「もう一回、作ってみたい!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

星空みたいにキラキラした生地で、こちらを作られました。

パターンは廃番になっているものです。

(廃番になっていても、ご自分のパターンを持ってきていただくと作れるようにしています。※教室によって違うと思いますので、インストラクターにご確認くださいね。)

分かりにくいですが、中心にタックが入っています。

デコルテが綺麗に見える形で、私も好きでした。

スクエアネックの作り方で、もう一回、この形を作ってみたいとのことでした。

綺麗に出来ましたね!

こんな形のパターンが、また出たらいいな〜と密かに思っています。

 

「レモン柄に挑戦!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

爽やかレモン柄で作られたのは「ウエストシェイプTシャツ」(LT-352)。

無地を選ばれることが多い方なんですが、今回はレモンに挑戦!

ほぼ綿の生地で、直接肌に着るのに気持ちのいい生地です。

前回は半袖を作られています。

全面にレモン柄が出るのはまだ抵抗があるとか。

白いカーディガンを羽織って着ているそうです。

カーディガンの下に、チラッと見えるくらいのさりげなさが、ちょうどいいと思います♪

 

「お孫ちゃんからのリクエスト!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。
 
お孫さん用に、こちらを作られました。

「VネックフレンチTシャツ」(LT-815)です。

こちらは、お孫さんからのリクエストだそうです。

この色が好き、とのことで、

形も「これがいい!」と。

定番生地「セオα」の紫です。

バインダーが入りやすい生地で良かった!

とても綺麗に出来上がりました。

リクエストされるって、嬉しいですよね〜。

お孫さん、たくさん着てくれますように♡

「毎年作る、夫へのプレゼント。」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

ご主人への誕生日プレゼントにこちらを作られました。

「半袖ポロシャツ」(MT-036)です。

毎年、誕生日プレゼントに作られています。

あえて難しい方のポロシャツを作るのは、復習したいから。

という理由もあるそうです。

せっかくマスターコースで学んだから、忘れないように!

と、勉強熱心な生徒さんです。

「スリットがあるから、着やすいみたいです。」

と、生徒さん。

気に入って着てくれたら、頑張って作った甲斐がありますよね!

「あると便利なシャツ。」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

白いシャツ!

「レディースシャツ」(LT-798)です。

張りのある綿100%の生地。

無地のシャツって、便利ですよね。

前を開けて羽織ものとしても着れるし。

このパターンで作ると

「これもニット生地ですか?」と、よく驚かれます。

着心地よくて、重宝しますよ〜。

前に同じ生地で作られたTシャツも、周りから褒められるそうです。

 

「友達に似合いそうなワンピース!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

モノトーンの生地で、こちらを作られました。

生徒さんのお友達用に「バルーンスリーブワンピース」(LO-226)です。

お友達が生地とパターンを選ばれました。

インパクトのある柄で、とても素敵です。

「出来上がったら、思ったより柄がはっきりしてました。でも、友達に似合いそう!」

とおっしゃってました。

うん、すごくお似合いになると思います!

「そろそろ秋物の準備を♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

水玉ボーダーの生地で作られたのはこちら。

「ハイネックギャザーブラウス」(LT-745)。

衿のギャザーが可愛いですね〜!

生地にちょうどいいパターンでした。

こんなおしゃれなブラウス着てたら、目を引きますよね。

「既製品でも、なかなか無いかも!」とおっしゃってました。

秋が楽しみになるブラウスです。

「綺麗に出来た!バインダー♪」~生徒さんの作品~

マスターコース生徒さんの作品です。

「VネックフレンチTシャツ」(LT-815)は、8ミリバインダーが課題。

身頃の生地は、バインダー用には向かない生地だったので、定番生地「セオα」のきみどりを使っています。

8ミリバインダーは細くて難しいと言われていますが、とても綺麗に出来ました。

生地とも合っていて、素敵です。

「バインダー楽しい!」とおっしゃってました。

うんうん、練習して上手くいくと、とても嬉しいですよね♪

「義兄の誕生日プレゼントに♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

「義兄の誕生日プレゼントに、Tシャツを作りたいんです。」と生徒さん。

チャコールグレーの生地で、こちらを作られました。

「Tシャツ」(MT-045)。

全体的に少し大きくしています。

いつもTシャツを買ってプレゼントしていたけど、ニットソーイングを始めたから作れるじゃない!

ということで。

練習にもなるし、一石二鳥ですよね!

夏の定番生地「涼しや」で、衿は別の定番生地「セオα」を使っています。

衿には、「涼しや」だとテンションがちょっと足りなさそうだったので。

結果、黒で締まった印象になって良かったです。

試しにご主人に着てもらったら、
「同じものが欲しい!」と言われたとのこと。
それで、次の日に同じものを作られたんですよ〜。
そんなお話を聞いて、何だかほっこりしました♡

「推しのディナーショーに着て行く服」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

お友達用に、こちらのワンピースを作られました。

「バルーンスリーブワンピース」(LO-226)です。

生地の模様が素敵なので、シンプルな形で。

とても華やかな仕上がりになりました!

「高級ブティックで、◯万円で売ってそう!」と生徒さん。

私もそう思います。

しかもサイズを合わせて作ってますからね。

推しのディナーショーに着ていくそうですよ♪

お気に入りのワンピースで、楽しんできてほしいです。