「ママとお揃いがいい!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
先日娘さん用にワンピースを作った残りの生地で、「ラグラントレーナー」(KT-112)を作られました。
男の子のお孫さんに
「トレーナー作ろうと思ってるよ。」と話したところ
「ママとお揃いならいい。」と言われたそう。
それを聞いた時、
あら、ママとお揃いは恥ずかしくて拒否されたのかな?と一瞬思いました。
「いい」は、OKの「いい」だったのですね^^
可愛い♡
それなら、おばあちゃんは張り切って作りますよね!
白のリブが爽やかです。
きっと喜んでくれることでしょうね〜♪
「紺で清楚に♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
左はご自分用に「フレンチスリーブTシャツ」(LT-064)。
右は娘さん用に「パネル切替フレアーワンピース」(YLO-105)です。

ワンピースは前回身頃縫いまで出来ていたので、今日は直線仕上げのみでした。
そして、午前中のカリキュラムがフレンチスリーブTシャツ。
「同じ形を作りたい!」とのことで、この生地をオススメしました。
今からだったら、こんな透け感のある生地で作るのもいいですよね~。

どちらも清楚な仕上がりで、とても素敵♡
ほかの生徒さんたちからも好評でした。
一押しの生地だったので、形になって嬉しいです♪
「リピートで作る服」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
暖かい定番の生地でこちらの2着を作られました。

左「オフタートルベスト」(LT-664)を袖なしにアレンジ。
右「2枚合わせフードパーカー」(LT-1033)。

フードパーカー、気に入ってくださったみたいで、2作目です。
左のベストはこれまた何度も作られています。

3月と言っても、まだまだ肌寒い日が続きます。
暖かい服装で過ごしましょうね^^
「二人のお母さんに、お揃いの服を♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
お友達からのオーダーでこちらの2着を作られました。
左「リボン結びボレロ」(LT-399)
右「シャツワンピース」(LO-321)。
お友達がご自分のお母さんと、義理のお母さんへのプレゼントだそう。
どちらも前開きがいいとのことで、このパターンに決定。
シャツワンピースの方は着丈を短くしています。
前にも後ろにタックが入っていて、シルエットが綺麗なんですよね^^
柔らかい生地で着心地いいと思います。
喜んでもらえるといいですね〜♪
「同じ日に作ると、理解が出来る!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
ブルーの生地とチェックの生地の組み合わせで、「レイヤード風シャツブラウス」(LT-967)を作られました。
午前中に衿の作り方をカリキュラムで習い、午後から復習を兼ねて。
ちょっと特殊な衿の作り方なんですよね〜。
「習ってすぐに作ると、理解ができます!」とおっしゃってました。
そう、1回作っただけでは、難しかったりしますもんね。
青に合う生地を探されていたので、このチェックの生地をオススメしました。
可愛いのが出来ましたね♡
「組み合わせが楽しい、お気に入りのワンピース」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
お友達からのオーダーで、「切替コクーンワンピース」(LO-333)を作られました。
生地はご本人が天神店で選んでこられたものです。
デザインをどれにしようか、生徒さんとお友達、私で考えました。
↓横から。
可愛い♡
初めに左のワンピースを作って渡したら、すごく気に入ったそう。
それで、追加で右のワンピースも作ることになりました。
↓後ろ。
両方ともなかなかインパクトのある生地ですが、黒で抑えて素敵なワンピースになりました。
私は裁断だけお手伝いしただけ。
あとはご自宅で完成させて、見せてくださいました。
お友達が喜んでくれる様子が目に浮かぶから、作るのもまた楽し^^
ですよね♪
「念願のパーカー!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
パイルみたいな肌触りの生地で「2枚合わせフードパーカー」(LT-1033)を作られました。
午前中のカリキュラムがパーカーの作り方だったので、午後からのフリーの教室で出来上がり!
念願のパーカー、この日を待ってたそうで、とても嬉しそうでした^^
カリキュラムの復習にもなりましたね!
「春らしいワンピースが出来ました♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
緑チェックの生地で、「切替コクーンワンピース」(LO-333)を作られました。

娘さんとお孫さんのために、よく作ってらっしゃる生徒さん。
「今度は長いの(ワンピース)がいい。」とリクエストがあったそうで、こちらのチェックの生地をオススメしました。

チェックはやっぱり可愛いですね♡
緑が春らしくて、今からの季節にピッタリ。

コクーンシルエットですが、切り替えが入ることでスッキリとした仕上がりになりますね。
娘さんも喜んでくれることでしょう^^
「半分生地で、ボトム2枚多出来ました!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
(トップスは私が作ったものです。)
左「サイドタックスカート」(LB-272)
右「キュロットスカート」(KB-002)
グレーストライプの生地が半分生地だったので、スカートには足りなかったんです。
ちょうど手持ちの細長く残っていた生地が、サイド部分にぴったりでした。
色も合っていて、良かったですね^^
こちらのキュロットはキッズパターンですが、大人でも充分着れます。
こちらのキュロットは、
「娘に取られるかも!」とおっしゃってました^^
「私には丈がが短かすぎるわ!」
と思われる方には、スカートのアンダーとして作っておくと便利ですよ〜。
少しの生地で出来るし、スカートの下に着ると冬は暖かくてオススメです。
「人気のワンピース!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
ボーダー&水玉の生地で作られたのは、「パネルフレアワンピース」(LO-318)。
グリーンの水玉が効いていて可愛いですね〜♡
最近、このワンピースを作る方が多いです。
どの年代の方にも似合います。
こちらの生徒さんは普段パンツスタイルなのですが
「このワンピースを作りたい!」と作られました。
特別な時だけでなく、普段にも着てくださいね^^