はるそら作品展、最終日の今日、無事に終了しました!
終わってみたら、予想以上の来客数でした。
今まで、展示即売会は何度か開催していたのですが、作品展は初めて。
作品展用の洋服を作るのは、実はほとんどの生徒さんが初めてだったのです。
みなさん快く参加してくださり、本当にありがたいです。
生徒さんの作品のサポートをしつつ、自分の作品も作りながら。
なかなか大変な部分もありましたが、終わってみればそんなことも忘れてしまいますね!
出品してくれた生徒さん、
トルソーを貸してくれた生徒さん、
スタッフとして動いてくれた生徒さん、
見に来てくれたお客さん、
サポートしてくれた家族、
みなさん本当にありがとうございました!
1人では到底できないことです。
みなさんのご協力があってこそ。感謝です!
作品展を開催するにあたっての想いや、感じたこと、反省点など、
記録として残しておきたい部分はまた別の記事にしたいと思っています。
今日はとりあえずお礼まで!
ありがとうございました♡
いよいよ明日からの3日間、作品展です。
少しずつ準備を進めていて、今日は教室が終わった後に最終仕上げをしました。
チラ見せ。
素晴らしい作品が揃いました。
姉と一緒に、少しだけ飾り付けをしたり。
「行くよ〜」と数人から声をかけていただいています。
ありがたや〜。
なんか、準備し忘れたことがあるような、ないような、あるような、ないような…。
頭の中がグルグルしております。
今日はぐっすり寝て、スッキリ起きて、万全の体調でみなさまをお迎えいたします♡
明日は雨模様ですが、どうぞ気をつけてお越しくださいね♪
生徒さんの作品です。
優しい色の生地でこちらを作られました。
「ドレープカーディガン」(LT-389)です。
ロックミシンだけで出来るから、あっという間に仕上がります。
春のカーディガン、素敵です♡
新パターンを作った残り生地で作りました。
「2枚合わせフードパーカー」(LT-1033)です。
程よい張りがあって軽い生地だから、このパターンにいいかなと思って。
着丈を10センチ短くしています。
ワイドパンツやスカートに合わせるには、これくらいの丈がちょうどなんですよね。
生徒さんの作品です。
今月の新パターン3つ目です。
「衿なしジャケット」(LT-1064)。
ボトムは同じ生地で作った「ハンカチーフヘムスカート」(LB-275)です。
ノーカラーはスッキリしますね。
フォーマルな席にも良さそうなパターンです。
ハンカチーフヘムスカートは、ギリギリ足りました。
生地の幅や長さによっては取れないかもしれません。
シンプルな形のスカートやパンツとセットで作っておくといいですね。
今月の新パターン2つ目です。
「パネル切替トレーナー」(LT-1063)。
衿と袖はリブ使いです。
切替部分は、裏側を使っています。
切替があることで、スッキリとした印象になりますね。
横から見ても、いい感じです♪
ロックミシンだけで出来るから、あっという間に出来上がります。
3月17日(金)〜19日(日)は作品展です。
ぶらりと遊びきてくださいね〜♪
今月の新パターン一つ目です。
「後ギャザーワンピース」(LO-348)。
前はシンプルなワンピースですが、
後ろから見ると、ギャザーが♡
ゆったりとしていて、可愛いワンピースです。
「フードチュニック」(LT-1039)ですね。