教室からのお知らせ

タック袖コート

今月の新パターン3つ目です。

 

「タック袖コート」(LT-1072)。

 

 

カーキ色で、コート生地よりも少し薄めの、スプリングコートに良さそうな生地で作ってみました。

 

肩が落ちているデザインは、よく街で見かけますよね。

 

ふんわりタック袖が可愛いです。

袖はちょっと長めのようです。

 

今月の新パターン「セーラーカラーブラウス」(LT-1071)との相性も抜群です。

 

ノーカラーは、パーカーなどに重ねて着れるところがいいですよね〜。

Vネックジャンパースカート

今月の新パターン2つ目です。

 

「Vネックジャンパースカート」(LO-225)。

 

 

キルティングみたいな、少し厚みのある生地で作ってみました。

Vネックが深いけど、着てみたらそんなに気にならなかったです。

深いVで、スッキリと見えます。

 

後ろはシンプル。

 

切替を利用したポケットが付いているのが嬉しいですね!

今月の新パターン「セーラーカラーブラウス」(LT-1071)と合わせて着るのもオススメです。

 

衿が際立ちます。

 

後ろから見ると、こんな感じです。

 

薄手の生地で作ってもいいし、年中活躍しそうなパターンです。

セーラーカラーブラウス

今月の新パターン一つ目です。

 

「セーラーカラーブラウス」(LT-1071)。

 

 

スカートは「セミタイトスカート」(LB-277)です。

セーラーカラーって、どうなの⁇

大人が着てもおかしくない?

と、正直思っていました。

が、

作ってみたら、すごくいい感じ!

 

寒い時期には、Tシャツやタートルネックに重ねて着るのがオススメです。

 

大きすぎない衿が、大人が着るのにちょうどいい。

可愛すぎずに、抵抗なく着れると思います。

パターン通りだとこの着丈です。

衿だけ生地を変えてもいいですよね〜。

ワンピース丈にしても可愛いかも、と、妄想しております。

「ダンディ!メンズブルゾン。」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。
 
ご主人に、こちらのブルゾンを作られました。

「メンズブルゾン」(MT-136)です。

他の生徒さんが作られたのを見て、
「私も作ってあげよう!」と、優しいですね。

ちょうど色違いの生地があって、ワインレッドに。

黒のリブと合わせると、とってもダンティでカッコいいです!

プラドットの色も合っていますね。

少し厚みのある綿100%の生地で、暖かいんです。

ブルゾンにピッタリでしたね。

 

「お友達ご夫婦に、お礼の品」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

お友達のご夫婦に、こちらを作られました。

左「ハイネックブラウス」(LT-1057)

右「Vネックベスト」(MT-032)。

イベント出店のお手伝いをしてくれたのでそのお礼に、ということでした。

ちょうどいい生地がありましたね〜。

このベストを作った方は、初めてでした。

リブがアクセントになって、とても素敵です。

「仲良しご夫婦だから、お揃いでもいいと思う!」とおっしゃってました。

ぜひ、お揃いで着て欲しいです!

「肌触りのいい生地で。」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

紺色の生地で、こちらのチュニックを作られました。

「マチ入りチュニック」(LT-1020)です。

薄くて、とても肌触りのいい生地。

定番生地だったのですが、残念ながら廃番になってしまいました。

廃番になる前に、何枚か仕入れていたものです。

マチの部分は無地の方を使って、さりげなく。

素敵です♡

残りの生地は、裁断だけしてお持ち帰りでした。

サクッと出来上がっていたようですよ〜♪

衿ぐりタックTシャツ

自分用に作りました。

 

 

「衿ぐりタックTシャツ」(LT-782)。

 

パンツは「ギャザーキュロット」(LB-113)です。

 

 

部屋着です。

 

ねずみ男になるのを避けるため、Tシャツは少しデザインのあるものを選びました。

 

このTシャツは初めて作ったけど、いい感じです。

 

 

でも、やっぱり上下いっしょに着ると、うーん、、、と言う感じなので、

別々に着ています。

 

やっぱり自分で作ったものが、着心地いいですね。

「やっぱりこのワンピースが好き!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

変わり水玉の生地で、こちらのワンピースを作られました。

 

「裾タックワンピース」(LO-099)の着丈と袖丈を長くしたものです。

濃紺とオレンジのランダムな水玉。

可愛い♡

「もう、何作目かな?

やっぱりこの形が好きなんです。」

と、生徒さん。

好きな形、着やすい形って、ありますよね。

お気に入りの生地で、好きな形を自分サイズで作れるって、とっても幸せだなぁと思います。

「すぐに出来ました!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

お友達からのオーダーで作られたワンピース。

「重ねハイネックブラウス」(LT-765)をワンピース丈にしたものです。

前にオーダーされたものを受け取る時に、次にオーダーするものの生地を選びたいということで、教室にお越しいただきました。

生徒さんと一緒にご希望を聞きながら、このデザインに決まりました。

濃紺で、光の当たり具合で千鳥格子の柄が見えます。

お友達は午前中に生地を選んで帰られたのですが

、その日の午後には出来上がっていました。

何ならその日に渡すこともできましたね!

「可愛すぎる!パンダパーカー」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

お孫さん用に、こちらを作られました。

「耳付きパーカー」(KT-151)です。

お孫ちゃんが、パンダが好きとのこと。

白と黒の生地を組み合わせて、まるでパンダ♡

黒のプラスナップが効いてます!

後ろに、黒の丸をダイアミドで貼って渡したそうです。

うーん、可愛すぎる♡

見ていて楽しい、生徒さんのアイデアが詰まった作品でした。

1 2 3 130 »