教室からのお知らせ

「着回し抜群!グレーの3点セット」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

グレーの生地で、こちらの3着を作られました。

左「巻ロックハイネック」(LT-351)

右「ボトルネックベスト」(LT-848)。

巻ロック、綺麗に入りました♡

パターンより短めにしたボトルネックネックもいいですね〜!

もう1着は「衿切替Tシャツ」(LT-464)。

衿の切替が素敵です。

肌触りがいいこの生地は、とあるアパレルメーカーで使われているのと同じ生地なんです。

縫いやすかったそうで、色違いの白も買って帰られました。

グレーは合わせやすく、着回しがききますよね〜。

軽やかに、着こなしてくださいね♪

「ボタンで可愛く♡」~生徒さんの作品~

マスターコース生徒さんの、作品です。

課題に入っている「シャツワンピース」(LO-321)。

こちらの生徒さんは、ストライプの柔らかい生地で作られました。

でね、ボタンが可愛いんですよ〜。

水色の透明感のあるボタン。

生地にピッタリでした。

こちらの生徒さんはベージュのパイル地の生地で作られました。

それで、ピンクの丸いボタン♡

どれにするか迷っていた時に、その場にいた別の生徒さんが

「明るい色がいいよ、これ可愛いやん!」

とオススメしてくれたボタンです。

結果、とても可愛くなりました。

つい、生地の色と同系色のボタンを選びがちですが、冒険してみるのも楽しいですよ^^

「人気のパフスリーブ」~生徒さんの作品~

今月の新パターン「パフスリーブカーディガン」(LT-1048)、人気です!
みなさんの作品を紹介しますね。
 
こちらの生徒さんはピンクの柔らかい生地で。

朝、朝食を作ったり支度をするまでの間に着るのにちょうどいい、とおっしゃってました。

うん、優しい色です♪

こちらの生徒さんは、娘さん用に作られました。

寒い地域に住んでらっしゃるので、ウール混の張りのある生地です。

ちょっとしたコート代わりになりますよね。

こちらの生徒さんは黒のキラキラが入った生地で。

華やかだけど、派手すぎず、とてもお似合いでした。

こちらの生徒さんは、柔らかい肌触りの生地で作られました。

下に重ねたワンピースとピッタリですね。

フックの代わりに、チャイナボタンに。

チャイナボタンも、可愛いですね〜!

みなさんも作ってみてくださいね♪

「ステンシルは華やかに♡」~生徒さんの作品~

マスターコース生徒さんの作品です。

「ステンシル加工」がお題のチュニック。

こちらの生徒さんはブルー系の生地に、ローズピンクの色を選ばれました。

パンツも課題で作られたものです。

少しラメが入った色で、可愛く出来上がりました。

こちらの生徒さんは、カーキと茶色の中間の生地で、同じローズピンク。

クリスタルシートを追加して、さらに華やかに♪

今日はこのチュニックを着て来られていて、よくお似合いでした。

他の生徒さんたちも「可愛い♡」とおっしゃってましたよ〜。

それぞれ別の日に加工をしたのですが、たまたま同じ染料の色のセレクトだったのです^^

ローズピンク、意外とどんな生地の色にも合うかも!と、発見でした。

「ボーダーで、遊んでみる♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

赤の変わりボーダーでこちらの2着を作られました。

左「衿切替Tシャツ」(LT-464)

右「裾タックワンピース」(LO-099)。

せっかく切替があるから、ちょっと遊んでみます?

ってことで、切替部分と袖は縦に使うことに^^

(縦横のテンションが同じくらいの場合は、こんな使い方もできます。)

結果、すごく素敵なTシャツになりました。

ワンピースも可愛いんですよね〜。

他の生徒さんたちからも「可愛い!」と声が上がってました。

今度はこれに合わせるレギンスを作るそうです。

「またまたファスナー!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

最近、ファスナーが人気!

先日に引き続き、またオープンファスナーをしたいと、こちらの2着を作られました。

左「後タックカーディガン」(LT-1040)

右「フード付きジップベスト」(LT-838)。

カーディガンはドット釦にして、スッキリと。

ジャケットみたいになって、素敵です♡

ファスナーも、綺麗に出来上がりました。

何度も繰り返すことで、コツが分かりますよね。

綺麗に仕上げるためには、生地選びも重要です。

納得いくまで、思う存分作ってくださいね^^

ビッグTシャツ

新パターンを作った残り生地で作りました。

 

「ビッグTシャツ」(LT-829)です。

 

 

パンツは「タックワイドパンツ」(LB-175)。

 

 

トロピカルな感じで、ちょっと季節先取りですが。

 

 

残りがちょうどなくなるので、このパターンにしました。

 

 

今の時期なら、長袖に重ねて着るのもオススメです。

「パイピングが効いてる!」~生徒さんの作品~

マスターコース生徒さんの作品です。

課題に入ってる「パイピングジャケット」(LT-568)。

こちらの生徒さんはピンクの生地で作られました。

たこ糸を使って、パイピングを作るところからになるので、好きな色のパイピングを作ることができます。

黒がチラッと見えることで、締まった印象になりましたね!

