今月の新パターン一つ目です。
「イレギュラーヘムロングTシャツ」(LT-381)。
裾がひらりとなっているデザインです。
横から見ても、いい感じ!
裾が4カ所、とがっているだけなんですけどね。
たったこれだけで動きが出ます。
簡単すぎて、ニットソーイング歴が長い方には物足りないかもしれません^^
3月の新パターン2つ目です。
「切替スリットチュニック」(LT-1012)
切替の部分に、別の生地を使いました。
後ろ下がりのデザイン。横から見たラインも綺麗ですね。
スリット部分。
後ろ姿はこんな感じ。
このパターン、好評です。
トルソーに着せてると、かなりの確率で「これ、いいですね!」と反応されます。
これからの季節には、すこし薄手の軽い生地で作ると、春らしくていいでしょうね。
12月の新パターン一つ目です。
「クロスカラーチュニック」(LT-386)。
マフラーみたいな衿もとは、折り曲げても、立てて着てもいいですね。
両持ちですが、作りやすいパターンですよ~。
今月の新パターン一つ目です。
「イレギュラーヘムロングTシャツ」(LT-381)。
裾がひらりとなっているデザインです。
横から見ても、いい感じ!
裾が4カ所、とがっているだけなんですけどね。
たったこれだけで動きが出ます。
簡単すぎて、ニットソーイング歴が長い方には物足りないかもしれません^^
諸事情で教室に通えなくなった生徒さんが、裁断だけして、ずっとそのままになっていた生地。
私が代わり縫い上げました。
「ポケット付ノーカラーコート」(LT-956)
切替部分にポケットが付いています。
残りの生地で、何か作れるものがあったら作ってくださいとのことだったので、こちらのTシャツを作りました。
「ねじり衿ラグランチュニック」(LT-660)
着丈を短くして、袖は8ミリで仕上げています。
これからの季節にちょうどいいかな~と思って。
冬はタートルと重ね着してもいいですね。
たくさん作って楽しんでいらっしゃったのですが、手術後、指先が思うように動かせなくなったそうで。
こういうお話を聞くと、この先いつどうなるかって、全く分からないもの。
今できること、してみたいことを後悔しないよう全力で楽しもう!と改めて思います。
2月の新パターン「クロスタックねじり衿チュニック」です。
ねじり衿と、サイドのクロスタックが分かりやすいように、無地で作りました。
スヌードをしているような衿もと。
黒の無地で作ろうかな?と思ったのですが、この柄フロッキー&新発売のクリスタルシートを使ってみたくてベージュにしました。
クロスタック部分。
このタックが入ることで、少しバルーンぽいシルエットになるんですね~。
着丈を長くしてワンピースにしても可愛いかな?
昨日の「オフタートルロングベスト」と一緒にオーダーいただいたもの。
「ピンチカウルネックチュニック」です。
着丈を長くしています。
ご本人さんがこの生地を気に入って選ばれました。
リボン部分は生地が厚くなりすぎるため、別布を使っています。
今日の午前中に出来上がり、お昼に連絡したらすぐ受け取りに来ていただきました。
両方とも試着されて、サイズぴったり!
すごくお似合いで、私も嬉しくなりました。