「着心地のいい服を、おとどけ♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。
秋らしい色の生地で作られたのはこちら。

どちらも「バインダーTシャツ」(LT-1067)です。

左はご自分用、右はお義母さん用です。

あえてバインダーをやってみる!

と、挑む姿勢が素晴らしいです。

お義母さんには七分袖で。

ご高齢になると、洋服を買いに行くのも大変になったりしますよね。

好みの着丈で、しかも着心地の良い服を作ってくれるなら、とても喜ばれるのではないかなと思います。

基本が大事

ニットソーイングでは、カリキュラムがあります。

カリキュラムでは、決まった形とこちらが用意した生地で1着を縫い上げていきます。ですので、自分の好みでない形や生地の時もありますよね。

たまに「カリキュラムをしたくない」というお声を聞くことがあります。(うちの教室にはそういう方はいらっしゃいませんが。)

カリキュラムをせずに、好きなものだけ作りたいと。

私からすれば、その考えは「??」です。だって、カリキュラム=基本・基礎。

私は、基本・基礎を学ばずして好きなものが作れるわけないと思っています。作れたとしても、限られたものだけです。

何にでも共通することかと思います。
いきなり応用から始めると、つまずく。出来なかったら結局面白くない。そして挫折してやめてしまう。(←いろいろ経験あります。)

コツコツと基本を学んでるからこそ、きちんと縫えるようになっていくのです。

遠回りのようで、上達への近道ですね。

「バインダーを練習したい!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

バインダーの練習をしたい!と、こちらを作られました。

 

左は廃盤になっているキャミソール。

右「衿ぐりバインダーTシャツ」(LT-345)。

プチラインは持っているけど、バインダーがどうも苦手、とのこと。

一つずつポイントがお伝えしていったら、とてもきれいに出来上がりました。

まずはバインダーがきれいに入る生地を選ぶことが、大切です。

あとは、練習です。

バインダーは、苦手意識が強い方が多いのですが、出来るようになると楽しいですよ

「鮮やかなブルーで。」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

 

鮮やかなブルーの生地で作られたのはこちら。

左「切替プルオーバー」(LT-1042)

右「後マチ付オフタートル」(LT-990)。

 

切替部分は裏側を使っています。

縦のラインが強調されて、すごくスッキリしますね!

 

こちらはプルオーバーを裁断した後で、ギリギリ取れました。

 

日中はまだ暑いことが多く、着るのはもう少し先かな。

 

冬にこういう綺麗なブルーを着るのもいいですよね~♪

 

きもの衿風コート

紺色のフォーマル生地で作りました。

 

「きもの衿風コート」(LT-128)。

 

 

「コート」の分類ですが、薄手の生地で作るとカーディガンみたいになります。

 

 

もちろん、厚手の生地で作るとコートになります。

 

 

見た目より簡単に出来上がります。

 

秋の羽織りものにいかがでしょうか。

「マロン色のトップス」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

きれいな黄色で作られたのはこちら。

左「ハイネックTシャツ」(LT-341)、

右「巻きロックTシャツ」(LT-856)。

テンションがある生地なので、このパターンにぴったりです。

巻ロックの復習にもなりましたね!

なんとなく美味しそうな色♡

と思っていたら、別の生徒さんが

「わぁ、栗の色ですね!」と。

今、栗の季節ですもんね!

同じ生地であと2着、裁断しています。

出来上がったら、またご紹介しますね。

「このワンピース、オススメよ!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。
 
「プリンセス切替ワンピース」(LO-223)が人気です。

こちらの生徒さんは変わり水玉で作られました。

サラリとしていて、着心地良さそう!

この日、別の生地で同じワンピースも裁断して帰られました。

こちらのお二人は、偶然、同じ日に。

チェックで作った生徒さんは

「私、こんな花柄が好きなのよね〜。」

とおっしゃっていて。

花柄で作った生徒さんは、チェック好きなんです。

「チェック、やっぱりいいわ〜!」

と、おっしゃってました。

花柄の生徒さんは2作目です。

「着やすくて、むっちゃいいよ!」と周りにオススメされていました。

ちなみに、この日、私も同じワンピースを着ていました♪