2WAYカフスブラウス

今月の新パターン一つ目です。

 

「2WAYカフスブラウス」(LT-1054)。

 

 

袖のギャザーとカフスが可愛い♡

どこが「2WAY」かと言うと、カフスのところです。

 

折り曲げても着れる仕様になっています。

でもね、この生地、失敗でした。

少しとろみがあって、滑りが良く、カフスが折れ曲がった状態でキープできないのです。

ただの長い袖になってしまった(笑)

失敗して良かったです。

こういう生地は向いてないということが分かったし、生徒さんがこの生地を選ぶ前で。

みなさんは、スルスルしない生地で作って下さいね!

ダブルスリーブカフスチュニック

新パターンを作った残り生地で作りました。

 

 

「ダブルスリーブカフスチュニック」(LT-635)の着丈を短くして、ブラウス丈に。

スカートは「裾フリルスカート」(LB-279)です。

 

 

袖の巻きロックは、ラメウーリー糸を使っています。

このパターン、作ったことがなかったんですよね〜。

ダブルのフリルが可愛い♡

おまけ。

さらに残りでカーディガンも出来ました!

 

「ロングカーディガン」(SLC4-u-T)の着丈を短くしたものです。

 

パーツが小さいから、奇跡的に(笑)取れました。

まだまだ日中は暑くて、半袖です。

もう少し涼しくなってから着ようと思います。

タックフレアブラウス(小花柄)

自分用に作った「タックフレアブラウス」(LT-849)です。

 

 

マチ入りワンピースの残り生地で作りました。

 

 

着丈と袖丈を短くして、袖口は広くしています。

 

 

そろそろ秋物の準備ですね~。

 

長袖はまだ暑いので、6分袖にしました。

 

 

着丈や袖丈は、その人のベストバランスがあります。

 

この長さが着ていて心地いい。

スッキリ見える。

褒められた。

 

というのがベストバランスです。

 

自分の一番いい長さは〇センチ!と、把握しておくといいですね。

ファスナーあきポロシャツ

今月の新パターン3つ目です。

 

「ファスナーあきポロシャツ」(LT-1053)。

 

 

衿はポロ衿の在庫がなくて、共布を使いました。

 

コンシールファスナーって、どこに付いてるか分からないくらい綺麗に出来ます。

10年目にして、やっとすんなり出来るようになりました。(テキスト見ながらですけどね。)

苦にならなくなったというか。

出来上がった時の満足感が好きです。

ラッフルカラーブラウス

今月の新パターン2つ目です。

 

「ラッフルカラーブラウス」(LT-1052)。

 

 

スカートは、これも今月の新パターン「裾フレアスカート」(LB-279)です。

 

 

衿のフリル感がすごく可愛いです。

 

 

後ろも、フリル♡

 

 

巻きロックは、写真では分かりづらいけど、ラメウーリー糸を使っています。

 

衿のタックをきちんとたたむのがポイントですね。

モノトーントップス2種。

今月の新パターンを作った残り生地で作りました。

 

 

左「後フリルブラウス」(LT-803)

右「スクエアマチチュニック」(LT-1041)。

 

 

無地と合わせたいなと思って、この2種類を作ってみました。

 

 

どちらもスッキリと見えるデザイン。

 

残り生地が使い切れると、嬉しいですよね~。

 

どれを作ったら有効活用できるか、上手くいったときはテンションが上がります!

衿ぐりギャザーブラウス 2作目

自分用に作りました。

 

「衿ぐりギャザーブラウス」(LB-851)。

 

 

ワンピースの脇マチ部分に使った、紺色の無地で作りました。

 

 

着丈を5センチほど、袖丈を10センチほど(うろ覚え)短くしています。

 

衿ぐりもパターンより少し広めにしています。

 

 

袖と身幅がゆったりしているから、着ていてほんと楽で涼しいです。

 

ゆったりしているけどブカブカ感は無いですね~。

 

たくさん作りたくなります。

衿ぐりギャザーブラウス

今月の新パターン2つ目です。

「衿ぐりギャザーブラウス」(LB-851)。

パンツは「テーパードパンツ」(LB-184)をロールアップしています。

衿ぐりにはゴムが入って、ギャザーが出来る仕組みです。

ドルマンスリーブで、あっという間に出来上がります。

落ち感のある柔らかい生地で作ると、胸のラインが気にならないですね。

胸にボリュームがある方もない方も、誰にでも似合うデザインかなと思います。

衿の開き具合は、ゴムの長さを変えることで好きな開き具合にできます。

あっという間に出来上がるし、パンツにもスカートにも合わせやすいサイズ感。

たくさん作りたくなりますね~。

袖レースチュニック 2作目

「袖レースチュニック」(LT-850)の2作目を作りました。

 

 

白のレースを使ったバージョンを作ってみたいな~と思って、

前に作った「タックギャザースカート」(LB-276)の残り生地を引っ張り出してきました。

 

 

着丈を55センチに短くしています。

 

 

濃紺に白レースも、涼し気でいいな~と思います。

フリルスリーブブラウス

バインダーを使った「フリルスリーブブラウス」(LT-695)です。

 

 

先日作った「裾タックワンピース」の残り生地を使いました。

 

 

衿ぐりと、袖をバインダーでくるんで。

バインダーをし始めると面白くて、何でもくるんでみたくなります。

袖の部分は山カーブの練習でした。

このパターンは涼しくて好きです。

夏に重宝しています。