「職場の方へのプレゼント♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
同じ職場の方へのプレゼントに、「プリンセス切替ジャンパースカート」(LO-205)を作られました。
カリキュラムA-8で作るジャンパースカートです。
教室に通って自分で作ったことを話したら、「私にも作って!」と言われたそう^^
とても綺麗に仕上がりました♡
あたたかい生地だし、喜んでくれるといいですね~♪
「ピシッと、美しい仕上がりのジャケット」~生徒さんの作品~
マスターコース生徒さんの作品です。
課題に入ってる「シングルジャケット」(PCT-006)。
ピシッとしてるけど、ニット生地だから動きやすくて快適なんです。
テーラーカラーのジャケットもニット生地で出来るなんて、初めて作った時には驚きでした。
「こんなのも作れるんだよ〜!」と自慢しちゃってください^^
「ワンピースも、ベストも出来た♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
珍しい変わりボーダーの柄でこちらの2着を作られました。
左「オフタートルスリットベスト」(LT-839)を着丈短くスリットなしに。
右「ブラウジングワンピース」(LO-331)。
ベストはワンピースの残りで身頃だけ取れたので、衿だけ別布にされました。
ボア生地を使うことで、襟元があったかくなって良かったと思います^^
ワンピースは上身頃をたっぷり取った方が好きとのことで、上身頃の着丈を長くして、身幅も広くアレンジしています。
どちらも素敵です♪
「母にあったかパジャマをプレゼント」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
お母さんへの誕生日プレゼントに、こちらのセットを作られました。
「スリムストレートパンツ」(LB-158)のセットです。
肌触りが良くて、気持ちいいんですよね〜。
お母さん、喜んでくれるといいですね♡
「キラキラ楽しいラメステンシル」~生徒さんの作品~
先月と今月で、ラメステンシルのイベントをしています。
加工の過程と、今日までに出来上がった作品をご紹介♪
シール状のシートを使って、ラメ染料を塗り込んでいきます。
手軽に出来るので、ご自分でもやってみてくださいね♪
「生地の組み合わせも楽しんで♪」~生徒さんの作品~
マスターコース生徒さんの作品です。
課題に入っている「重ね衿チュニック」(LT-724)。
徐々に組み合わせをされるようになりました。
たくさんの作品を見ることで、自分の引き出しが増えていきますからね^^
「こんなジャケットも作れるんですね!」~生徒さんの作品~
マスターコース生徒さんの作品です。
課題に入っている「Pコート風ジャケット」(LT-762)。
難しそうに見えますが、構造的にはそう難しいところはないです。
大変なのは、ボタン付けかな〜^^
「半端に残った生地は、こう使う!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
「半端に残った生地で作ってきました!」と、ご自宅で作られたものを見せてくれました。
こちらは「オフタートルロングベスト」(LT-688)を短く、生地が足りる長さにアレンジしたもの。
袖なしのベストや、七分袖だと半端に残った生地でも出来る場合があります。
みなさんも参考にしてみてくださいね♪
「グリーンの組み合わせ♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
今月の新パターン「ベルト付ジャンパースカート」(LO-214)を作られました。
あとは、スカートが2枚、取れました。
スカートも2枚の生地を組み合わせて、素敵な仕上がりになりそうです♪










































