教室からのお知らせ

「人気の生地で、新パターン♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

今月の新パターン「キーネックチュニック」(LT-875)を作られました。

定番生地「セオα」のターコイズです。

鮮やかで、素敵ですね!

そして、こちらは別の生徒さん。

たまたま色違いで、同じパターンを作られました。

白もいいですね〜!

「セオα」は根強い人気があります。

みなさんもお試しくださいね♪

バルーンスリーブブラウス

新パターンを作った残りで作りました。

「バルーンスリーブブラウス」(LT-830)です。

切替があるパターンだと、残り少ない生地でちょうど取れることがあります。

このパターンで、ちょうど使い切りでした。

シワになりにくく、涼しく着れる生地です。

変わり袖プルオーバー(紺色)

自分用に作りました。

「変わり袖プルオーバー」(LT-874)です。

ボトムは「アシンメトリーティアードスカート」(LB-286)。

薄い生地で作ったら、もっと涼しいのでは?

と思って、タイミングよく手に入った紺色のパワーネットを使いました。

着丈を7センチ短く

身頃を3センチ狭く

裾幅を2センチ狭く

しています。

軽くて、快適です。

濃い目の色だと、真夏を過ぎても重宝します。

暑い時期が長いですからね、

8月中旬くらいから『秋色の夏生地』がオススメです。

W付け半袖Tシャツ(ステンシル)

今月と来月で、ステンシルのイベントをします。

 

そのサンプルを作りました。

「W付け半袖Tシャツ」(LT-860)です。

 

今回は2色のグラデーション。

こちらはメタリックグリーンとシルバーです。

こちらはシルバーとゴールド。

 

やり始めると、楽しい〜♪

最初はホワイトとシルバーを使っていたのだけど、どうしても上手くできない。

新品のスクリーンが目詰まりしたようになって。

どうして??

そしたら、染料が古くなっていてダメみたいでした。

開封して何年も経っているもんな~。

手持ちのものチェックして、使えるものだけを残しました。

 

上手くできなかったものは、色合いが好きだし、見慣れたら「かすれ」もいい感じに思えてきて。

自分用にしました。

着丈を5センチ短く

袖丈を14センチ短く

身幅を2センチ狭くしています。

肌触りが良くて、気持ちのいい生地です。

生徒さんたちの作品も、出来上がったらご紹介しますね。

ファッションショーを見てきました!

昨日は、鎌倉で開催された「ニットソーイングクラブファッションショー」を見てきました。

鎌倉芸術館。

おしゃれな会場でした。

入り口は、たくさんのお客さんで溢れていて、知り合いの方にお会いできたり、見つけたり。

はるそらからは、生徒さん2組が出場されました。

もうね、惚れ惚れするようなウォーキングで、本当に素敵で♡

じんわりと感動していました。

動画を撮っていたので写真はありませんが、ぜひDVDで見てほしいです。

みなさんニコニコ、笑顔が溢れて楽しい空間でしたよ〜。

夜は、ファッションショーを一緒に見た友達とワイン。

時間を気にせずゆっくり飲めるって、嬉しい♡

デザートは別のお店に移動して、楽しみました。

今回、生徒さんたちと一緒に観光する時間も、とても楽しかったです。

また来年も行きたいなと思います♪

「サクッと完成!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

人気の「変わり袖プルオーバー」(LT-874)を作られました。

大小の千鳥格子がパッチワークされたような柄。

合わせ方さえ間違えなければ、あっという間に出来上がります。

「え?もう完成?」

という感じで、サラッと出来上がりました。

こちらの生徒さんは、紺の無地で。

セットで「脇接ぎなしワイドパンツ」(LB-110)も作られました。

身頃を3センチ狭くしています。

こちらの生徒さんも、あっという間に出来上がりました。

サクッと出来上がっておしゃれ。

みなさん楽しく作られています。

「赤もいいよね♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

今月の新パターン「前あきパフスリーブワンピース」(LO-228)を作られました。

鮮やかな赤のジグザグ模様です。

ボタンは白のプラスナップ、少し位置を変えたバージョンです。

別の生徒さんも同じものを作られたので、ギャザー寄せを2人同時にしたりで、ちょっとだけお勉強モードでした。

落ち着いた色もいいけど、こんな鮮やかな赤もいいですよね。

周りも元気になれそうなワンピースです♪

「シックで可愛いワンピース」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

グリーンベースの小花柄の生地で、こちらを作られました。

「前あきパフスリーブワンピース」(LO-228)です。

ボタンは白のプラスナップ。

柔らかい生地なので、ギャザーも綺麗に入っています。

同じ生地で「変わり袖プルオーバー」(LT-874)もできました。

パターン通りを2つ同時裁断で、ちょうど使い切りでした。

ワンピースもプルオーバーも、可愛いですね♡

「目に涼しい、ターコイズブルー」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

鮮やかなターコイズブルーの生地で、こちらの2着が出来上がりました。

左「変わり袖プルオーバー」(LT-874)

右「W付け半袖Tシャツ」(LT-860)。

生地は定番の「セオα」です。

「この色、可愛い!」

と、選ばれました。

お久しぶりだったのですが、ブランクを感じさせないくらい、サクッと完成。

まだまだ暑い日が続きますからね〜。

見た目にも涼しげな服で、乗り切っていきましょうね♪

「着心地のいい部屋着を、娘に。」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

娘さんから「短パンが欲しい!」のリクエストで、こちらを作られました。

「ハーフパンツ」(MB-007)。

(トップスは私が作ったサンプルです。)

これ、実はメンズのパターン。

ポケット付の、短パン

というご希望で。

それなら、メンズだけどちょうどいいパターンがありました。

「メンズパターンなら、主人にも作ってあげられるし。」

と、生徒さん。

この生地、綿100%で厚みがあるけど、サクッと軽い生地です。

とても快適に過ごせるんじゃないかなと、思います。

« 1 4 5 6 7 8 193 »