ボビン入れをきれいに保つコツ。
直線ミシンの下糸を巻いたボビン。
私はミシンの奥に、置いています。
ボビンと押さえを入れているケースは100円ショップ(たぶん、Seria)で買ったものです。
気づくとこんな感じに、ぐちゃぐちゃになっていることがあります。
この状態だと、使いたいボビンをサッと取り出せない…。
残念。
↑綺麗に並んだ状態。
これが理想です。
何でぐちゃぐちゃになるんだろう?と考えて気づいたのが、
糸が長いまま、ケースに入れている方が多い!
ということでした。
下糸を変える時、
糸がこれだけ出ています。
ほとんどの方が、このままケースに戻してるのですね!
そこで一手間。
出ている糸をくるくる巻いて、
戻してみましょう!
そうすると、糸が絡まずストレスがなくなります。
もう一つ。
ざっくりと色分けしています。
ほんと、ざっくりです。
近しい色のところに戻してもらうと、使いたいボビンを探す時間が減り、みんなが気持ち良く使えます。