教室からのお知らせ

「この形がいい!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

紺色の生地で作られたのは「ポケット切替ジッパーベスト」(LT-696)。

前に作ったこのベストを着ていたら、お姉さんに「それいいわね!」と言われたそう。

お姉さんも同じのが欲しいとのことで、今回作られました。

(ポケットがあって、ファスナー付きのベスト、便利でいい!

と、はるそらでは作る方が多く人気だったんですけどね…。

今回、廃盤になってしまいました。

パターンをお持ちの方は作れますので、ご心配なく。)

「作ったものを着て行くと、姉は同じのを欲しがるんですよ。」と生徒さん。

作ってあげる相手がいるって、幸せなことだなぁと思います^^

「Vネックが出来るようになりました!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。
 
ご主人用に、こちらを作られました。

「VネックTシャツ」(MT-160)。

息子さんにも作ってらっしゃるし、ご主人にも何着目かな?

「Vネック、家でもできるようになりました!」と、完成したものを持ってきてくださいました。

素晴らしいです♡

ご主人も気に入ってくれているそうで、そんなお話を聞くと私も嬉しいです♪

「袖なしでも、可愛い♡」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。
 
パッチワーク風の生地で、こちらを作られました。

「後ギャザーワンピース」(LO-348)です。

少し厚みのある生地だったので、急遽袖なしにしてジャンパースカートに変更。

うん、袖なしもいいですね〜!

そして、この方が重ね着を楽しめますね。

今回使わなかった裁断済みの袖は、別のものに使うそうです^^

後マチブラウス

新パターンを作った残り生地で作りました。

 

「後マチブラウス」(LT-1061)。

 

 

この形、そういえば作ってなかったなぁと思い、身頃と袖がギリギリ取れました。

 

後ろのマチは別布です。

 

せっかくなんだから!と、どうしても別布を使いたくなります。

後ろ姿が綺麗に見えます。

「コンシールファスナーに挑戦!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

爽やかな水色の生地で、こちらを作られました。

「マオカラーチュニック」(LT-974)です。

今回のコンシールファスナーのイベントに参加後、自宅でチャレンジされました!

教室で縫ったら上手くいく。

でもお家でやってみたら上手くいかない…

にならないように!

お家で、自分のミシンと押さえを使って、1人でやってみることは重要です。

今回チャレンジしてみて、コンシールファスナー押さえの調整が必要なことが分かりました。

調整後に「ファスナーあきポロシャツ」(LT-1053)も作られました。

チャレンジすることで、

「お家やっても上手くいく!」

ようになれるのです♪

「娘たちへの誕生日♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

娘さんたちへのプレゼントに、こちらを作られました。
「2wayジャンパースカート」(LO-210)。
姉妹お揃い。
 
同じ生地で、ちょうど2着取れました。

Vの部分、きれいに出来てますね!

この定番生地は、年中使えます。

私はこの形の色違いで、夏によく着ています。

お誕生日には間に合わなかったそうですが、シンプルで合わせやすいし、きっと喜ばれることでしょう♪

「作るって、楽しい!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

今月からニットソーイングを始めた生徒さん。

今日は午後からこちらを作られました。

黄色のインナーは、午前中カリキュラムで作った「オフタートルネックTシャツ」(LT-379)。

上に重ねているのが午後から作られた「モックネックドルマンTシャツ」(LT-822)です。

ミシンに慣れている方で、扱い方も上手です。

形が見えてくると何度も「楽しいですね!」と言いながら縫われていました。

出来上がったら「わぁ、嬉しい!」と喜んでらっしゃるのが、何ともほのぼのしました^^

最初は私もそんなだったなぁ、と、懐かしく思い出したりして。

そう、自分で洋服を作るって、楽しいんです!

この楽しさを伝えたいし、分かち合いたい。

そのために私は教室をしてるのです。

そんな仲間がまた1人増えて、私も嬉しいです♪

「時間内にできた!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

今月の新パターン「パネル切替トレーナー」(LT-1063)を作られました。

グレーの生地に、黒のリブが効いてますね!

よく見ると、細いボーダーと無地の部分がありますよ〜。

裁断は前回済ませていて、今日は縫い上げを。

先にすることがあって、残り時間が1時間程になり…。

でも、ちゃんと時間内にアイロン仕上げまで出来ました!

切り替え部分を縫ってしまえば、あとは「基本のキ」ですからね^^

みなさんも作ってみてくださいね♪

作品展、無事に終了しました。

はるそら作品展、最終日の今日、無事に終了しました!

終わってみたら、予想以上の来客数でした。

今まで、展示即売会は何度か開催していたのですが、作品展は初めて。

作品展用の洋服を作るのは、実はほとんどの生徒さんが初めてだったのです。

みなさん快く参加してくださり、本当にありがたいです。

生徒さんの作品のサポートをしつつ、自分の作品も作りながら。

なかなか大変な部分もありましたが、終わってみればそんなことも忘れてしまいますね!

出品してくれた生徒さん、

トルソーを貸してくれた生徒さん、

スタッフとして動いてくれた生徒さん、

見に来てくれたお客さん、

サポートしてくれた家族、

みなさん本当にありがとうございました!

1人では到底できないことです。

みなさんのご協力があってこそ。感謝です!

作品展を開催するにあたっての想いや、感じたこと、反省点など、

記録として残しておきたい部分はまた別の記事にしたいと思っています。

今日はとりあえずお礼まで!

ありがとうございました♡

 

明日から作品展です!

いよいよ明日からの3日間、作品展です。

少しずつ準備を進めていて、今日は教室が終わった後に最終仕上げをしました。

チラ見せ。

素晴らしい作品が揃いました。

姉と一緒に、少しだけ飾り付けをしたり。

「行くよ〜」と数人から声をかけていただいています。

ありがたや〜。

なんか、準備し忘れたことがあるような、ないような、あるような、ないような…。

頭の中がグルグルしております。

今日はぐっすり寝て、スッキリ起きて、万全の体調でみなさまをお迎えいたします♡

明日は雨模様ですが、どうぞ気をつけてお越しくださいね♪

 

« 1 70 71 72 73 74 178 »