自由な発想で着こなす、ショールベスト

数年前に作った「ドレープショールベスト」(LT-697)。

 

生徒さんのお友達が、素敵に着こなしてくださいました。

 

すごくお似合いで、とても可愛かったので写真を撮らせてもらいました。

ブログ掲載OKまでいただいたので、紹介しますね!

 

このベスト、何通りも着方があります。

 

その1

衿元にくるりと巻き付ける着方。

 

 

 

その2

前に垂らして。

 

 

 

その3

首の後ろに持ってきて、マフラー風。

 

 

 

これ以降は、モデルさんが考えた新たな着こなしです^^

その4

背中に巻き付ける着方。

 

 

 

その5

前後逆に着てもいける!

 

 

 

その6

釈迦。

 

 

 

その7

出来る女風。

 

 

 

もうね、次々と新しい着方とネーミングを提案されるので、私たちも楽しくて!

ポーズも可愛いでしょ~。

 

「よく思いつきますね!」と言ったら、

「だって、着方に決まりはないし、自由だもん!」と。

 

ハッとさせられる言葉でした。

知らず知らずのうちに、固定観念に縛られていたかも!もっと楽しんでいいじゃない?

ってこと。

 

またこのお友達が面白くて、その場にいた私たちは大爆笑。

 

お仕事のエピソードでさらに笑わせてくれて、別の生徒さんも、涙を流して笑っていました(笑)

 

涙が出るほど心底笑えるって、ほんと幸せですよね~。

 

また笑わせに来てほしいです^^

 

このベストの着方、良かったら参考にしてみてくださいね♪

ボトルネックロングベスト

今月の新パターンを作った残り生地で、ベストを作りました。

 

「ボトルネックロングベスト」(LT-476)の着丈を短くして、身幅を広げています。

 

 

コーデュロイみたいな生地で暖かいです。

 

 

ぴったりしたタートルネックを着るまでもない寒さの時に、ちょうどいいかなと思って。

 

 

洗ってもシワになりにくく、重宝しそうです♪

オフタートルスリットベスト

今月の新パターン一つ目です。

 

「オフタートルスリットベスト」(LT-839)。

 

 

ゆるっとした衿が可愛いです。

 

 

サイドにはスリット入り。

 

 

横から見るとこんな感じです。

 

 

着丈が長めなので、パンツにも合いますね~。

 

短めに作っても可愛いと思います^^

フード付きジップベスト(ショートバージョン)

「ノーカラーショートコート」を作った残りで、「フード付きジップベスト」(LT-838)を作りました。

 

 

44センチファスナーに合わせて、着丈を短くアレンジ。

 

 

計算違いしてたみたいで、ファスナーの長さギリギリでした(笑)

 

 

足りたから、良かった〜^^

 

 

ダウンベストみたいで、お気に入りです。

 

これ、コートの下にも着れる!

 

 

フード付きのコートみたいになります。

調整しやすくて、この冬重宝しそうです♪

パーカーベスト

コートを作った残り生地で、母用にパーカーベストを作りました。

 

 

もとのパターンはこれです。

袖と下のフリルを付けずに、着丈を伸ばし、裾は少し広げています。

フードも少し小さくアレンジ。

 

もう、全て生地を使い切りました。

 

身頃とフードで、ギリギリ!

 

 

なで肩に沿うよう、少し肩のラインを下げて、アームホールをちょっとだけ広げています。

 

この「ちょっとだけ」のアレンジが、着ていて心地いいみたいです^^

フード付きジップベスト

今月の新パターン2つ目です。

「フード付きジップベスト」(LT-838)。
(このパターンはマスターコース修了生向けのデザインです。)
濃いグレーと薄いグレー、どちらを表に使おうか迷いましたが、濃いグレーを表にしてみました。
オープンファスナーを縫うのは好きなんです^^
縦伸びしない生地を選ぶと、サクサクっと作れますよ。
後ろにタックが入っていて、これがまた可愛い!
生徒さんたちからも好評で、「作りたい!」とおっしゃる方続出です。

バックスリットベスト

9月の新パターン二つ目です。

 

「バックスリットベスト」(LT-837)。

 

 

コクーンワンピースに重ねてみました。

 

 

短めの丈で、後ろ下がり。

 

そして

 

 

後ろのスリット入りです。

 

後ろ姿が美しい♡

 

パンツに合わせても。

 

 

いろいろ着こなしが楽しめそうなパターンです。

ショールベスト

今月の新パターン二つ目です。

 

「ショールベスト」(LT-835)。

 

 

無地が合わせやすいかな~と思って、グレーの無地で作りました。

 

 

これもまた、あっけないくらい簡単。

 

 

巻きロック仕上げなので、糸の色を変えて遊んでみてもいいかもしれませんね^^

薄い透け感のある生地で作るのもオススメです!

カーディガンとベスト

教室に通えなくなった生徒さんの、お手持ちの生地を代わりに縫い上げたもの第2弾です。

 

 

こちらは「後ハイネックカーディガン」(LT-991)

 

 

あまり長いのは着ないということで、着丈を短くして、薄手のメートテープを使いました。

 

残りの生地で何か作れるものを、おまかせで、ということでこちら。

 

 

「オフタートルベスト」(LT-664)

 

着丈を短くして、ちょうどこれが出来ました。

 

この生地は「シャネル風ジャケット」を作った残りなのです。1枚で3着できたんですね~。

 

「自分では思いつかない形で、新鮮です。」と喜んでいただきました。

オフタートルロングベスト

オーダーで作りました。

 

「オフタートルロングベスト」(LT-688)

 

 

スラリと背の高い方なので、着丈はそのままで身幅を2センチ入れています。

 

 

ピタッとしたタートルネックと重ねると暖かいですよね。

 

 

両脇にはゴムでシャーリングが入ってます。

 

うん、可愛い!