レース切替ワンピース

今月の新パターン2つ目です。

「レース切替ワンピース」(LO-227)。

これもね、パターンだけ見たら

「特に目新しくもなく、作らなくていいかな」

って思われるかも?

でも!出来上がってみると、とってもいいです。

開きすぎない衿ぐりと、スッキリした袖口。

カーディガンを羽織るのには、ノースリーブがもたつかないでいいですよね。

裾は広がりすぎず、狭すぎず。

絶妙なところを突いてくるなぁ、って感じです。

レースは黒と白があります。

生地に合わせて選んでくださいね!

変わり袖プルオーバー

今月の新パターン一つ目です。

「変わり袖プルオーバー」(LT-874)。

袖と、作り方が変わってます。

パターンだけ見ても、たぶん

「何これ?」

と、作ろうと思わないかもしれないですね(笑)

でもね、出来上がると、とってもいい感じですよ〜。

実際に着た方がいいので、姉に着てもらいました。

(パンツは既製品です。)

ゆったりしていて、ワイドパンツやスカートにも合います。

広げるとこんな感じ。

腕まくりしたような袖が可愛いです。

前を少しインしてもいいですね。

作り方もパズルみたいで面白いですよ。

みなさんも作ってみてくださいね!

12周年

ニットソーイング教室はるそらは、今日で12周年を迎えました。(自分におめでとう!ありがとう!わー、パチパチ!)

今日は初心にかえり、気を引き締める日、でもあります。

12年か〜。もう、そんなになるんだなぁ。

しみじみ。

ここまで続けて来れたのも、みなさんのおかげです。

ニットソーイングの楽しさを共有したい!

という私の周りに、

教室に通ってくださる生徒さんがいて。

いつも相談に乗ってくれる先生方がいて。

ブログを見てくださってるみなさんや、展示会を楽しみにしてくれているみなさん。

いつも協力を惜しまない家族。

本当にありがたいです。

最近は、環境や状況が変化に、なかなか気持ちがついて行かなかったりすることもあります。

(年齢を感じるところです。)

山あり谷あり、風も波もあります。

どんな波風が来ようとも、それに対応できる柔軟な心を持っていたいと思う今日この頃です。

私の役割は何なのか、しっかりと地に足付けて、前に進んで行きたいと思っています。

13年目もどうぞよろしくお願いいたします♪