ウエスト見返しスカート

イベント用のパターン

「ウエスト見返しスカート」(LB-284)

を作りました。

今度のイベントが「ゴム押さえ」なので、サンプルです。

ロックミシンで、ウエストゴムを付けていくという「ゴム押さえ」。

ギャザーが片寄ったりして、何となく上手くできず苦手意識がありました。

前回のリアル会議でコツを教えてもらい、やってみたら綺麗に出来た!

そして、履いてみたら着心地がいいんですね!

普通にゴムをくるんで仕上げたのと違って、何だかウエストが楽。

生地が気持ちいいのもあるみたいです。

パンツも作ったので、また紹介します。

アシンメトリーティアードスカート(ブルー)

自分用に作りました。


「アシンメトリーティアードスカート」(LB-286)。

鮮やかブルーです。

着丈は3センチ短くしています。

ギャザーが綺麗に入りました。

綿100%の生地で、洗濯後シワになるのがちょっと大変かな。

(でも気に入ってます!)

日差しが夏っぽくなると、こんな鮮やかな色を着たくなります。

タックスカート

今月の新パターン3つ目です。

「タックスカート」(LB-288)です。

トップスは「バルーンスリーブブラウス」(LT-830)。

薄いきみどり色で作ってみました。

控えめなタックで、スッキリとしたシルエットです。

展示会でどうぞ♪

巻きスカート

今月の新パターン2つ目です。

「巻きスカート」(LB-287)。

トップスは自分用に作っていた「セーラーカラーブラウス」(LT-1071)です。

広げたら1枚の布になります。

ウエストにはゴムが入っていなくて、ボタンでとめているだけ。

パターン通りのボタン位置だと大きすぎたので、重ねを深くしています。

(トルソーにはそれでも大きくて、後ろを洗濯バサミでつまんでいます。)

キルティング生地などの暖かい生地で作っても良さそうですね。

ブーツに合わせて着ると、可愛いと思います。

アシンメトリーティアードスカート(紺水玉)

自分用に作りました。

 

「アシンメトリーティアードスカート」(LB-286)。

 

 

トップスは「2wayスリーブTシャツ」(LT-1026)です。

 

着丈は3センチ短くしています。

 

ロックミシンのセパレート押さえを使うと、短時間で出来上がります。

 

 

紺色も好き。水玉も好き。

 

好きなものはテンション上がりますね~!

アシンメトリーティアードスカート

今月の新パターン一つ目です。

 

「アシンメトリーティアードスカート」(LB-286)。

 

 

久々に、姉、登場♪

 

ちょうど出来上がった時にアトリエに来たので、

試着してもらってそのまま写真を撮りました。

 

 

段違いのギャザーが可愛い!

 

春のOB講習会で先行発売されていたパターンですね。

 

OB講習会に参加できなかったので、このパターンが出るのを楽しみにしていました。

(すでに別の生地で自分用にも作っています。)

 

縫い合わせる所を間違わないように、印を入れておくことがポイントです。

アシンメトリーティアードスカート

今月の新パターン一つ目です。

「アシンメトリーティアードスカート」(LB-286)。

久々に、姉登場。

ちょうど出来上がった時にアトリエに来たので、

試着してもらってそのまま写真を撮りました。

段違いのギャザーが可愛い!

春のOB講習会で先行発売されていたパターンですね。

OB講習会に参加できなかったので、このパターンが出るのを楽しみにしていました。

(すでに別の生地で自分用にも作っています。)

縫い合わせる所を間違わないように、印を入れておくことがポイントです。

 

ギャザースカート

新パターンを作った残りで作りました。

 

「ギャザースカート」(LB-028)。

 

 

トップスは「衿ぐりギャザーブラウス」(LT-851)です。

 

着丈を5センチ長く、裾幅を5センチ広くしています。

ボーダーがけっこう強調するので、シンプルな形でいいかなぁと。

もう何度も着ていて、

「そのスカート、いいね!」と言われることが多いです。

アシンメトリースカート

今月の新パターン3つ目です。

 

「アシンメトリースカート」(LB-285)。

 

 

アシンメトリーなシルエットが、おしゃれですね。

切替で、違う生地を使っても良さそうです。

ティアードスカート

サンプルで作った「ティアードスカート」(LB-278)です。

トップスは「フリルスリーブブラウス」(LT-695)。

今回は、セパレート押さえのイベントをします。

ギャザー、可愛い♡

5月の大阪会議で、しっかりと実技を学んできました!

(せっかく交通費と時間をかけて行くんだから!しっかりと学んでくる!という意気込みで参加。実りある内容でした。久々のリアル会議は、みなさんに会えてお話しできたのも楽しかったです。)

学んできたことを、みなさんにちゃんとお伝えしますね!