教室からのお知らせ

「不思議な水玉生地!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

 

水玉の生地で作られたのは「バックスリットベスト」(LT-837)。

 

ワンピースは私がサンプルで作った「パネルフレアワンピース」(LO-318)です。

 

同じ生地で「コクーンパンツ」(LB-186)と「バックスリットベスト」(LT-837)のノースリーブバージョンも出来上がりました。

 

何が不思議かというと、見て見て!

 

2枚重なっている生地なのです。

 

上にパワーネットみたいな生地が重なっていて、下の生地と同じ位置で白い水玉模様が入っています。

 

誰もが「ん?」と、二度見するという。

 

3D水玉、と呼んでいます。
一見普通で、よく見ると変わってる。

そんな生地、好きです♡

生徒さんが手に取ってくれてよかったです。

「ピンクも着てみて!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

義理の妹さん用に、こちらを作られました。

左「シャツワンピース」(LO-321)の着丈を短くしたもの。

右「モックネックドルマンTシャツ」(LT-822)。

前に作ってプレゼントしたシャツワンピースを、気に入って着てくれているそう。

「しょっちゅう着てるんですよ。」と生徒さん。

妹さんは、

自分で選ぶとダーク系の、無難な色ばかりになっていて。

そして、なぜかピンクは似合わないと思い込んでいたそうです。

「着てみたら、ピンクもいいですね!」とおっしゃっていたとのこと。

お姉さん(生徒さん)のお見立て通り、ピンクが似合う方だったのですね♪

こちらも、どんどん着てほしいです。

「プレゼントに、サクッと作りました♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

「お家で作ってきました!」と、2着、待ってきてくだいました。

こちらは「ふんわりTシャツ」(LT-846)。

ワンピースと同じ生地で、ちょうどこのTシャツが取れました。

鮮やかで可愛いTシャツですよね。

もう一着はこちら。

長袖Tシャツの裾にゴムを入れて、ブラウジングできるようにアレンジされています。

ハート柄なのに、シック!

そして可愛い♡

両方とも知り合いの方へのプレゼントだそうで、きっと喜んでくださることでしょう♪

「秋が待ち遠しい♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

水玉の柔らかい生地で、こちらを作られました。

左「スクエア切替ブラウス」(LT-678)

右「カフタンカーディガン」(LT-805)。

ランダムな水玉が可愛い♡

ウールが少し入っているので、これから秋に向けてちょうど良さそうです。

涼しくなるのが待ち遠しいですね♪

ポケット付きベスト

今月の臨時パターンです。

 

「ポケット付きベスト」(LT-857)。

 

 

春のOB講習会のパターンですね。

一度作ったけど、復習を兼ねて、新たにまた作りました。

 

「ベスト」ということだけど、エプロン代わりにちょうどいいのではないでしょうか。

切替を利用したポケットは、ちょっと特殊な作り方。

今回は少し厚みのあるしっかりとした生地で作ったけど、OB講習会の時は柔らかい生地でした。

柔らかい生地で作っても、また雰囲気が変わっていいですよ〜。

バインダーTシャツ

今月の新パターン2つ目です。

 

「バインダーTシャツ」(LT-1067)。

 

パンツも今月の新パターン。

Tシャツは、テンション大の生地で作るパターンなので、身体にフィットする感じです。

この生地、肌触りが良くて気持ちいい!

バインダーは、別布を使いました。

 

グリーンで締まった感じになって、良かったです。

裾と袖口はプチライン仕上げ。

プチラインと仲良くなりたい方や、バインダーの復習にオススメですよ〜!

裾切替パンツ

今月の新パターン一つ目です。

 

「裾切替パンツ」(LB-197)。

 

 

トップスは「ふんわりTシャツ」(LT-846)です。

ちょっと夏っぽいコーディネートになってしまいました。

みんな大好き!ポケット付き。

 

そして、裾が可愛いのですよ〜。

ペチパンツみたいに、ワンピースの下に着ても良さそうだなと思います。

「夏の終わりのワンピース」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。
 
水玉の生地で作られたのは「プリンセス切替ワンピース」(LO-223)。

まだまだ暑いけど、そろそろ秋の声が聞こえてきましたね〜。

涼しく着れるこのワンピースを、落ち着いた色で作るとこの時期にちょうどいい!

夏の終わりにピッタリのワンピースです。

「フォーマルな席に。」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

フォーマルな席に必要ということで、こちらを作られました。

スタンダードボレロ(LT-783)です。

生地は、定番の「ロイカハイテンション」の黒。

色違いで4色あり、何度もリピートされています。

ワンピースの上にちょうどいい形です。

10月に着る予定とのことで、準備万端ですね!

「サイズを合わせたら、よかった!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

カラフルな柄の生地で作られたのはこちら。

「プリンセス切替ワンピース」(LO-223)です。

中心と脇の切替部分で1センチずつ入れて、袖丈を8センチ短く、袖口を3センチ狭くしています。

袖は8ミリ仕上げに変更。

生地は選んだけど、何を作るか決まっていなかった生徒さん。

このワンピースは、きっと好きで似合うと思いますよ〜と、オススメしました。

まずはパターン通りのを試着してもらったけど、サイズが合っていなくて「うーん」という感じでした。

それで私サイズで作ったものを試着してもらったら、「これを作ります!」と決まりました。

サイズを合わせると、素敵に着れるのですよ。

1センチでも微妙に違ってきます。

最初からピッタリのを作るのは難しいかもしれませんが、何度か繰り返して自分のベストサイズを探り当てましょう!

« 1 54 55 56 57 58 178 »