切替コクーンワンピース
2月の新パターン1つ目です。
「切替コクーンワンピース」(LO-333)。
表は織が入っていて、裏側は無地になっている生地。
どちらを、どこに持ってこようか、だいぶ悩んでこの組み合わせに落ち着きました。
後ろは組み合わせを変えています。
横から見るとパズルみたいです。
残りの生地で、おまけ。
4枚接ぎ帽子も作りました。
ブリム部分は小さくしてリブを使っています。
生徒さんたちに、とても好評で嬉しい♡
この生地「作ると素敵ですよ!」オススメしてたんですが、それでも売れ残っていたものでした。
パネル切替フレアーワンピース
自分用に作りました。
「パネル切替フレアーワンピース」(YLO-105)。
濃紺に、白のランダムドット。
何となくロングワンピースにしたら良さそうだな~と思って^^
星屑のような、蛍のような。
身幅を2センチ小さくして、着丈を伸ばせるだけ(19センチ)伸ばしています。
生地がギリギリ足りました。
フレアーがすごく綺麗に出ます。
後ろのボタンは、あえて白に。
うん、いい感じに出来た♡
ベルト付ジャンパースカート
今月の新パターン1つ目です。
「ベルト付ジャンパースカート」(LO-214)。
下に着ているのは「クロスタックねじり衿チュニック」(LT-992)です。
↑横からのシルエット。
後ろはギャザー&ベルトが付いています。
後ろ身頃の下の部分だけ、裏生地を使ってみました。
ベルトは白で。
もちろん全部同じ生地で作ってもいいし、切り替えを利用して別布と組み合わせてもいいですね。
ラウンドヘムワンピース
今月の新パターン3つ目です。
「ラウンドヘムワンピース」(LO-322)。
ジャガードの、肌触りのいい生地で作りました。
ボタンが2つ。
スタンドカラーですが、衿は少し開く感じの仕上がりですね。
裾はラウンドしていて、差動を使って空ロックをすると、綺麗に仕上がります。
身幅が広く、ゆったりと着たい方にオススメです^^
パネルタックワンピース(フォーマル用)
オーダーで作りました。
「パネルタックワンピース」(YLO-001)。
袖を七分袖にアレンジして、あとはパターン通りに。
これをオーダーいただいたのは、いつもお世話になっている美容師さん。
月に1回、髪を切ってもらいながら色々話すのが楽しみの一つです。
もう、気づけば20年くらいのお付き合いになります^^
フォーマルな席に着て行くワンピースが欲しいとのことで、この形にしました。
ジャケットを羽織れば卒業式などにも着れますね。
タックも綺麗に出来ました。
後ろ姿も美しい♡
オーダーのものを作るのは楽しいです。
作っている間は、その方のことを想いながら、気持ちを込めて作ってます♪
きっとお似合いになると思います^^
キーネックワンピース
今月の新パターン「キーネックワンピース」(LO-213)です。
サーモンピンク?オレンジ?の無地で作りました。
最近流行りのキーネック^^
袖の切り替え部分は、別の生地と組み合わせしたいな~と思っていたけど、同じ生地でもいい感じに出来上がりました。
キーネック、挑戦してみてくださいね♪
コクーンワンピース
自分用に作りました。
「コクーンワンピース」(LO-208)。
上の切り替え部分を4センチ長く、下切替部分を2センチ長く、裾を2センチ仕上げにしています。
着丈が、パターンより合計7センチ長いということになります。
足首までの長さになって、ちょうどいい感じ♡
袖は半袖にアレンジしています。
張りのある生地で作ってみたかったので、パンツ生地で。
接触涼感の生地です。
このカーディガンにも合います^^
実際着てみたら、身体と洋服の間に空間が出来て、思った以上に快適でした♪
フレンチワンピース
今月の新パターン一つ目です。
「フレンチワンピース」(LO-212)。
シンプルな形で、あっという間に出来上がりますよ~。
キラッと光る模様が入った生地で作ってみました。
どんな生地で作っても合いそうなパターンです。
夏にオススメ!
みなさん作ってみてくださいね♪
パネルタックワンピース
友達からのオーダーで作りました・その2。
パネルタックワンピース(YLO-001)
桜色と、藤色の中間みたいな色です。
おまかせだったので、似合いそうな色と形を想像しつつ、作りましたよ♪
薄くて透ける生地です。
アンダーワンピースもセットで作りました。
優しい雰囲気の彼女に、きっと似合うはず!と、妄想妄想。(実際、似合ってました。)
そしてこのワンピース、私にも似合う!
サイズ確認のため、こっそり試着してみました(笑)
「こっそり試着してみたよ!」と、報告済みです^^
残りの生地で、自分用に何か作ろうかな~と思っています。