自分用に作りました。
今月の新パターン「マチ入りスカート」(LB-282)。
トップスは「袖口シャーリングブラウス」(LT-828)です。
スカートの残り生地なので、着丈と袖丈を短くしています。
シャーリングのゴムが肘の上になるよう、調整しました。
巻きロックの色はきみどりです。
パターンではリボンを付けるようになっているけど、とりあえずリボン無しで。
またまた柄物でマチ部分が分からないけど、綺麗なラインで気に入っています♪
自分サイズの服が、短時間で作れるようになりたいと思いませんか?
ニットソーイングなら、それが可能です。
60分で1着縫えるようになるニットソーイング。まずは体験教室をどうぞ♪
○「ニットソーイング」って何?
○ニットソーイングをしてみたいけど、縫えるかどうか不安。
○ほんとに短時間で洋服が縫えるの?
○通ってみたいけど、教室の雰囲気はどんな感じ?
そんな方のために、ニットソーイングはるそらでは体験教室をご用意しております。
体験教室は随時募集しています。
現在、予約可能日を明記できていませんが、
ご希望の日にちと、時間をお知らせください。
①10時〜
②13時30分〜
教室の空き状況を見ながら、調整いたします。
体験教室ではチュニックまたはトレーナーを作ります。
↑先日、体験教室で作られたトレーナーです。
料金は1,100円。
(生地はこちらで用意したものになります。選ぶことはできませんが、どんな柄になるのかはお楽しみ♪)
ご予約は
★電話 0944-67-6177
(留守電の場合はお名前とご連絡先をお願いします。こちらから折り返しお電話いたします。)
★メール nshsb470☆yahoo.co.jp
(※体験教室へのお問い合わせ専用です。☆を@に変えてメールください。件名に「体験教室申し込み」とご記入の上、お名前、電話番号、希望日をお願いします。)
★LINEオフィシャルでのメッセージでも承ります
↓
※体験教室は、入会を考える方のためのものです。1dayレッスンとは趣旨が違いますのでご理解ください。
※体験教室の後に、ニットソーイング教室の説明をさせていただきます。
※見学だけでも承ります。お気軽にどうぞ♪
※入会するために必ず体験をしなければならない、というわけではありません。入会すると決めてからいらっしゃる方も多いです。
人生が豊かになる時間を、一緒に過ごしましょう♪
左「モックネックドルマンTシャツ」(LT-822)と「タックスカウチョ」(LB-179)。
生徒さんの作品です。
生徒さんの作品です。
ベージュの生地で、こちらを作られました。
左「ノーカラーブルゾン」(LT-842)
右「深V切替ロングカーディガン」(LT-767)。
毎回、復習したいテーマを決めて、作るものを決めていらっしゃいます。
ブルゾンは、角リブの縫い方の復習と、プラスナップの付け方。
(中のTシャツは「ふんわりTシャツ」(LT-846)です。)
カーディガンはセッパの付け方の復習でした。
ちょっとお勉強モードでするもよし、好きなものを作るもよし。
「知識を得た、復習ができた。」
「楽しく縫えた」
「癒された」
「おしゃべりが楽しかった」etc.
何でもいいのです。
せっかく教室に通ってくださっているので、生徒さんには何か一つでも「収穫があった!」と思ってもらえたらいいなと思っています。
生徒さんの作品です。
生徒さんの作品です。
先日のOB講習会で購入されていた生地で、こちらを作られました。
「フーディカーディガン」(LT-952)を2着。
娘さんとおそろいです。
肉球が可愛い♡
残りの生地で「アームカバー」(LZ-020)も出来上がりました。
そしてそして、OB講習会の時の残り生地で、お家で作ってこられました!
こちらはピンクの生地。
右は短いバージョンです。
肉球シリーズ、でした♪
転写シートを使って模様を付けた「袖フレアーブラウス」(LT-692)です。
「反転技法」という方法です。
こういう技法があるのは知っていたど、実際するのは初めて!
夏らしく、カモメをイメージして。
白抜きのカモメと、うすーい色のカモメがいるの、分かりますか?
転写シートの種類もいっぱいあるし、模様のパターンも色々考えて、練習を兼ねてたくさんやってみました。
やってみると、楽しくて!
転写は手軽に出来るのも、いいところですね。
生徒さんの作品です。
水色の生地で、お友達用にこちらを作られました。
トップスは「衿なしジャケット」(LT-1064)の着丈を3センチ短く。
スカートは「ベーシックフレアスカート」(LB-257)を10センチ長くしています。
近くで見ると模様が入っているんですよ〜。
少し光沢があって、おしゃれな生地です。
パターンではボタンが3つですが、一番上のボタンは付けずに、折り返して着る方が似合いそう!ということでボタンは2つに。
朝10時にお友達とLINEで生地を決めて、それから作り始め。
出来上がって、この写真を撮ったのが14時37分でした。
お友達のお家はちょうど帰り道とのこと。
「届けて帰ります。」とおっしゃってました。
なんてスピーディ!
軽く包んでみると、まるでブティックみたい♡
サクッと決めて、作って、はい出来上がり!
お届けまで完了♪
というスピード感が、見ていてとっても気持ちよかったです♡
今月の新パターン2つ目です。
「マチ入りスカート」(LB-282)。
トップスは同じ生地で「フリルスリーブブラウス」(LT-695)です。
一見、ごく普通のフレアスカートにみたいですが、、、
こーんなに裾が広いのです。
柄で三角マチが全く分からないですね〜。
とても綺麗なラインが出ます。
落ち感のある生地で作るのがオススメです。