生徒さんの作品です。
白のレース生地で、こちらを作られました。
「袖ギャザーブラウス」(LT-855)と、
「ヨーク切替フレアスカート」(LB-225)。
とても上品なレース生地!
こちらは姪っ子さん用とのこと。
アンダーを作って、渡すそうです。
前回は、色違いのセットを作られています。
姪っ子さん、よかったですね!
自分用に作りました。
「プリンセス切替ワンピース」(LO-223)です。
着丈を5センチ長く、切替部分を1センチずつ削って、袖を8センチ短くしています。
簡単に出来るし、涼しく着れてオススメですよ~!
オーダーで作りました。
「後ギャザーワンピース」(LO-348)。
オーダーで作ったものを見て、
「同じのが欲しい!」と、
その方の従姉妹さんからでした。
生地を一緒に選びに来られて、このブルー花柄に決定。
夏にピッタリ、爽やかです。
ひんやりとした肌触りも、夏にちょうどいい生地でした。
オーダーで作りました。
「後ギャザーワンピース」(LO-348)。
リバティ風の花柄が可愛い生地です。
ご近所の方で、生地は「これがいい!」と選ばれました。
袖の長さも、着丈もご希望通りに。
後ろ姿も可愛い♡
気に入ってもらえたみたいで、よかったです。
生徒さんの作品です。
ご主人の部屋着に、こちらのセットを作られました。
左「クルーネックTシャツ」(MT-015)
右「Tシャツ」(MT-045)と、「ストレートパンツ」(MB-001)。
夏向けの定番生地「涼しや遮熱ワッフル」の黒です。
パンツはステテコくらいの長さにして、このTシャツを裁断してもまだ生地が余っていて。
「Tシャツ」(MT-045)の身頃と袖まで取れたので、衿ぐりと裾を直線仕上げに変更しました。
肌触りを重要視するご主人だそうで。
この生地なら大丈夫だと思います!
奥さま手作りの服で、リラックスして過ごしてほしいですね♡
生徒さんの作品です。
ピンクの無地&ボーダーの生地で作られたのはこちら。
「モックネックドルマンTシャツ」(LT-822)です。
組み合わせて作れるように、無地とボーダーが1.5メートルずつの生地でした。(通常は2.5メートル)
生徒さんの作品です。
今月の新パターン「プリンセス切替ワンピース」(LO-223)を作られました。
チェックが可愛い♡
この生地、オススメの1枚だったんです。
意外と長い時間棚に残っていて、やっと選ばれ形になりました。
やっぱりいい!
見た目も爽やか。夏に活躍しそうですね。
生徒さんの作品です。
ベージュの生地で、作られたのはこちら。
「バルーンスリーブブラウス」(LT-830)と、「コクーンパンツ」(LB-186)です。
張りのある生地で、袖がふっくら。
パンツもふっくらして、可愛いシルエットです。
こちらは先日コーディネート。
カリキュラムA-6「フレアブラウス」(LT-063)を合わせて。
ステンシルは後ろに入っています。
いつも自作の服を、素敵に着こなしされています。
毎回楽しみです♪
「裾タックワンピース」(LO-099)の着丈を長くしています。