衿切替Tシャツ

新パターンを作った残り生地で作りました。

 

「衿切替Tシャツ」(LT-464)。

 

 

スカートは「一重リブスカート」(LB-274)です。

 

 

パターンは半袖だけど、袖なしにしています。

重ね着したい時に、袖が2枚も3枚も重なると動きづらくなるから。

最近は、袖なしも便利だなぁと気づきました。

この上から何か羽織っても、袖がもたつかないし。

中途半端に余った布が活用できます♪

ハイネックブラウス

自分用に作りました。

 

「ハイネックブラウス」(LT-1057)の、衿なしです。

衿なしだから、もはや「ハイネックブラウス」ではないのですが(笑)

 

 

着丈を短くして、袖リブを3センチ長く、袖中心で1センチ細くしています。

 

スカートは「一重リブスカート」(LB-274)。

 

 

ちょっと広めの衿ぐりになるから、下のTシャツが見えてちょうどいい感じです。

 

袖のフワッと感が、すごく気に入ってます♪

ベスピース

今月の新パターンのコートを作った残り生地で作りました。

 

「ベスピース」(LT-467)です。

 

 

「ハイネックブラウス」(LT-1057)と、「サイドタックスカート」(LB-272)の上に着せています。

 

着丈はパターンより短くしています。

 

スカートに合わせるなら、これくらい短くした方がバランスが良さそう。

 

 

こうやってハイネックに重ねると、ちょうどいいですよ~。

 

 

ドロップショルダーに短めの袖。

 

 

「新パターンですか?」とみなさんに聞かれますが、10年以上前からあるパターンです。

 

パターン帳の、半袖のページに載っていますよ~。探してみてね。

 

半端に余った生地をどうしよう?という時に、オススメしています。

パイピングスカート

今月の新パターン3つ目です。

 

「パイピングスカート」(LB-280)。

 

 

カーキ色の生地に、紫のパイピングを使いました。

 

生地を伸ばして縫うと、仕上がりが波打ってしまうので、気をつけながら縫っていきます。

 

パイピングを間に挟んで長距離を縫うと、どうしてもズレやすいですよね。

縫い終わりの生地の長さが違っていたり。

今回、ズレにくくする方法に気づきました!

教室でお伝えしますね^^

 

残りの生地は「ウエスト切替ジャケット」(LT-1025)をつくりました。

これでちょうど使い切り、です!

ハイネックブラウス

今月の新パターン一つ目です。

 

「ハイネックブラウス」(LT-1057)。

 

 

スカートは同じ生地で作った「サイドタックスカート」(LB-272)です。

 

 

落ち着いたワインレッドのベロア生地で作ってみました。

 

程よいハイネック。

 

袖口はリブを使います。

 

 

最初、茶色のリブで作ったのですが、ぼんやりした感じになってしまって。。。

 

黒のリブを付け直しました。

 

袖がふわっとしていて、可愛いデザインです。

 

リブの色で遊んでみるのもいいですね♪

パジャマ

自分用に作りました。

 

パジャマ、です!

 

 

トップス「シャツチュニック」(LT-1038)を短くしたもの。

 

パンツは「ストレートパンツ」(LB-105)。

 

 

いかにもパジャマ!

というものが作りたくて。

 

ちょうどいい生地がありました。

 

チェック生地、しかも綿100%。

 

 

ボタンも生地に合う黄色があって、ちょうど良かった♡

 

 

自分サイズに微調整しているから、ストレスなく動けます。

 

と~っても楽です♪

2枚合わせフードパーカー

キラキラのラメ入り生地で「2枚合わせフードパーカー」(LT-1033)を作りました。

 

もともとゆったりめのパターン。

自分用に、全体的に小さくコンパクトにしています。

[記録として]

着丈ー10センチ

脇ー5センチ

裾布ー7センチ

袖丈+5センチ

袖口丈+3センチ

フードも少し小さくしています。

 

 

わーい、理想的な、ちょうどいいのが出来た♡

これくらいのラメなら、派手過ぎず、普通に着れることが分かりました^^

着心地のいい生地で、すでに何度も着ています。

黒のパンツ&トップス2種

オーダーで作りました。

 

いとこのお姉ちゃんから、黒のパンツを2本。

 

 

冬生地でポケットがあるもの、ということで。

左「ポケット切替ワイドパンツ」(LT-187)

右「クロップドワイドパンツ」(LT-178)。

 

 

いとこのお姉ちゃん、どんな色・柄でも似合うんです!

 

この柄も着こなしてくれそうだなと思って、プレゼントにトップスも作りました。

 

左は「オフタートルネックTシャツ」(LT-379)と、右は「ワイドオフタートルAラインTシャツ」(LT-556)です。

 

 

オフタートルネックTシャツの方は、母にちょうど良くて、母が着ることになりました。

肌触りが良くて気持ちいい!と、喜んでました^^

 

 

出張で福岡に来るついでに、実家に一泊した、いとこのお姉ちゃん。

 

帰る時には、さっそくこの上下を着て帰ってました~。

 

よく似合っていて、嬉しかったです♪

2wayスリーブTシャツ

自分用に作りました。

 

「2wayスリーブTシャツ」(LT-1026)。

 

 

着丈は短く、襟ぐりも少し狭くしています。

 

 

この可愛い袖、ものすごく複雑な作りに見えますね!

 

 

実は袖の内側のセッパに、ボタンを引っかけてるだけ。

 

ボタンを外すとシンプルになりますよ~。

 

 

ゴムが入っているから、腕まくりする時も便利です。

 

 

私はボタンを引っかけて着るのが好きです。

「新パターンですか?」

「袖、どうなってるんですか?」

「そんなパターン、ありました?」

と、よく聞かれます。

何年か前に出たパターンですが、今年は袖がふわっとしているのが流行っていて、重宝しています。

2WAYカフスブラウス グレー

今月の新パターンを、リベンジ兼ねて自分用に作りました。

 

「2WAYカフスブラウス」(LT-1054)。

 

 

今度は滑りにくい生地で!

 

衿は少し狭く、袖口も1センチ狭くしています。

 

 

やっぱり袖口が可愛い♡

 

 

私は折り曲げて着るのが好きかな。

 

 

これも姉に着てもらいました。

 

 

姉にはちょっと小さいけど、うん、いい感じ!

 

着るのが楽しみです♪