こちらの生徒さんはグリーンの生地です。

パイピングには、柄物の生地を使っています。

柄が見え隠れするところが素敵!

身頃は同じでも、パイピングの色で全く違った印象になるところが面白いですね。

「お家でファスナー♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

爽やかな2着を、ご自宅で縫って来られました。

左「フード付きジップベスト」(LT-838)

右「スタンドラグランコート」(LT-1044)。

白のファスナーが効いてますね。

ファスナーを、家で一人で縫ってみる、というチャレンジ!

手順を思い出しながら、間違いそうになりながらも完成したそうです。

みなさーん!

「ファスナーは一人で出来ないから、先生がいる教室でしか作らない。」

と思い込んでいませんか?

この生徒さんのように「やってみる」ことが大切です!

ラグランもスタンドカラーも、ポケットも同じく。

迷いつつ、考えながらやってみることで、身に付いていくものなんです。

一歩踏み出してみると、世界が広がりますよ^^

私がマスターコースを勧める理由。

(※今日の記事は、再アップです。この時期、マスターコースに進むか、迷ってる方がいると思います。必要な方に届きますように!)

ニットソーイングクラブにはカリキュラムがあります。

週1回のペースで進めて行けば、ABCコースが1年でちょうど終わります。

その次はマスターコースです。

マスターコースに進むかどうかは、生徒さんご本人に決めていただくのですが、私はマスターコースまでが一つのコースだと思っています。

※あくまでも私個人的な意見です。

ニットソーイングって、例えたら自転車に乗るようなもの。

自転車に乗る人は誰でも経験すると思うんですが、一人で乗れるようになるために特訓しますよね。

①補助輪を外して、後ろから支えてもらって何とか進める。

②支えなしで乗れるようになるには、何度も転んだりします。

③でも練習を重ねると、一人でスイスイ乗れるようになる。

一度その感覚を掴むと、しばらくブランクがあっても乗れます。身体が覚えてるから。

(私の感覚で書いています。一つの意見としてとらえてくださいね。)

Cコースまで終わった時点が①。

後から私が見守って、自転車のうしろを軽く手で支えたり、少し離れたり。

転ばないように注意しながら見ています。

マスターコースが②。

支えなしで、一人で走れるようになるために、特訓します。途中転ぶこともあるかもしれません。

転んで痛くて、泣きたくなることがあるかも。でも、練習を重ねることで確実に感覚を身につけていきます。

マスターコースを修了した時点が③。

後からの見守りがなくても、スイスイいけるようになります。

私は、本当にニットソーイングを楽しんでもらうために、マスターコースに進んでもらいたいと思っているのです。

Cコースが終わった時点①のままでは、作れるものが限られます。楽で簡単なものしか作ろうと思いませんよね?そのうちつまらなく感じてしまうかもしれません。

それではもったいないと思うのです。

一人でスイスイ自転車に乗れるようになると、いろんな場所に行けるし、いろんな景色が見れます。

こんな世界があったんだ!と、新たな発見があるでしょう。

ニットソーイングは奥が深く、何年やっていても飽きないんですよ。

自転車と同じで、マスターコースを修了すると身体が覚えていて、少々ブランクがあってもすぐに感覚が戻ります。

私が今までいろんな生徒さんを見てきて、感じたことです。

個人的な意見ですので、全ての人がそうと言うわけではありません。

マスターコースに進まないのが悪いといっているわけでもありません。

マスターコースは正直お金も時間もかかります。

いろんな事情で進めないという方もいらっしゃるでしょう。

ただ、私はその先の世界、その先の素晴らしい景色があるんだよ!ということをお伝えしたいのです。

だから、こうやってくどくどと書いてるわけです(笑)

実際、マスターコースを修了した生徒さんたちは、迷ってる方に

「何でマスターコースに行かないの?」

「きつい時もあったけど、楽しかったよ。」

「今になって、マスターコースに行って良かったと思う。」

「せっかくここまで来たんだから、行かないのはもったいない!」

と話してくださってます。

どんなに転んでも、くじけそうになっても、私が責任を持って全力でサポートします!

終わってから「やっぱりマスターコースに進んで良かった。」と言ってもらえるよう、

私と一緒に転んで(あ、私も転んじゃダメね)、笑って、マスターコースを楽しみましょう♪

 

« 1 73 74 75 76 77 146 »