姉からのオーダーで作りました。
「オフタートルスリットベスト」(LT-839)と、
「ポケット切替ワイドパンツ」(LB-187)のセットです。
この生地、裏起毛のデニムムートン。
すごーく暖かいです。
このパンツは「姉に似合いそう!」と思っていて、サンプルを試着したらやっぱり似合う!
「どうせならセットで作って!」ということになりました。
セットでも単品でも活躍しそうですね~。
今月の新パターン2つ目です。
「オフタートルラグランチュニック」(LT-1032)。
シンプルに、1色で作ってみました。
衿のオフタートル具合がちょうどいい感じです。
衿の後ろ切替部分だけ、裏側を使っています。
着丈を長くしてワンピース風に、短くしてトップスにも良さそうです。
今月の新パターン1つ目です。
「ベルト付ジャンパースカート」(LO-214)。
下に着ているのは「クロスタックねじり衿チュニック」(LT-992)です。
↑横からのシルエット。
後ろはギャザー&ベルトが付いています。
後ろ身頃の下の部分だけ、裏生地を使ってみました。
ベルトは白で。
もちろん全部同じ生地で作ってもいいし、切り替えを利用して別布と組み合わせてもいいですね。
マスターコース生徒さんの修了作品です。
こちらの生徒さんは、「発泡」を選ばれました。
パターンは
「切替ボックスタックワンピース」(LO-325)と
「長袖ドルマンカーディガン」(LT-955)です。
ボレロのふちに、ぐるりと入った発泡。
いや~、これだけ隙間なくきっちりと入れるのは、相当大変だったと思います。
その発想も素晴らしいです。
ワンピースとのバランスも良く、可愛らしさのある作品に出来上がりました^^
マスターコース生徒さんの修了作品です。
こちらの生徒さんは、紺色をベースにした生地に、フロッキーとラメステンシルをされました。
パターンは
「おおい布付裏バインダーブラウス」(LT-998)と、
「巻き風スカート」(LB-273)です。
「流れるようなラインで加工を入れたい」と、このパターンに決定。
フロッキーに使っているのは、生徒さんオリジナルのスクリーンです。
スクリーンはオリジナルで作ることができますからね。
理想の柄が無ければ作る!という手もあります。
フロッキーとラメステンシルのバランス、柄の配置、生地の組み合わせもとても素敵です!
上品さがにじみ出る作品になりました^^