生徒さんの作品です。
裏起毛の、暖かい生地が人気の今日この頃。
こちらの生徒さんは白の裏起毛生地で2着作られました。
こちらは「ベスピース」(LB-467)を短くしたものです。
衿元にクリスタルシートを貼って、可愛らしく♡
裏の起毛が、すべすべしていて、とても肌触りがいい生地です。
もう1着は「2枚合わせフードパーカー」(LT-1033)。
さらに「ねじりキャップ」(LZ-019)も出来て、セットでお友だちにプレゼントするそうです。
こちらは別の生徒さんで、違う裏起毛の生地で「裾タックワンピース」(LO-099)を作られました。
着丈を30センチ長く、長袖にアレンジしています。
1枚でサッと着れて、暖かいですね。
冬は裏起毛の生地を仕入れたくなります。
他にも色々揃ってます〜。
手作り服で、ぬくぬく過ごしましょう♪
生徒さんの作品です。
グレーのふわふわ生地で 「ねじりキャップ」(LZ-019)が出来上がりました。
やっぱり
「えー?縫うところこれだけ?もう出来上がりですか?」と、素敵なリアクション^^
たまたま同じ生地で作られた「2枚合わせフードパーカー」とインナーには「オフタートルネックTシャツ」を。
笑顔が伝わりますね♡
たくさん作って、お友だちにもプレゼントするそうです。
生徒さんの作品です。
赤のチェックと無地を組み合わせて、こちらを作られました。
「後マチ付オフタートルネック」(LT-990)と、「ポケット切替スカート」(LB-270)。
後ろから見ると、こんな感じです。
後ろ身頃と、スカート脇が無地。
チェックだけでも可愛いけど、無地が入ることで締まった印象になりましたね!
見た目もあったか♡
素敵な組み合わせです♪
生徒さんの作品です。
「フーディーベスト」(LT-852)、続々と出来上がってます。
こちらの生徒さんは黒で。
こちらの生徒さんはグレー。
そして、こちらの生徒さんは白です。
うん、どれも可愛い♡
意外と少ない生地でできるし、「フードが暖かい!」と人気です。
違う形のベストも。
こちらは「ショールベスト」(LT-475)。
冬生地で作ると、コートのインナーにもなります。
平らに畳めるので、持ち運びにも便利です♪
自分用に作りました。
「Vネックベスト」(LT-853)。
ロング丈で作ってみたくて!
40センチ着丈を長く、肩幅を1センチ狭くしています。
姉に作った「ヨーク切替フレアスカート」の残り生地で、ちょうど取れました。
モデルは昨日に引き続き、姉です。
可愛い〜♡
理想的なシルエット!
ジャンパースカートみたいにも見えます。
こだわりは、ボタンの位置。
小さいボタンを6個、3個ずつ配置しました。
ボタンが小さかったから、ボタンホールをあと5ミリ、生地端に寄せてもよかったかも。
でも、大満足の仕上がりになりました♪
姉からのオーダーで作りました。
「ヨーク切替フレアスカート」(LB-225)。
杢グレーのロングスカートが欲しい!
と言っていて、ちょうどいい生地がありました。
姉の体型に合っていて、すごくスッキリ見えるのです。
「おぉ、痩せて見えるよ!」と、母と絶賛したのですが。
よくよく考えると、失礼な言い方だよね(笑)
って、3人で大笑いしたのでした。
簡単に可愛いのが出来て、姉も気に入ってくれたので嬉しかったです♡
マスターコース生徒さんの作品です。
課題に入ってる2着です。
左「オフタートルラグランチュニック」(LT-1032)
右「オフタートルロングベスト」(LT-688)。
ふわふわの暖かい生地で作られました。
ベストの脇にはギャザー入り。
こちらは娘さんにあげようかなとおっしゃってました。
生地とパターンがピッタリだったと思います。
これからの寒い時期に重宝しそうですね!
生徒さんの作品です。
生徒さんの作品です。
お嫁さんとお孫ちゃんの誕生日プレゼントに、こちらを作られました。
左が大人用の「後フリルブラウス」(LT-803)
右が子ども用「後フリルブラウス」(KT-147)。
白の生地に、フリル部分はレース生地を組み合わせています。
大人用は、長袖にアレンジ。
二人のお誕生日が近いそうで、おそろいです。
可愛いですね〜♡
見ていてほっこりします^^
最近、嬉しかったこと。
11月の終わりに、修学旅行のお土産を甥っ子からもらいました。
プログラムの中でネームプレートを作るというものがあったそうで、なんと、はるそらの看板を作ってきてくれました!
修学旅行から帰ってきた日、自宅に帰る前に実家に来たんです。
「おねえちゃん(私のこと)、おる?」って事前に確認の電話があって。
扉を開けて一番に、ビニール袋に入ったこれを私に「はいっ!」と、渡してくれました。
「私に?なーに?これ、作ってきてくれたと??え~、なんで?嬉しい~、ありがとう!」という私の横で、
これを見て「わぁ、もう、涙が出そう。」という母(笑)
みんなで何ともほっこりした気持ちになりました。
サプライズだったらしくて、「おねえちゃんの教室って、ニットソーイングはるそらで間違いない?」と、修学旅行に行く前、姉に確認していたという。
中学2年生。思春期真っ只中なのに、可愛いヤツめ!
持って帰って夫に見せると、母と同じ反応でした(笑)
生徒さんの中にも、このことを話すと同じように涙ぐむ方もいらっしゃいました^^
お小遣いは全てお土産代に使って、たくさん買ってきてくれて。
次々に出てくるから、ぜーんぶ並べて写真を撮ってみました。
優しい子に育ってるなぁと、甥っ子の成長をみんなで嬉しく思った出来事でした♪