生徒さんの作品です。
新発売の定番生地で、こちらのセットを作られました。
「ポケット切替ジッパーベスト」(LT-696)
「スリムストレートパンツ」(LB-158)。
このベストは別の生徒さんが着ていらっしゃったのをみて「私も作りたい!」と^^
ポケット付きで便利なんですよね〜。
この生地は、起毛していて毛玉が出来にくい、というもの。
暖かいし、素敵な仕上がりになりました♡
生徒さんの作品です。
ベージュの生地で作られたのは「ふんわりチュニック」(LT-1028)です。
壁と同化していますが、よーく見ると細かいキルティングみたいな模様が入っています。
色違いで3色あって、ベージュは上品でおしゃれなイメージです。
張りがあって身体のラインを拾わず、素敵なチュニックが出来上がりました♪
生徒さんの作品です。
ニードル加工のイベント、後半の生徒さんの作品が出揃いました!
順番に紹介していきますね。
こちらの生徒さんはベージュの生地に。
お花が咲いたようで可愛い模様です。
小学生のお孫さんに「可愛い!」と褒められたそう^^
こちらの生徒さんは薄紫の生地に。
肩と脇に、控えめに。
シンプルで素敵な仕上がりになりました。
こちらの生徒さんはベージュの生地に。
お母様にプレゼントするということで、明るめの色を。
キラキラもプラスして、華やかになりました。
こちらの生徒さんは黒の生地に。
衿元にブローチを付けたようなイメージで作られました。
黒に映えて素敵です♪
今回は「シンプルにします!」という方が多かったです。
ニードル加工は、ついついたくさん入れたくなってしまうんですよね〜。
足りないくらいでちょうどいいのかも、と思いました。
「ノーカラーコート」(LT-1056)2作目です。
「Vネックベスト」(LT-853)の残り生地で、ちょうど出来ました。
しっかりとした生地なので、このパターンにはぴったりです。
Vネックベストを重ねてみました。
ベストは、コートのインナーとしてもオススメです。
生徒さんの作品です。
娘さんのリクエストで、こちらのパーカーを作られました。
「ラグランパーカー」(MT-172)。
これ、実はメンズのパターンなんです。
ポケット付きのパーカーをご希望で、メンズのパターンにちょうどいいものがありました。
サイズを見てみたら、そんなに大きくない!
女性がゆったり着るくらいのサイズ。
袖丈を12センチ短くして、フードの重なりを右前にしただけです。
ベーシックなパーカーを作りたい方にオススメ!
出来上がりを見た他の生徒さんたちも「作りたい!」とおっしゃってました♪
私も作りたいです^^
今月の新パターン「Vネックベスト」(LT-853)も人気です。
生徒さんの作品です。
グリーンの圧縮ウールで、こちらの2着を作られました。
左「タック袖チュニック」(LT-1057)の着丈を長く、
右「ハスポケットチュニック」(LT-689)を長袖に。
珍しい色の圧縮ウール。
しかも、テンション(伸び)が少しあるのも珍しい。
袖口のふんわり感が可愛いです♡
試着してみて、
「生地は薄いけど、暖かい!」と、おっしゃってました。
そうなんですよ〜、圧縮ウールは暖かいのが魅力です♪
生徒さんの作品です。
しばらくお休みされていて、今月から復活!の生徒さん。
何と、2年5ヶ月ぶりでした!
素敵なものが出来上がりましたよ♡
左「フーディベスト」(LT-852)
右「スクエアマチチュニック」(LT-1041)。
お久しぶりですね〜、なんて言ってたら、そんなにも経っていたとは。
でもね、ブランクを全く感じなかったです。
落ち着いて、静かに綺麗に縫われるんですもの^^
楽しんで縫われる様子が伝わってきて、私も嬉しかったです。
マスター同期の仲良し生徒さんも嬉しそうで、またそれも嬉しい私でした♪
生徒さんの作品です。
鮮やかなピンクで、こちらを作られました。
左「フーディベスト」(LT-852)
右「スクエアマチチュニック」(LT-1041)。
ベストは、私がサンプルで作った「タック袖チュニック」(LT-1057)に重ねています。
色が、ちょうど合いました!
どちらもプレゼント用に作られたもの。
明るい気分で過ごして欲しいから、と、きれいな色の生地を選ばれました。
ふわふわの肌触りで、とても気持ちのいい生地。
生徒さんの、優しい気持ちが伝わる作品ですね♡