マチ入りスカート
新パターンを作った残り生地で作りました。
「マチ入りスカート」(LB-282)。
ギリギリ、取れました。
マチのないスカートか、シンプルなワイドパンツなら余裕で取れます。
新パターンの「W付け半袖Tシャツ」(LT-860)と合わせるとこんな感じです。
上下セットで着ると、ラブリーになりますね〜。
ウエスト見返しスカート
今月の新パターン二つ目です。
「ウエスト見返しスカート」(LB-284)。
イベント用のパターンです。
トップスは「モックネックドルマンTシャツ」(LT-822)。
ロックミシンでウエストゴムを付けていくもの。
すっきりとしたウエストです。
6枚接ぎのフレアラインが綺麗ですよ〜。
Vネックジャンパースカート
ベージュの迷彩柄で作りました。
「Vネックジャンパースカート」(LO-225)です。
中のインナーは「セーラーカラーブラウス」(LT-1071)。
明るい色なので、今からの時期にちょうど良さそうです。
みんな大好き、ポケット付き。
着丈は2センチ伸ばしています。
身体のラインを拾わないから、スッキリ見えます。
タックギャザースカート(グレー)
自分用に作りました。
「タックギャザースカート」(LB-276)です。
トップスは数年前に作った「バインダーVネックTシャツ」(LT-1014)。
もう何枚も作っているこのスカート。
今回は、張りのある生地で、フワッとした感じで作りたかったんです。
理想的なシルエット♡
この生地は、今月の新パターン「メートテープパーカー」を作った残り生地です。
どちらかと言うと、スカートをメインで、パーカーをその間に何とか入れ込んで裁断しました。
Vネックジャンパースカート 2作目
自分用に作りました。
新パターンを作った残りで、何を作ろうか迷った結果、これにしました。
フリース生地で、暖か♡
脇(アームホール)のところだけ2センチつまんで小さく、
裾を2センチ長くしています。
何にでも合いそうで、着るのが楽しみ♪
スリット&スリット
新パターンを作った残りで作りました。
「バックスリットベスト」(LT-837)
「後スリットスカート」(LB-283)。
中のシャツは「レディースシャツ」(LT-798)の着丈を短くしたもの。
後ろから見ると、上下ともにスリット。
この組み合わせ、好評です。
セーラーカラーブラウスに合わせても、いい感じです。
この生地が暖かいし気持ちよくて、かなり重宝しています。
ギャザースカート
Tシャツを2枚作っても、まだ何か作れそうなくらい生地があって。
「ギャザースカート」(LB-028)を作りました。
トップスは「セミフレアブラウス」(LT-1037)です。
裾を巻ロック仕上げにしました。
最初はTシャツと同じ生地で、バインダー仕上げにしてみたけど、ピンとこなくて。
巻ロックにし直しました。
うん、この生地は巻ロックにしてよかったです!
後スリットスカート
今月の新パターン2つ目です。
「後スリットスカート」(LB-283)。
トップスは「裾ギャザーTシャツ」(LT-836)を全体的に小さくしたものです。
スリットの深さがどれくらいになるのかな?と思っていたけど、
足が見えすぎず、ちょうどいい深さでした。
スリットがあると、足さばきが良くなりますね。
マチ入りスカート 2作目
自分用に作りました。
今月の新パターン「マチ入りスカート」(LB-282)。
トップスは「袖口シャーリングブラウス」(LT-828)です。
スカートの残り生地なので、着丈と袖丈を短くしています。
シャーリングのゴムが肘の上になるよう、調整しました。
巻きロックの色はきみどりです。
パターンではリボンを付けるようになっているけど、とりあえずリボン無しで。
またまた柄物でマチ部分が分からないけど、綺麗なラインで気に入っています♪