濃淡のコントラストがきれいに出ましたね。
こちらの生徒さんは、シルバーの染料です。
パターンは「Tシャツ」(MT-045)。
ご主人の?ご自分の?
聞くのを忘れました。
どちらが着ても、かっこいい!
そして、ここからは「自分で染めてみました!」です。
こちらの生徒さんはスプリンググリンの染料です。
「タックスリーブボートネック」(LT-814)です。
ビー玉を使って染めたもの。
丸の中が濃くなるように染めたそうです。
難しかったと思いますが、上手に出来ています。
水玉みたいで可愛い♡
生徒さんの作品は、以上です。
今回は残りの生地を、お家で染めて来られた生徒さんもいらっしゃって、すごく嬉しかったです。
家で1人で染めてみるのは、少し面倒に感じたりするかもしれません。
でも、それをクリアしてみると新たな楽しみが広がると思います。
みなさんもチャレンジしてみてくださいね!
「褒められブラウス」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
清楚な花柄の生地で、こちらを作られました。
「タックスリーブボートネック」(LT-814)です。
この形は、何度も作られています。
「これを着てたら、周りから褒められるんですよ〜。」
と、生徒さん。
うん、よく似合ってますからね!
今日は、これにジャンパースカートを合わせてコーディネートされていて、とても素敵でした。
みなさんの褒められ服は、どれですか?
「ハート柄に挑戦!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
ハート柄で、こちらを作られました。
「袖フレアブラウス」(LT-692)です。
小さなハートがたくさん散りばめられています。
あまり柄物を選ばれない生徒さんですが、これくらい小さな模様だったら抵抗なく着れると思います。
そして、挑戦はハート柄だけでなく、お家ソーイングも。
ロックミシンと直線ミシンを購入されたので、こちらはご自宅で、お一人で作られたものです。
お家ソーイングに挑戦!という新たな一歩。
これからも、さらに楽しんでほしいですね。
「グレーのセットアップにプラスして。」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
グレーの生地で、こちらのセットを作られました。
トップス「フラットカラーブラウス」(LT-1076)
ボトム「タックキュロット」(LB-199)。
模様が入っていて、素敵な生地ですよね。
そして、このセットアップにプラスしてさらに素敵になるのが、このベスト!
「ラウンドヘムベスト」(LT-858)です。
何を作ろうか迷って、温めていた生地だそうです。
ベストをレース生地で作るのも、いいですね〜!
「シンプルイズベスト!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
きれいな青色の生地で作られたのはこちら。
左「Tシャツワンピース」(LO-076)
右「タンクトップ」(LT-297)。
前に作ったこのワンピース、すごく良かったとのことでリピートです。
袖を長く、アレンジしています。
ワンピースの残りはタンクトップ。
肌触りのいい生地は、アンダーで着るタンクトップを作るのがオススメです。
私も、天然繊維などで肌触りのいい生地は、タンクトップを作って下着にしています。
もともとシンプルなデザインがお好みの生徒さん。
「シンプルイズベスト!」
とおっしゃってました。
「オーガニックコットンの優しい仕上がり♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
優しいきみどり色の生地で作られたのはこちら。
左「脇スリットロングクルーTシャツ」(LT-004X)
右「前スリットチュニック」(LT-859)。
XパターンのTシャツは衿ぐりが広いため、チュニックの衿ぐりを使って、もとのパターンより狭めにしました。
両方ともスリットがあるんですよね。
「たまにはスリットの復習しないと、忘れてしまう!」と、積極的に取り組む姿勢に感心です。
優しいのは色合いだけじゃなくて、肌触りも。
オーガニックコットン100%の生地なんです。
着ていて癒されそうな仕上がりになりました!
「人気のチュニック」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
ベージュのシンプルな生地で作られたのは「前スリットチュニック」(LT-859)。
よーく見ると、切替の部分だけ裏なんですよ。
さりげなくおしゃれですよね!
別の生徒さんは、こちらの生地で。
さて、何の柄でしょう?
ネコ柄です!(たぶん。)
さらっとして、気持ちのいい生地です。
別の生徒さんも作られているので、またの機会にご紹介します。