教室からのお知らせ

タック袖カーディガン

自分用に作りました。

 

「タック袖カーディガン」(LT-1055)。

 

 

スカートは「一重リブスカート」(LT-274)です。

 

薄手の圧縮ウールが残っていて、ちょうどカーディガンが取れました。

 

 

ボタンの白い部分がリボンに見えますね~。

 

 

圧縮ウール、暖かくて好きなんです。

洗っても縮まないし。

 

スカートも圧縮ウールです。

 

この色合いだと、春まで着れそう。

「マスターコース修了作品 その3」~生徒さんの作品~

2022年春スタートの、マスターコース生徒さんの修了作品です。

 

こちらの生徒さんは「発泡加工」をされました。

 

発泡に、色と箔をプラスしています。

 

柄を活かしてグリーンとローズレッドの色です。

シンプルなワンピースに、加工がとてもよく映えます。

 

クリスタルシートをプラスして、全体に流れるようなラインが出来上がりました。

 

後ろにも。

こちらの生徒さん、修了作品の提出時期が、超絶忙しい時期に重なり、本当に大変だったと思います。

 

ちゃんと期限内に提出完了し、安心しました。

 

生徒さんもホッとしたことでしょう。

 

私も、肩の荷が下りました。

 

マスターコース、大変だけど、終わった後の爽快感は何とも言えないものがあります。

生徒さんも、私も。

 

確実にレベルアップしていく生徒さんと、私も一緒に成長させてもらっている感じです。

 

3人とも、本当によく頑張りました!

「マスターコース修了作品 その2」~生徒さんの作品~

2021年秋スタートの、マスターコース生徒さんの修了作品です。

 

こちらの生徒さんは「オパール加工」をされました。

 

どこに加工をするか、どの生地をどこに組み合わせるか、何度も考え相談し、作られました。

透ける生地と加工を活かし、ブラウスのサイドに使った格子柄の生地で、アンダーワンピースも作っています。

 

スカートにも格子柄を入れることで、右から見ても左から見ても、どこから見ても素敵な仕上がりになっています。

モノトーンだけど華やかさもあり、爽やかな作品になりました♡

「マスターコース修了作品 その1」~生徒さんの作品~

マスターコース生徒さんの修了作品が出そろいました。

 

提出順に、紹介していきますね。

 

2021年秋スタートの生徒さんの修了作品です。

 

こちらの生徒さんは、ニードル加工をメインにダイアミドをプラス。

ワンピースとアンダーワンピース、それにベストとフードマフラー2枚、コサージュに帽子と、たくさん作られました。

 

こんなにたくさんのものがあるにもかかわらず、全体にまとまっています。

 

ニードルの模様や、ダイアミドもすごく可愛いですよね♡

 

考えに考えて作られた作品。

 

時間がかかっただろうな~と思います。

 

エネルギーが伝わってきます!

「リブとの組み合わせが楽しいパターン」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。
 

今月の新パターン、「ハイネックブラウス」(LT-1057)も人気です。

こちらの生徒さんは斜め柄で。

少し伸びが少ない生地だったので、中心で1センチ出しています。

チャコールグレーのリブが、生地に合っていますね!

こちらの生徒さんはご自宅で作って来られました。

1作目は同じ生地で、黒リブでした。

チャコールグレーのリブもいいですね!

こちらはブルーの生地で。

グレーのリブもおしゃれです。

簡単に出来るし、オススメのパターンです。

みなさんも作ってみて下さいね♪

「こんな時間って、必要ですね!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

ネイビーのツイード調の生地で、こちらを作られました。

左「タック袖カーディガン」(LT-1055)

右「フーディベスト」(LT-852)。

お家が遠くなったので、こちらに用事がある時にたまに寄ってくださいます。

いつもお忙しくて、最近は、生地の購入だけか裁断までが多かったんですね。

今日は仕上げまでする時間がありました。

「ここ(教室)で縫うのはすごく久しぶり!」とおっしゃっていて、1年ぶりくらいとのこと。

定期的にお顔は見ているから、そんなになるとは思わなくて驚きました。

「こんなミシンをする時間って、必要ですよね〜!」と生徒さん。

そうなんです!

ムダな時間と思われるかもしれないけど、人生にはそんな時間が必要なんです!

心に余裕と、豊かさが生まれます。

私も隣でミシンをしながらゆっくりお話したり、楽しい時間でした♪

Vネックベスト

今月の新パターン2つ目です。

 

「Vネックベスト」(LT-853)。

 

 

コート生地で作ってみました。

張りがある生地で作ると、シャキッとした感じになります。

 

シルエットが綺麗です。

柔らかい生地で作ると身体に馴染んで、また違う感じになりそう。

着丈を長くして、ロングベストにしてワンピースの上に羽織っても良さそう!

短く作っても可愛いよね〜。

コートの余り生地で作って、コートのインナーにしてもいいし。

と、いろいろアレンジの妄想が止まりません^^

タック袖チュニック

今月の新パターン一つ目です。

 

「タック袖チュニック」(LT-1057)。

 

 

袖山と、袖口にタックがたくさん入っています。

 

柄で全く分かりませんね〜(笑)

ふんわり感が可愛いです。

これを見た母が「可愛かね!エプロン⁇」と言ってました(笑)

ブラウス丈にしたら、たぶんエプロンには見えないでしょう。

エプロン代わりにもどうぞ。

一重リブスカート(グレー)

自分用に作りました。

 

「一重リブスカート」(LB-274)。

 

 

トップスは先日作った「ハイネックブラウス」(LT-1057)の、衿なしです。

 

このスカート、私の中では「腹巻スカート」と呼んでいます。

 

 

一重リブを腹囲ピッタリか、ちょっとキツめに作ると暖かいんですもの〜。

冬によく着ています。

 

今回は少し薄目の圧縮ウールで作りました。

 

 

裾は、簡単に巻きロック仕上げに。

「主人にも、暖かい服を♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

ご主人に「タートルネックTシャツ」(LT-155)を作られました。

色違いで、2着も!

冬の定番生地「マイクロコールスエード」の白と黒です。

ご自分用に白で作ったのが、暖かくてすごく着心地が良かったとのこと。

それで、ご主人用にも作りたいと、生地を追加注文されました。

黒でご自分用の「オフタートルネックTシャツ」(LT-379)も出来上がりました。

残りの生地を組み合わせて「ねじりキャップ」(LZ-019)も。

黒と白を半分ずつ使っています。

ずらすと、反転した色合いになりますね。

1日で、たくさん出来ましたね♪

ご主人、きっと喜んでくれるでしょう〜!

« 1 77 78 79 80 81 178 »