生徒さんの作品です。
ストライプの生地でこちらのブラウスを作られました。
身頃は「ペプラムブラウス」
衿もとは「重ねハイネックブラウス」(LT-765)の衿です。
こういう風に、2つのパターンを組み合わせて作ることも可能です。
組み合わせることで、よりオリジナルの作品ができますね~。
ただし、何でも組み合わせ出来る、と言うわけではありません。
出来るものと出来ないものがありますので、その辺は(ご自分が通っている教室のインストラクターに)ご相談くださいね!
マスターコース生徒さんの作品です。
マスターコース生徒さんの作品です。
課題に入っている「メンズポロシャツ」。
女性用のポロシャツを作った後に、復習を兼ねて続けて作ることをオススメしています。
まるで既製品みたいな仕上がりですよね。
細かい工程はあるけど、「こんなのが作れるなんて、すごいよね!」と、生徒さんも満足いく仕上がりのようでした^^
マスターコース生徒さんの作品です。
生徒さんの作品です。
こちらは「サークルカラーブラウス」(LT-674)。
千鳥格子柄が素敵です。
胸元に、少しだけクリスタルシートをプラス。
「ロールカラーブラウス」( LT-811)と似ていますが、衿の立ち具合が違います。
「久しぶりにこの形を作ったけど、この衿も可愛い~!」と生徒さんもおっしゃってました^^
マスターコース生徒さんの作品です。
オパール加工をしたみなさんの作品を一気に紹介します!
(パターンと、サイズ、模様は全部同じです。)
こちらはブルーの生地に、縦方向に入れた作品。
流れるように配置されました。
同じく縦方向の配置で、紺色の生地です。
キラキラがプラスされています^^
こちらは中心に。
バランス良く入ってますね!
裾に入れるのも人気でした。
こちらはキャメル色の生地です。
また、こちらは茶色の生地で。
こちらはローズピンクです。
なぜか左側が多かったです^^
パラパラと繊維が落ちる過程が面白くて、
「ヘェ〜!」
「わぁ、すごーい!」
と、歓声がよく聞こえました。
オパール加工は、楽しい加工のひとつです♪