「何の柄に見える??」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
ウール混の、薄くて暖かい生地でこちらの2着を作られました。
左「セミフレアブラウス」(LT-1027)
右「後タックカーディガン」(LT-1040)。
この柄、何に見えますか?
私は、葉っぱみたいだと思っていました。
縦模様だとすっきり効果もありますからね^^
そしたら、ある方が「え?これ、筋肉ですか?」と(笑)
その場にいた人たち、大爆笑!
もうね、それを聞いたら筋肉にしか見えません・・・(笑)
それからは、みなさんに「筋肉柄いかがですか?」とオススメしていて、一緒に大爆笑した生徒さんが購入されました。
もちろん、筋肉ということを承知で^^
出来上がったらすごくいい!
ボルドーのスカートと合わせたら、さらに素敵でしたよ~。
こうやって大爆笑できるって、いいな~と、幸せを感じた瞬間でした♪
4枚接ぎ帽子&スヌード
Tシャツを作った残り生地で作りました。
残りを最大限に活用。
まずは「4枚接ぎ帽子」(LZ-008)。
ブリムの幅と周囲を小さくしています。
クラウンの大きさはそのまま。
ちょうどいい色見のグレーのレースがあって、飾りにつけてみました。
次はスヌード。
左がねじりスヌード。(型紙はオリジナル)
右は筒状に縫っただけのもの。
着用するとこんな感じです。
筒状の方は、4枚接ぎ帽子のブリムとして裁断していたもの。
帽子の方は幅を細くしたので、これはそのまま筒状にしてネックウォーマーとして使います。
この生地、今使っているミナペルホネンのバッグと同じ色なんです!
発見した時、嬉しくて。
で、ハギレ活用で、いろいろ作ってみました。
気に入っています♪
「この生地、涼しい!」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
シックなな花柄で、こちらの「スクエア切替ブラウス」(LT-678)を作られました。
この生地、綿100%のシャリ感がある涼しい生地です。
「実際に着てみたら、ほんとに涼しいです!」と生徒さんがおっしゃってました。
パンツとセットで、カッコよく着こなしていらっしゃいました。
今年は、綿100%の接触冷感などの涼しい生地がいろいろ入っていますよ^^
今からが暑さ本番。
涼しく快適な服で乗り切りましょう♪
「リボン祭り♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
チェックの生地で、こちらの2着を作られました。
左「袖口リボンチュニック」(LT-841)
右「リボンカラーブラウス」(LT-1024)。
どちらもリボン♪
カリキュラムでリボンの作り方を習ったら、作りたかったものだそう。
両方とも身頃縫いはお家でしてきてもらい、教室ではリボン部分の仕上げだけをしました。
そうすると両方一気に出来上がり!
あっという間に完成しました^^
「紺色のレース生地で♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。
紺色のレース生地で、こちらの2着を作られました。
左「深V切替ロングカーディガン」(LT-767)
右「バックスリットベスト」(LT-837)。
レース生地で紺色って、あまり見かけないんですよ~。
上品で素敵!
こちらは、バックスリットベストを袖なしにして、着丈を長くしています。
ワンピースや、ロングスカート、ワイドパンツに重ねると可愛いですよね。
生地とパターンがよく合っていると思います^^
「レーシーなワンピース♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。