重ね衿付チュニック

昨日の「フードチュニック」を作った残りでもう1着。

「重ね衿付チュニック(LT-927)です。

 

 

ぐるりと縫うだけなんですけど、ちょっとおしゃれに見えますよね。

衿のところに、フロッキーシートで飾りをプラスして遊んでみました。

うん、いい感じに出来た♪

フードチュニック

2ヶ月に1度のイベントで、今回はコンシールファスナーをしています。

サンプルで「フードチュニック」(LT-1039)を作りました。

 

 

ちょっとだけ、フロッキーシートとクリスタルシートでデコレーション。

同じ形にリンクしているものがあるんです。

 

どこにファスナーが付いてるか分からないくらい、きれいに出来上がりますよ〜。

みなさんの作品も、出来上がったら紹介しますね♪

ハスポケットチュニック

新パターンを作った残り生地で作りました。

 

「ハスポケットチュニック」(LT-689)。

 

 

ずっと前からあるパターンですが、やっぱり「新パターンですか?」と聞かれる不思議(笑)

 

『半袖』のカテゴリーにあるから、探してみてくださいね!

切替を利用したポケット。

ポケット布だけ裏表を逆に使っています。

ポケット必須な方にオススメです。

今の時期はタートルネックに重ねて着るといいですよ♪

タック袖チュニック

今月の新パターン一つ目です。

 

「タック袖チュニック」(LT-1057)。

 

 

袖山と、袖口にタックがたくさん入っています。

 

柄で全く分かりませんね〜(笑)

ふんわり感が可愛いです。

これを見た母が「可愛かね!エプロン⁇」と言ってました(笑)

ブラウス丈にしたら、たぶんエプロンには見えないでしょう。

エプロン代わりにもどうぞ。

重ね衿付チュニック

新パターンを作った残り生地で作りました。

 

「重ね衿付チュニック(LT-927)。

 

サンプルに、パターン通りで作ってみました。

 

着丈は短く、ブラウス丈にしてもいですよね。

 

 

衿は芯貼りもないし、短時間で出来上がります。

 

これからの季節「ちょっと衿があるのがいい」という方にオススメです!

袖レースチュニック

今月の新パターン二つ目です。

 

「袖レースチュニック」(LT-850)。

 

 

白の生地に、あえて黒のレースを使ってみました。

(レースは白と黒があります。)

 

 

レースが際立って、スポーティな感じになりました。

 

 

同系色で揃えてもいいし、あえて反対色を使うのもいいですよね。

 

長めのチュニック丈ですが、短めに作っても可愛いと思います。

 

簡単に出来るので、みなさん作ってみてくださいね!

ふんわりチュニック

新パターンを作った残り生地で作りました。

 

「ふんわりチュニック」(LT-1028)。

 

 

着丈を6センチ短くしています。

 

 

着丈が長めのチュニックで、ワンピースに近いかも。

 

 

肩落ちのデザインで、ゆったり着たい方にオススメです!

スリットカラーチュニック

今月の新パターン一つ目です。

 

「スリットカラーチュニック」(LT-1045)。

 

 

こんな衿の形、今までに無かったですね!

 

 

スリット部分が横に来るだけで、おしゃれになります。

 

 

やはり毎回、形にすると「こんな生地ありました??」と、みなさんに聞かれます。

 

この生地は棚にあるのに、手に取って見ている人が、記憶の限りいらっしゃいませんでした。

 

なので、サンプルに使っちゃいました~!

 

適度な張りと厚みで、シワになりにくく、縫いやすい生地でしたよ^^

 

このパターンはカリキュラムB-6が終わった方なら縫えます。

 

みなさんも作ってみてくださいね!

スクエアマチチュニック

今月の新パターン一つ目です。

 

「スクエアマチチュニック」(LT-1041)。

 

 

ずーっと売れなくて、長年棚に残っていた生地を使いました。

 

脇にマチがあって、ゆったりシルエットです。

 

切替部分は裏を使いました。

 

こーんなにマチが広いです。

 

うんうん、可愛くできた♡

カリキュラムC-3が終わったら作れるパターンです。

フードチュニック

今月の新パターン一つ目です。

 

「フードチュニック」(LT-1039)。

 

 

コンシールファスナーのイベント用パターンです。

 

 

小さめフードが、いい感じです。

 

 

少し開けて着てもいいですね。

 

着丈を短くしても良さそう。

 

いつも思うのが、コンシールファスナーって

「ここにファスナーがあるとは思えない!」

 

このパターンにちょうどいい生地があって、綺麗に出来上がりました。

 

近くで見てもいいですよ^^