「ふんわり可愛いバルーン袖」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

ベージュの格子柄でこちらを作られました。

「バルーンスリーブブラウス」(LT-830)です。

少し張りのある生地で、袖のふんわり感がとっても可愛い♡

今年は思いの外、酷暑ですよね。

厚みのある生地なので、着るのはもう少し涼しくなってからかな。

涼しくなるのが待ち遠しいですね〜!

「水玉ボーダーがぴったり!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

モノトーンの水玉ボーダーで作られたのはこちら。

「2wayジャンパースカート」(LO-210)です。

水玉で、ボーダー。

なんて可愛い生地なんでしょう。

前後どちらでも着れるジャンパースカートですね。

こちらはカシュクールみたいに前が重なってる方。

こちらは中心で縦に切り替えがあるVネックの方。

1枚目の写真と同じに見えませんか?

というのも、中心の縫い合わせがピッタリと合っているからなんです。

すごい!見ていて気持ちいいくらい、綺麗に出来上がっています。

・前後の柄合わせは出来ないこと

・中心の切り替えはズレる可能性があること

を了承してもらった上での裁断でした。

柔らかく薄めの生地なので、秋物としても活躍しますね!

「お盆のお参りに着る服」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

紺色のフォーマル生地でこちらを作られました。

「フェイクワンピース」(LO-349)。

お友達から頼まれたものです。

お盆のお参りに着る服がない、とお友達が言われていて、このワンピースを作ることになりました。

身長もある方で、着丈も長く全体的に大きくしているので、生地は2枚使っています。

サイズがどうだったかな?と後日お尋ねしたら

「もう、ピッタリで、すごく良かったです!」

とおっしゃっていました。

とてもかっこよかったそう。

その場にいたほかの方々が

「わぁ、私も作って欲しか…。」

と、つぶやくくらいだったとのこと。

ご本人も相当気に入ってくださったみたいです。

生地を変えてまた作って欲しい!と言われたそうですが、次はもう少しシンプルなパターンをオススメしてみました。

(生地が2枚必要になりますからね。1枚で作れるパターンで作ってみましょうか!と。)

すでに次の生地も選んでいらっしゃるので、またの機会にご紹介しますね。

「爽やか♪レモン柄」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

レモン柄の生地で作られたのはこちら。

「前裾ギャザーTシャツ」(LT-836)です。

袖はパターンより5センチ長くしています。

レモン柄って、可愛いですよね!

裾のギャザーと巻きロックも、綺麗に出来ました。

ちなみに、教室の窓から見えるレモン。

まだ青くて、日に日に大きくなっていってます。

真夏の日差しを受けて、すくすくと。

毎日見るのが楽しみなんです〜。

そして、今年はこの窓から収穫できそうで、楽しみ倍増です♡

余談でした〜。

「ちょうどいい形!」〜生徒さんの作品〜

生徒さんの作品です。

ブルーグレーの生地で作られたのはこちら。

「前スリットチュニック」(LT-859)です。

袖はパターンより少し長くしています。

最初は別のパターンをアレンジして、作りたいとのことでした。

どのパターンだったか忘れたけど、ご希望通りにアレンジするのがちょっと難しくて。

よくよくお話を聞いていたら、このパターンがご希望に近い!

で、こちらをおすすめしたのでした。

出来上がって「ちょうどいいです!」とおっしゃってました。

「白の衿が爽やかなポロシャツ。」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。
 

濃紺の生地で「切替ポロシャツ」(LT-861)を作られました。

白のポロ衿が爽やかですね〜!

この日は時間切れでここまで。

ボタン無しでも、いけるかも⁈

と思ったけど、その後、お家で白のプラドットを付けられました。

ポロ衿を使うと、より既製品みたいになりますね。

「みんなが欲しがるブラウス」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

お友達からのオーダーでこちらを作られました。

一気に、3着!

おそろい♪

(※パターンは廃番になっているもの。)

生地は定番の「セオα」きみどりと、紫です。

衿の形やサイズは、その方に合わせて微妙に変えています。

ヨガ教室に着て行ったら、次々に「私も欲しい!」とオーダーが入ったとのこと。

みなさんはそれぞれ、お出かけ用だそうで、一緒におそろいで着ることはないそうです。

残念。

おそろいで着ているところを見てみたいですね〜。

「さっそく作りました!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

グリーンの生地で作られたのはこちら。

「切替ギャザーワンピース」(LO-090)です。

私がアレンジして作ったのを見て、ご自宅で作ってこられました。

セパレート押さえのイベントをした後だったので、復習になりましたね。

綺麗に出来ています!

残りの生地で、こちらの2着も作ってこられました。

左「前リボンブラウス」(LT-862)

右「ハイネックノースリーブ」(LT-863)。

どちらも涼しげで、生地と合っていますね。

ワンピースの記事をアップして、2〜3日後だったので、その早さに驚きました。

もしかして「同じのを作りたい」という方がいるかもしれないと思って、アレンジした箇所を載せています。

さっそく役に立ったみたいで良かったです。

「夏の可愛いワンピース」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

レモン柄の生地で、可愛いワンピースが出来上がりましたよ〜。

「フレアワンピース」(KO-003)です。

真ん中が130センチサイズ、両脇が110センチサイズ。

お友達のお孫さん用です。

100サイズは双子ちゃんとのこと。

これを見ると、みなさん必ず「可愛い〜!」とおっしゃってました。

このワンピースを着て、元気に走り回っている姿が目に浮かびますね!

「やっぱり可愛いチェック柄」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

チェックの生地で、こちらを作られました。

「前リボンブラウス」(LT-862)と、

「アシンメトリースカート」(LB-285)です。

モノトーンだから、甘すぎずに可愛い♡

スカートは斜め切替で、柄が活かされます。

もう1着、「VネックフレンチTシャツ」(LT-815)も出来ました。

バインダーと後身頃を黒の無地にして、また違った雰囲気になりました。

チェック柄は、何を作っても可愛いですね〜。