フレンチスリーブTシャツ

母用に作りました。

「フレンチスリーブTシャツ」(LT-064)です。

生地が残っていて、母が好きそうな感じだったので「何か作ろうか?」と聞いてみたら、

フレンチスリーブがいいとのこと。

衿ぐりは、頭が入るギリギリまで狭くしています。

裾は、生地のミミをそのまま使いました。

そして、前と後ろで、生地の表裏を変えています。

後ろが少し紫が濃いです。

色の濃い方だと、少し強すぎる感じになったので、薄い方を表にしようということに。

「うーん、でも濃い方もいいよね。」

「じゃあ、両方使おう!」

と、この形になりました。

これを見た父が珍しく「洒落とるね~!」と言ってました^^

母も気に入ってくれて、良かったです♪

フレンチスリーブTシャツ

母用に作りました。

 

「フレンチスリーブTシャツ」(LT-064)です。

 

 

生地が残っていて、母が好きそうな感じだったので「何か作ろうか?」と聞いてみたら、

フレンチスリーブがいいとのこと。

 

 

衿ぐりは、頭が入るギリギリまで狭くしています。

 

 

裾は、生地のミミをそのまま使いました。

 

そして、前と後ろで、生地の表裏を変えています。

 

 

後ろが少し紫が濃いです。

 

色の濃い方だと、少し強すぎる感じになったので、薄い方を表にしようということに。

 

「うーん、でも濃い方もいいよね。」

「じゃあ、両方使おう!」

と、この形になりました。

 

 

これを見た父が珍しく「洒落とるね~!」と言ってました^^

 

母も気に入ってくれて、良かったです♪

ふんわりTシャツ レース

昨日に引き続きまたまた「ふんわりTシャツ」(LT-845)です。

 

 

パンツは「一重リブキュロット」(LB-185)。

 

今度はレース生地で作ってみました。

 

 

すごく好きな生地で、何年か寝かせていたもの。(←みなさんも、そんな生地ありませんか?・笑)

 

半端に残っていたものが、やっと形なりました。

 

 

着丈を13センチ短くしています。

 

涼しくて快適~!

 

30分くらいで出来上がりますよ。

 

みなさんも作ってみてくださいね!

ふんわりTシャツ 紺色

自分用に作った「ふんわりTシャツ」(LT-845)です。

 

 

スカートは「タックギャザースカート」(LB-276)。

お気に入りで、ヘビロテしています。

 

このスカートに合わせて、紺色の定番生地「涼しやワッフル」で作りました。

 

 

パターン通りに作って、こうやってスカートにインして着るとちょうどいい!

 

 

程よい張りがあって、理想的な仕上がりでした♪

 

(※「涼しや」は、今季完売しています。

はるそらには、色違いで何枚か在庫があります。)

 

今からの季節なら、カーキ色や茶色など、秋を意識した色で作るのもいいですよね~。

ふんわりTシャツ

今月の新パターン2つ目です。

 

「ふんわりTシャツ」(LT-845)。

 

 

その名の通り、ふんわりしています。

 

 

袖付けもなく、あっという間に出来て、物足りないくらい簡単です。

 

 

簡単だけど、シルエットは綺麗♪

 

無地、ボーダー、柄物、どんな生地で作っても良さそうです。

フリルスリーブブラウス

自分用に作りました。

紺色のパワーネット生地で「フリルスリーブブラウス」(LT-695)です。

スカートは「タックギャザースカート」(LB-276)。

数年前に作ったものはもう生地がくたびれてしまって、今回2作目です。

生徒さんが作ってるのを見て、

「そうそう、このパターンが涼しかったんだった!」と思い出しました^^

生地も薄くて、風が通ります。

サンプルのつもりで作ったこのスカートが重宝しています!

意外とどんな色にも合わせやすくて、よく着ています♪

モックネックドルマンTシャツ

今月の臨時パターンです。

 

「モックネックドルマンTシャツ」(LT-822)。

 

 

パネルタックワンピース」(YLO-001)の上に重ねています。

 

モックネックって何?

 

調べてみたら、

モック(偽の・見せかけの)タートルとも言って、タートルネックほど高さのない衿のこと

みたいです。

 

 

ハイネックよりも首周りにゆとりがあって、袖もドルマンスリーブだし、全体的にゆったり着れるデザインになっています。

 

 

全てW付けで、ロックミシンだけで出来上がるのも嬉しいですね♪

 

簡単に出来るので、プレゼント用にササっと作るのもオススメです。

後ギャザーブラウス

今月の新パターン3つ目です。

 

「後ギャザーブラウス」(LT-844)。

 

 

パンツは「ワンタックパンツ」(LB-188)です。

 

 

定番の涼しい生地「オペラ天竺」で作ってみました。

 

後ろ姿が可愛い♡

フワッとしていて、涼しげ♪

ワイドパンツやスカートには、丈を短くして作ると良さそうです^^

ビックTシャツ

残り布使い切りシリーズです。

 

 

グレーの変わりボーダーと、黒の無地を合わせて作ったのは

「ビックTシャツ」(LT-829)。

 

 

後ろ身頃の切替部分だけを、黒にしてみました。

 

 

縦にも横にもテンションがある生地で、着丈がパターンより長くなりました。

 

 

ゆったり着るのにオススメのパターンですよ〜♪

衿切替Tシャツ

オパール加工をした残りの生地で作りました。

 

 

「衿切替Tシャツ」(LT-464)。

 

 

シンプルだけど、丸く切り替えが入っていて可愛いんですよね~。

 

この生地、肌触りが良くて、Tシャツにはぴったりです。

 

シンプルなTシャツは何枚あっても良し!

ですね^^