「娘が喜びます♪」~生徒さんの作品~
マスターコース生徒さんの作品です。
裾リボンブラウスと、4枚接ぎスリットスカート。
どちらも娘さん用に生地を選ばれました。
衿ぐりはバインダー。
定番生地の「セオα」は、バインダーが綺麗に入ります。
バインダーも自宅で、一人で出来ました!
「この生地、バインダーがすごく入りやすかったです。」と、生徒さんもおっしゃってました。
娘さんが好きな柄だそうで、娘さんも嬉しいでしょうね♪
「人気のブラウジングTシャツ」~生徒さんの作品~
「2時間で、この2着が完成!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
「ブラウジングTシャツ」(LT-834)と、「ハンカチーフヘムスカート」(LB-275)のセット。
裁断から仕上げまで、ちょうど2時間で出来上がりました。
「最初はTシャツだけ作って、スカートは家で作ろうかな。」
とおっしゃっていました。
「たぶん、2着できあがりますよ!」と私。
要領が良く、動きに無駄のない生徒さんですから、できると思ってました^^
斜めチェックのこの生地もオススメの生地だったので、これが選ばれて嬉しかったです♪
残りの時間で、別の生地で同じスカートの裁断までできました。
この形、何枚あっても重宝します♪
「友達へのプレゼントは手作り服!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
爽やかな柄で「リボンカラーブラウス」(LT-1024)を作られました。
お友達へのプレゼントだそう。
この生地も、広げてみたら「意外といい!」シリーズでした^^
肌触りがヒヤッとしていて、夏にちょうどいいのです。
同じ生地で、別のお友達用に「ブラウジングTシャツ(LT-834)も作られました。
(最後の仕上げはご自宅でされたので、残念ながら完成品は見れませんでした。)
友達がこんな可愛い服を、しかもサイズを合わせて作ってくれるなんて、
私がもらう立場なら、相当嬉しいですね!
優しさが伝わってくる作品だな~と思います。
「エレガントな仕上がりに♪」~生徒さんの作品~
マスターコース生徒さんの作品です。
「切替を利用した布の組み合わせ」~生徒さんの作品~
マスターコース生徒さんの作品です。
こちらは「斜め切替タックチュニック」(LT-673)。
斜め切替の部分を、ボーダーの生地で作られました。
スッキリしていて素敵ですよね。
脇の切り替えも、柄合わせがぴったり!
もう一つ。
こちらは「VネックフレンチTシャツ」(LT-815)。
前身頃が無地で、後ろがボーダー。
8ミリバインダーのVネックも、綺麗に出来ました。
背中部分の模様の出方にもこだわりを持って、納得いく仕上がりになったようです^^
「ポロシャツって、、、こんなに手がかかるんだ!」~生徒さんの作品~
マスターコースの課題に、「ポロシャツ」(LT-343)があります。
今日の時点でお二人の方が出来上がりました。
この前開き部分がね、かなり細かい作業があって。
みなさん「ひょえ~!」と悲鳴(笑)をあげながら作られます。
「もっと簡単に出来るのかと思った。」と、だいたいみなさん同じ感想ですね^^
ポロシャツが一番時間がかかるパターンじゃないかなと、個人的には思っています。
初めて作る時のポイントは生地選びから。
フラットであまり伸びすぎない、明るめの色をオススメしています。
この定番生地が作りやすいので、私はこの生地をみなさんにオススメしました。
お二人は色違いでお揃いです。
頑張って出来ましたね。
続けてメンズのポロシャツを制作中です。
「いい生地、見つけた♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
「セットで着たい組み合わせ」~生徒さんの作品~
マスターコース生徒さんの作品です。