2枚合わせフードパーカー
キラキラのラメ入り生地で「2枚合わせフードパーカー」(LT-1033)を作りました。

もともとゆったりめのパターン。
自分用に、全体的に小さくコンパクトにしています。
[記録として]
着丈ー10センチ
脇ー5センチ
裾布ー7センチ
袖丈+5センチ
袖口丈+3センチ
フードも少し小さくしています。

わーい、理想的な、ちょうどいいのが出来た♡

これくらいのラメなら、派手過ぎず、普通に着れることが分かりました^^
着心地のいい生地で、すでに何度も着ています。
黒のパンツ&トップス2種
オーダーで作りました。
いとこのお姉ちゃんから、黒のパンツを2本。

冬生地でポケットがあるもの、ということで。
左「ポケット切替ワイドパンツ」(LT-187)
右「クロップドワイドパンツ」(LT-178)。

いとこのお姉ちゃん、どんな色・柄でも似合うんです!
この柄も着こなしてくれそうだなと思って、プレゼントにトップスも作りました。
左は「オフタートルネックTシャツ」(LT-379)と、右は「ワイドオフタートルAラインTシャツ」(LT-556)です。

オフタートルネックTシャツの方は、母にちょうど良くて、母が着ることになりました。
肌触りが良くて気持ちいい!と、喜んでました^^

出張で福岡に来るついでに、実家に一泊した、いとこのお姉ちゃん。
帰る時には、さっそくこの上下を着て帰ってました~。
よく似合っていて、嬉しかったです♪
2wayスリーブTシャツ
自分用に作りました。
「2wayスリーブTシャツ」(LT-1026)。

着丈は短く、襟ぐりも少し狭くしています。

この可愛い袖、ものすごく複雑な作りに見えますね!

実は袖の内側のセッパに、ボタンを引っかけてるだけ。
ボタンを外すとシンプルになりますよ~。

ゴムが入っているから、腕まくりする時も便利です。

私はボタンを引っかけて着るのが好きです。
「新パターンですか?」
「袖、どうなってるんですか?」
「そんなパターン、ありました?」
と、よく聞かれます。
何年か前に出たパターンですが、今年は袖がふわっとしているのが流行っていて、重宝しています。
2WAYカフスブラウス グレー
今月の新パターンを、リベンジ兼ねて自分用に作りました。
「2WAYカフスブラウス」(LT-1054)。

今度は滑りにくい生地で!
衿は少し狭く、袖口も1センチ狭くしています。

やっぱり袖口が可愛い♡

私は折り曲げて着るのが好きかな。

これも姉に着てもらいました。

姉にはちょっと小さいけど、うん、いい感じ!

着るのが楽しみです♪
2WAYカフスブラウス
今月の新パターン一つ目です。
「2WAYカフスブラウス」(LT-1054)。

袖のギャザーとカフスが可愛い♡
どこが「2WAY」かと言うと、カフスのところです。

折り曲げても着れる仕様になっています。

でもね、この生地、失敗でした。
少しとろみがあって、滑りが良く、カフスが折れ曲がった状態でキープできないのです。
ただの長い袖になってしまった(笑)
失敗して良かったです。
こういう生地は向いてないということが分かったし、生徒さんがこの生地を選ぶ前で。
みなさんは、スルスルしない生地で作って下さいね!
ダブルスリーブカフスチュニック
新パターンを作った残り生地で作りました。

「ダブルスリーブカフスチュニック」(LT-635)の着丈を短くして、ブラウス丈に。
スカートは「裾フリルスカート」(LB-279)です。

袖の巻きロックは、ラメウーリー糸を使っています。
このパターン、作ったことがなかったんですよね〜。
ダブルのフリルが可愛い♡
おまけ。
さらに残りでカーディガンも出来ました!

「ロングカーディガン」(SLC4-u-T)の着丈を短くしたものです。

パーツが小さいから、奇跡的に(笑)取れました。

まだまだ日中は暑くて、半袖です。
もう少し涼しくなってから着ようと思います。
タックフレアブラウス(小花柄)
自分用に作った「タックフレアブラウス」(LT-849)です。

マチ入りワンピースの残り生地で作りました。

着丈と袖丈を短くして、袖口は広くしています。

そろそろ秋物の準備ですね~。
長袖はまだ暑いので、6分袖にしました。

着丈や袖丈は、その人のベストバランスがあります。
この長さが着ていて心地いい。
スッキリ見える。
褒められた。
というのがベストバランスです。
自分の一番いい長さは〇センチ!と、把握しておくといいですね。
ファスナーあきポロシャツ
今月の新パターン3つ目です。
「ファスナーあきポロシャツ」(LT-1053)。

衿はポロ衿の在庫がなくて、共布を使いました。

コンシールファスナーって、どこに付いてるか分からないくらい綺麗に出来ます。

10年目にして、やっとすんなり出来るようになりました。(テキスト見ながらですけどね。)
苦にならなくなったというか。
出来上がった時の満足感が好きです。
ラッフルカラーブラウス
今月の新パターン2つ目です。
「ラッフルカラーブラウス」(LT-1052)。

スカートは、これも今月の新パターン「裾フレアスカート」(LB-279)です。

衿のフリル感がすごく可愛いです。

後ろも、フリル♡

巻きロックは、写真では分かりづらいけど、ラメウーリー糸を使っています。
衿のタックをきちんとたたむのがポイントですね。
モノトーントップス2種。
今月の新パターンを作った残り生地で作りました。

左「後フリルブラウス」(LT-803)
右「スクエアマチチュニック」(LT-1041)。

無地と合わせたいなと思って、この2種類を作ってみました。

どちらもスッキリと見えるデザイン。
残り生地が使い切れると、嬉しいですよね~。
どれを作ったら有効活用できるか、上手くいったときはテンションが上がります!